2021.3.5 | 山口県・旭酒造「獺祭 磨き三割九分 花冷え酒]new!! >>春らしい華やかな香りと軽快な飲み口が特徴の純米大吟醸です。化粧箱入りなので、贈り物にもおすすめです。限定品 <1800ml 本体2,460円 500ml 本体1,030円> |
2021.3.5 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 華吹雪 純米吟醸生」new!! >>爽やかな香りに滑らかな味わい、そして旨味、TAKACHIYOらしい綺麗な味わいです。 <1800ml 本体2,600円 500ml 本体1,000円> |
2021.3.5 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 雄町 純米吟醸生」new!! >>全量備前雄町を使用したしぼりたて生です。雄町の米の味わいを存分に引き出した豊かな味わいと酸味が特徴です。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2021.3.5 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ」new!! >>5℃~10℃の温度帯で飲んで頂きたいジューシーな純米吟醸です。桜が咲く時期のお酒としてお勧めです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,750円> |
2021.2.27 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 純米無濾過生原酒 暁乃翼」new!! >>山形県産「はえぬき」を醸したおりがらみです。ガス感を感じられるジューシーな甘味が特徴、海鮮ものと合わせるのがお薦め。 <1800ml 本体2,454円 720ml 本体1,389円 |
2021.2.27 | 石川県・吉田酒造店「手取川 U Yoshidagura 山廃純米生」new!! >>山廃の原酒と聞くと、インパクトのありそうなお酒に聞こえますが、アルコール度数13%台の優しいお酒です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2021.2.27 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 愛山 NEW BONE」new!! >>愛山を使用したNEWBONE(新種)です。フレッシュで愛山らしい柔らかい甘味と香り、優しい酸が口中に広がります。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,000円> |
2021.2.27 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 AIMACHI 純米吟醸生」new!! >>爽やかな香りに滑らかな味わい、そして旨味、TAKACHIYOらしい綺麗な味わいです。愛山×雄町の掛け合わせです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2021.2.27 | 香川県・西野金陵「金陵 無濾過純米生原酒 春酒」new!! >>まろやかな旨味があり濃厚な味わいが特徴の旨口酒です。7号酵母らしい力強い味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,269円 720ml 本体1,211円> |
2021.2.18 | 奈良県・美吉野酒造「花巴 水酛×水酛」new!! >>酸の表現を引き出し、酸っぱいのではなく、心地よい酸と旨味が同調した味わい。多種多彩な酸の表現を味わって下さい。 <720ml 本体1,800円> |
2021.2.18 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 春ノ薫風」new!! >>柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦み、そして紀土らしいキレが特徴です。香りもバランスを保ちながら表現してます。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2021.2.18 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 おりがらみ」new!! >>瓶内二次発酵による爽快な味わいの活性にごり酒です。開封の際は、ゆっくりお願いします。プチプチした微発泡酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2021.2.18 | 石川県・吉田酒造店「手取川 春純米辛口」new!! >>手取川春限定の純米生酒です。伸びやかなすっきりとした辛口の中にも上品な甘みが感じられるおりがらみ生酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2021.2.18 | 北海道・ドメーヌユイ「ドメーヌユイ T6 ブラン」new!! >>ナイアガラを無農薬で栽培し、亜硫酸を加えず野生酵母で発酵。儚い香りと爽やかな酸を封じ込めた繊細なスパークリングです。 <750ml 本体2,000円> |
2021.2.18 | 北海道・ドメーヌユイ「ドメーヌユイ T4 ブランド ノ ワール」new!! >>キャンベルアーリーを無農薬で栽培し、亜硫酸を加えず野生酵母で発酵。儚い香りと爽やかな酸を封じ込めたスパークリング。 <750ml 本体2,000円> |
2021.2.13 | 北海道・ドメーヌユイ「ドメーヌユイ T5 微発泡クレーレ」new!! >>北海道余市町産キャンベルアーリーで醸した儚い香りと爽やかな酸を封じ込めた繊細なスパークリングワインです。限定品 <750ml 本体2,000円> |
2021.2.13 | 北海道・ドメーヌユイ「ドメーヌユイ T6254 微発泡ロゼ」new!! >>北海道余市町産ナイアガラを軸に仕込んだ儚い香りと爽やかな酸を封じ込めた繊細なスパークリングワインです。限定品 <750ml 本体2,000円> |
2021.2.11 | 山形県・亀の井酒造「黒ばくれん 超辛口吟醸生」 >>「亀の尾」100%で仕込んだ「ばくれん」です。 ほのかに感じるフ ルーティーで品のよい吟醸香、軽快でキレのある味わいです。 <1800ml 本体2,300円> |
2021.2.11 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ はるこい 純米吟醸」 >>見た目にも春らしい爽やかなピンク色のにごり酒。イチゴを思わせる甘酸っぱい爽やかではつらつな味わい。 <1800ml 本体2,725円 720ml 本体1,600円> |
2021.2.11 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 無濾過生原酒 Kasumi」 >>ジューシーで旨口、ピーチ系の香りを湛えた味わいは、正に春を思わせる味わい。もちろん新酒ならではのピチピチ感も健在。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2021.2.11 | 山形県・酒田酒造「上喜元 山恵錦 純米吟醸生原酒 >>華やかな香りと、清々しさを感じながらも柔らかく軽快な無濾過生原酒に仕上がりました。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,650円> |
2021.2.11 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 中汲み」 >>瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わいが絶妙に調和した出来栄えです。今年の中汲みも素晴らしい出来映え。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2021.1.30 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 6号酵母」 >>7号酵母に比べ、穏やかな味わいです。6号酵母は本家の新政から頂いたそうです。飲み比べてもおもしろいですね。 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円> |
2021.1.30 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 7号酵母」 >>6号酵母に比べ、華やかでキレのある味わいです。7号酵母は一白水成から頂いたそうです。飲み比べてもおもしろいですね。 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円 |
2021.1.30 | 石川県・吉田酒造店「手取川 吟白寿 大吟醸おり酒」 >>大吟醸のタンク10数本搾ってほんの少量しか取れない珍酒で、上品な甘みと爽やかな香りのハーモニーをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2021.1.29 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 純米吟醸生 高育54号」 >>爽やかな柑橘系の酸味に、淡麗でありながら味に一本筋がとおり、しっかりとした旨みを感じさせます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2021.1.29 | 栃木県・宇都宮酒造「四季桜 haruka 純米吟醸辛口生原酒」 >>濃醇でありながらも、爽やかさとキレの良さが持ち味の純米吟醸酒です。季節限定品 <1800ml 本体2,777円 720ml 本体1,520円> |
2021.1.27 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米うすにごり」 >>優しく透明感のある味わいで、米の旨味をもその優しさで包みこんでるような味わいです。2月、3月の限定販売です。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,286円> |
2021.1.27 | 静岡県・土井酒造「開運 純米無濾過生 赤磐雄町」 >>岡山産「赤磐雄町」を100%使用した純米酒です。毎年大人気で、フレッシュで透明感のある味わいです。数量限定入荷 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2021.1.27 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 にごり酒生」 >>にごりざけ生酒らしいフレッシュな味わいとなめらかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ、綺麗さと、柔らかな旨さです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2021.1.22 | 埼玉県・北西酒造「彩來(さら) 特別純米無濾過生原酒」 >>マスカットを口に含んだようなお米の甘みがほのかなガス感と共に口の中に広がり、最後はシャープな酸でキレる味わいです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,350円> |
2021.1.22 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 垂れ口 純米吟醸生原酒」 >>槽口から垂れる新酒を生のまま瓶詰致しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。数量限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,400円> |
2021.1.22 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 蔵の華」 >>(一度火入)フレッシュな香りと米の旨みがバランス良く調和し、宮城酵母由来の酸味が後味をキリッと引き締めております。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2021.1.22 | 長野県・大信州酒造「大信州 辛口 特別純米生」 >>フレッシュで軽快な口当たりの中に旨味と香りを含み、何と言っても後味切れる辛口に仕上がってます。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,300円> |
2021.1.22 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 MAGUMA 純米大吟醸」 >>岡山産「赤磐雄町」のみで醸した、まるで「マグマ」の様な熱く強い想いを乗せた、溢れる旨味を飲み干して下さい。無濾過生原酒 <1800ml 本体3,333円 720ml 本体1,806円> |
2021.1.22 | 高知県・西岡酒造「久礼 純米吟醸 槽口直詰無濾過生原酒」 >>もぎたてのバナナを思わせるキメ細やかな香りと、程よい酸が印象的です。爽快な吟醸香と、滑らかで優しいタッチの口当たり。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,560円> |
2021.1.16 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米無濾過生原酒 渡船77%」 >>米の旨味があり穀物感を感じる酒で、味の多さを酸がまとめキレが良い生原酒です。燗なら55度くらいの高めがお勧めです。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,400円> |
2021.1.16 | 秋田県・山本酒造「山本 純米吟醸生原酒」 >>日本刀のような鋭い切れ味に、生原酒のフレッシュでジューシーな旨味をお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,163円 720ml 本体1,581円> |
2021.1.16 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ For you 無濾過生原酒」 >>たかちよ バレンタイン 黒ラベルと赤ラベルの生酒をブレンド。テーマはチョコレート!For you with my choc♥late <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,300円> |
2021.1.16 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 雪華 おりがらみ 純米大吟醸」 >>マスカットや洋梨を思わせる上品な香味と優しい甘さがふわりと広がり、フィニッシュはきれいで透明感のある味わいです。 <720ml 本体2800円> |
2021.1.16 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米吟醸 結の香」 >>岩手県酒造好適米の最高峰「結の香」を使用、フルーティな香りと味わい透き通るような喉ごしが特徴です。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,000円> |
2021.1.16 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 龍吟虎嘯 純米大吟醸」 >>稀少な山形県産米「羽州誉」を醸した、美しい旨みとスッキリとした味わいの食中酒としてお薦めの純米大吟醸です。 <1800ml 本体3,120円 500ml 本体1,773円> |
2021.1.8 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 AIYAMA 純米吟醸生」 >>「愛山」らしいボリューム感と膨らみを感じる旨口ですが、後口は軽やかな味わいの仕上がりです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2021.1.8 | 岩手県・赤武酒造「AKABU SNOW Extra」 >>次世代の皆さんにカジュアルに楽しめる日本酒を想像して醸しました。ほのかな酸と爽やかな甘みをお楽しみ下さい。 <720ml 本体1800円> |
2021.1.7 | 宮城県・新澤醸造店「山和星 純米大吟醸生酒 おりがらみ」 >>「伯楽星×山和」のコラボレーション商品です。とてもフレッシュな味わいの純米大吟醸おりがらみです。お早目に・・ 限定品 <720ml 化粧箱入り 本体2,000円> |
2021.1.7 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米大吟醸生 Shibata's be fresh」 >>中取り部分だけを瓶詰、杜氏の名前を冠したスペシャル酒です。フレッシュ、フルーティ、そして爽やかな味わい。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2021.1.7 | 秋田県・山本酒造「山本 純米吟醸生 荒走り」 >>荒走りの部分のみを瓶詰しました。心地良い立ち香に雑味は無く濃厚さよりもバランスのとれた仕上がりです。 <1800ml 本体3,163円 720ml 本体1,581円> |
2020.12.27 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 干支ボトル 純米吟醸」 >>フレッシュな香りとみずみずしくキレのよい酸味が特徴です。帽子(ぼ牛)から鳩(ハット)が出てくるデザイン。 <720ml 本体1,800円> |
2020.12.27 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 新春祝酒 純米吟醸」 >>爽やかな旨味とキレのある後味が年末年始の料理にぴったりな1本。一年の締めくくりと新たな一年をお祝いする限定酒。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,900円> |
2020.12.27 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 JAL国際便搭載 純米大吟醸」 >>120本再入荷!! 2020年オリンピック開催でJAL国際線ビジネスクラスで提供される予定だった純米大吟醸です。限定入荷です。 <720ml 本体2,500円> |
2020.12.27 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 しぼりたて 冬びより 純米大吟醸」 >>バランスの良い吟醸香と、酔鯨らしいすっきりとした甘味・酸味の味わい。フレッシュで新しい香味を演出します。 <720ml 本体1,800円> |
2020.12.27 | 福島県・鶴乃江酒造「会津中将 初しぼり 生純米無濾過原酒」 >>柔らかく奇麗な甘味。新酒ならではのほのかな苦味が味を引き締めるバランスのとれた純米生原酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2020.12.27 | 福島県・宮泉銘醸「會津宮泉 純米にごり」 >>しぼりたてのうすく濁ったお酒を、そのまま瓶詰め。フレッシュで爽やかな味わい。ほんのり甘口で米の旨みが十分に楽しめます。 <1800ml 本体2,780円 720ml 本体1,390円> |
2020.12.27 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 純米大吟醸 厳選中取り生」 >>完熟パイナップル様なフルーティーな香りに、シュワっと口に広がる甘くジューシーな味わいなのに抜群のキレ味です。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2020.12.27 | 佐賀県・五町田酒造「東一 純米 山田錦 うすにごり生」 >>毎年人気の「「うすにごり」です。お米の旨味に柔らかでジューシーな発泡感を感じるお酒。純米生酒も入荷しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.12.18 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 干支ボトル 丑年」 >>新年の幕開けを祝し、搾りたての純米大吟醸生原酒を、故・稲村雲洞揮毫の干支ボトルに、生のまま瓶詰めしました。限定品 <720ml 豪華化粧箱入り 本体5,000円> |
2020.12.17 | 北海道・ランセッカ「ランセッカ ノボリコ・ノボリ2020」 >>初リリースとなるランセッカ。ナイアガラで仕込んだ微発泡ワイン。酸と少しの苦さで引き立つすっきりとした果実感な味わい。 <750ml 本体1,800円> |
2020.12.17 | 埼玉県・北西酒造「彩來(さら) 純米吟醸」 >>気品ある吟醸香、お米の甘み、上品な酸の彩(いろどり)が創り出すハーモニーをお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,450円> |
2020.12.17 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸生しぼりたて」 >>特等米の出羽の里を48%まで精米。フレッシュで爽やかな飲み口で、みずみずしい吟醸香と旨味を堪能できます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.12.17 | 石川県・吉田酒造店「手取川 冬純米辛口」 >>爽やかな香りと滑らかで深みのある味わい。切れのある味わいに上品な甘さが湧き上がってきます。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2020.12.17 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ・弐」 >>うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒で、上品な米の旨味も感じられます。 <1800ml 本体3,380円 720ml 本体1,690円> |
2020.12.17 | 山形県・酒田酒造「上喜元 超辛口完全発酵 純米吟醸生」 >>ほのかな果実香が漂い、滑らかな飲み口でスイスイと喉を潤し、キレ味の良さが光る逸品です。しぼりたて生 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.12.17 | 山形県・冨士酒造「栄光富士 酒未来 純米大吟醸生原酒」 >>華やかな吟醸香と瑞々しい果実味の余韻を堪能出来る、お食事と合わせて頂きたい純米大吟醸です。 <1800ml 本体3,024円 720ml 本体1,726円> |
2020.12.17 | 福井県・宇野酒造場「一乃谷 大吟醸 暁 斗瓶中取り」 >>すっきりとした喉ごしで、香り高い大吟醸です。米の旨みも感じられ、まさにコストパフォーマンスな味わいです。 <1800ml 本体2,780円 720ml 本体1,390円> |
2020.12.12 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 ささにごり生」 >>ピュアで控え目な香りとピチピチとした弾けんばかりのフレッシュな味わいです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.12.12 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 日本の冬 純米新酒生」 >>今年度最初のしぼりたて純米生酒です。程よい香りと滑らかな味わいを郷土感溢れるラベルと共にお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2020.12.12 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸生おりがらみ」 >>爽やかなメロン香に新酒のフレッシュさ、そして喉ごしの透明感とクリアな旨さが感じられます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2020.12.10 | 京都府・松本酒造「澤屋まつもと 守破離 忘年会」 >>家族で忘年会!という蔵の想いで発売された新酒うすにごり生酒です。まつもとらしいスッキリ、軽快な味わいです。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2020.12.10 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米おりがらみ生」 >>フレッシュでジューシーな味わいに、プチプチと弾ける活性感が特徴ですっきり爽やかな味わいです。 <1800ml 本体2,986円 720ml 本体1,495円> |
2020.12.10 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米しぼりたて生原酒 吟吹雪」 >>「吟吹雪」は米溶けが良くメインの酒米「玉栄」に比べ味がのってます。柔らかい口当たりの吟吹雪、フレッシュな味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.12.10 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ」 >>うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒で、上品な米の旨味も感じられます。 <1800ml 本体3,380円 720ml 本体1,690円> |
2020.12.5 | 佐賀県・天山酒造「七田 五百万石 純米吟醸無濾過生」 >>「五百万石」というと淡麗な味わいをイメージしますが、ジューシーでフレッシュな味わい。辛みの中に心地よい旨み。 <1800ml 本体3,450円 720ml 本体1,700円> |
2020.12.5 | 岩手県・赤武酒造「AKABU SNOW 純米」 >>白い季節に贈る、AKABU SNOWです。ほのかな酸と爽やかな甘みをお楽しみ下さい。季節限定品 <720ml 本体1,800円> |
2020.12.4 | 山梨県・共栄堂「共栄堂ワイン K20FY DD 橙」 >>口当たりはドライで、柑橘の白綿のような苦みを感じます。和柑橘を中心に時間をかけるとスパイス感が出てきます。 <750ml 本体1,500円> |
2020.12.4 | 山梨県・共栄堂「共栄堂ワイン K20FY_SR 白」 >>「K20FY_DD」に比べ重い印象です。流れは同じで万能です。野菜系よりも肉・魚をちょっと濃密にしたものが合います。 <750ml 本体1,500円> |
2020.12.4 | 山梨県・共栄堂「共栄堂ワイン K20FY_RZ ロゼ 」 >>口中ではややざらつきを感じながら、ミルク系、バナナに、イチゴを感じます。やや細みです。 <750ml 本体1,500円> |
2020.12.4 | 新潟県・マスカガミ「萬寿鏡 甕覗(かめのぞき) 」 >>多治見焼のかめに辛口の本醸造原酒を詰めました。甕からひしゃくでついで飲むというユニ-クさでベストセラ-継続中です。 <1800ml 化粧箱入り 本体5,000円> |
2020.12.4 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 冬 活性にごり酒」 >>きれいなピンク色の活性にごり酒です。活性にごり酒ですので、開栓前は振らずにゆっくり回栓して下さい。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,400円> |
2020.12.4 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ生原酒 Xmas」 >>このXmasラベルは赤ラベルと緑ラベルのお酒を特別にブレンドしたものです。Xmasラベルがとても可愛いです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,300円> |
2020.12.4 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米原酒無濾過生」 >>文字どおり山廃純米の原酒で その若さ、荒々しさ、米本来の旨みを味わえることのできる男酒こそ「山廃純米原酒」です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2020.12.4 | 石川県・菊姫「菊姫 にごり酒」 >>発酵完了直前の甘味の強いもろみをそのまま錬りひいた風雅の酒。冷蔵庫で1年くらい寝かせれば本当にトロリとした味わい。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2020.12.4 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 本醸造生原酒 垂れ口」 >>槽口からこんこんと流れるうすにごり新酒を生のまま瓶詰しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2020.11.27 | 山形県・亀の井酒造「白ばくれん 超辛口吟醸」 >>「山田穂」を55%精米で仕込んだ「ばくれん」です。辛口ですが、ほんのりした甘さ、旨みが魅力のお酒です。 <1800ml 本体2,500円> |
2020.11.27 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 吟麗 純米吟醸生 しぼりたて」 >>生酒ならではのフレッシュ感と力強い味わいに、深みのある味わいを引き立てました。しぼりたて <1800ml 本体2,670円 720ml 本体1,410円> |
2020.11.27 | 石川県・吉田酒造店「手取川 純米生原酒 しぼりたて」 >>新酒の爽やかな香りとまろやかさに、滑らかで優しい甘さとみずみずしくすっきりとした酸味の調和した心地よい喉ごしです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300 |
2020.11.27 | 石川県・吉田酒造店「手取川 白寿 純米にごり生」 >>搾らずに租ごしし、酵母や酵素の生きた「活性にごり酒」でのご提供です。滑らかで深みのある味わい。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2020.11.27 | 宮城県・佐浦「浦霞 純米辛口しぼりたて」 >>穏やかな香りと心地よい米の旨味、しぼりたてならではのフレッシュで爽快な味わいです。切れ味のある辛口に仕上がりました。 <1800ml 本体2,720円> |
2020.11.19 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 おりがらみ ヌーヴォー」 >>搾って直ぐにそのまま瓶詰したお酒です。ガス感があり、更に「おり」を絡めた旨味たっぷりのお酒です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,700円> |
2020.11.19 | 埼玉県・北西酒造「彩來(さら) 純米吟醸 おりがらみ生原酒」 >>気品ある吟醸香、お米の甘み、上品な酸の彩(いろどり)が創り出すハーモニーをお楽しみ下さい。無濾過生原酒 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,450円> |
2020.11.19 | 賀県・冨田酒造「七本鎗 搾りたて生原酒 純米」 >>「玉栄」らしい硬い味わいもありますが、フレッシュな搾りたての味わい。七本鎗らしい切れ味のある辛口です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.11.19 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 しぼりたて生原酒」 >>しぼりたてならではの新鮮で旨味たっぷりな濃醇な味わい。〆張鶴人気の冬季限定酒。 <1800ml 本体2,235円 720ml 本体1,060円> |
2020.11.19 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 特別純米生 しぼりたて」 >>米の旨み豊かな純米酒の味わいに、フレッシュな味わいがマッチした、力強く、キレの良い純米酒です。 <1800ml 本体2,470円 720ml 本体1,150円> |
2020.11.19 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 一本〆 純米吟醸生」 >>新酒第一弾の「一本〆」を使った純米吟醸無濾過生原酒です。香り華やかでとってもエレガントです。 <1800ml 本体2,800円 500ml 本体1,100円> |
2020.11.14 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ a 純米無濾過生詰原酒」 >>ジューシーでフルーティ爽やかなリンゴ風味に仕上げた「たかちよ」です。タイトルの「a」は、アップルの頭文字から・・ <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2020.11.14 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 ゼブラ 純米大吟醸生原酒」 >>酒造好適米「五百万石」を醸した、くせのないすっきりとした飲み口が特徴で、幅広いお食事に合わせやすい純米大吟醸です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.11.14 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 直汲み ヌーヴォー」 >>酒槽からしぼりたての新酒を直詰めしたお酒です。ピチピチしたガス感、フレッシュな飲み口です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,700円> |
2020.11.14 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 東条山田錦 純米吟醸」 >>兵庫県東条町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2020.11.14 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 東条山田錦 純米吟醸」 >>兵庫県東条町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2020.11.12 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 限定活性にごり生 純米」 >>辛口でキレのある味わいに米の旨味がしっかり溶け込んでいる活性にごり酒です。季節限定品 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.11.12 | 和歌山県・平和酒造「紀土 特別純米 雄町」 >>爽やかな吟醸香、口に含むとふくよかでやや甘味を感じ、後味に雄町らしい酸味を感じるお酒です。ぬる燗もおすすめします。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2020.11.12 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米吟醸生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸した新酒純米吟醸が入荷しました。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2020.11.11 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 雄町」 >>奇麗でバランスのとれた一本。バナナやメロンを思わせる含み香が広がって柑橘様な爽やかな酸味と共にスパッと切れます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,900円> |
2020.11.11 | 長野県・井筒ワイン「井筒 コンコード・赤 (生にごり)」 >>まだ収穫から間もない果実味と発酵の余韻を残す爽やかな味わいをお楽しみ下さい。やや甘口 <720ml 本体1,475円> |
2020.11.11 | 長野県・井筒ワイン「井筒 ナイアガラ・白 (生にごり)」 >>まだ収穫から間もない果実味と発酵の余韻を残す爽やかな味わいをお楽しみ下さい。やや甘口 <720ml 本体1,475円> |
2020.11.10 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 大吟醸 金ラベル」 >>山田錦を35%まで磨いた逸品。華やかな上品な香りになめらかですっきりした後味。季節限定品 <1800ml 本体8,600円 720ml 本体3,860円> |
2020.11.10 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 赤ラベル 生原酒」 >>ジューシーで、アップルを彷彿させるようなアップルジュースな味わいです。きれいな酸と甘みが上品な味わい。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2020.11.10 | 新潟県・八海醸造「八海山 しぼりたて生原酒・越後で候」 >>フレッシュで荒々しいしぼりたて生原酒ならではの呑みごたえと、爽やかな香味とバランスをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,440円 720ml 本体1,170円> |
2020.11.10 | 山口県・旭酒造「獺祭 45 温め酒 純米大吟醸」 >>通常の純米大吟醸よりもアルコール度数低めの14度で、お燗にした時のツンとした香りもなく優しい口当たりが特徴です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.11.7 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 完熟」 >>秋までじっくりと熟成された生原酒。味があり程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2020.11.7 | 佐賀県・天山酒造「七田 七割五分磨き 純米無濾過生 完熟」 >>「山田錦」を75%まで磨いたお酒です。味があり程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2020.11.7 | 山形県・亀の井酒造「新ばくれん 超辛口吟醸」 >>羽黒町産「改良信交」で醸したばくれん。バナナ様の果実香のキレのある味わいです。限定品 <720ml 本体1,500円> |
2020.11.7 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 アスタリスク 辛口純米」 >>山形県産「出羽の里」80%磨きの、冬にキリリと冷やして楽しめる粉雪のように滑らかな口当たりの辛口純米酒。 <1800ml 本体2,315円 720ml 本体1,296円> |
2020.11.5 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米生」 >>岩手産「吟ぎんが」で醸した純米中取り生酒で、新酒ならではのフレッシュさに爽やかで切れ味抜群の味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.11.5 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 しぼりたて」 >>フレッシュな味わいと9号酵母特有の滑らかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ奇麗さと、柔らかな旨さを感じられます。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2020.11.5 | 鹿児島県・国分酒造「安田 蔓無源氏」 >>「蔓無源氏」芋100%で仕込んだ杜氏「安田宣久」氏の名を冠した芋焼酎。蔓無源氏ならではの凝縮された甘味が魅力です。 <1800ml 本体2,580円 720ml 本体1,270円> |
2020.11.3 | 山梨県・勝沼醸造「アルガーノ 甲州 ヌーヴォー 2020」 >>適度な酸があり、優しい果実味と甲州特有の微かな渋みがアクセントになっています。パスタや鶏、お造りや鍋など、和食に・・ <750ml 本体1,800円> |
2020.11.3 | 山梨県・勝沼醸造「アルガーノ ベリーA ヌーヴォー 2020」 >>凝縮感と程よい酸味のバランスが取れた、ライトタイプのワイン。キャンディのような甘い香りにダークチェリーのような奇麗な色。 <750ml 本体1,800円> |
2020.11.1 | 鹿児島県・佐藤酒造「佐藤 あらあらざけ 黒麹 2020」 >>新酒のインパクトと清涼感を蒸留直後のすっぴん姿そのままで楽しんで頂きたいという思いから製品化されました。 <720ml 本体3,664円> |
2020.11.1 | 奈良県・美吉野酒造「花巴 速醸 純米」 >>新規お取り扱い!! 酸と旨味をストレートに表現しています。スマ <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2020.11.1 | 奈良県・美吉野酒造「花巴 水酛 純米生」 >>新規お取り扱い!!山廃・水酛・速醸という3つの製法が持つ酸の表現を引き出し、酸っぱいのではなく、心地よい酸と旨味が調和した味わいです。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.11.1 | 奈良県・美吉野酒造「花巴 山廃純米うすにごり生」 >>新規お取り扱い!!山廃・水酛・速醸という3つの製法が持つ酸の表現を引き出し、酸っぱいのではなく、心地よい酸と旨味が調和した味わいです。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.10.30 | 宮城県・新澤醸造店「NIIZAWA KIZASHI 2020 純米大吟醸」 >>精米歩合7%世界最高精米により醸造されました。米の繊細さと未来を楽しませてくれる逸品。米の上品な旨味を感じます。 <720ml 豪華化粧箱入り 本体40,000円> |
2020.10.29 | 埼玉県・北西酒造「彩來(さら) 純米吟醸無濾過生原酒」 >>気品ある吟醸香、お米の甘み、上品な酸の彩(いろどり)が創り出すハーモニーをお楽しみ下さい。無濾過生原酒 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,450円> |
2020.10.29 | 岩手県・赤武酒造「AKABU F NEW BORN 本生」 >>FはFor You のF、中取りの部分を瓶詰した吟醸タイプのお酒。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わいです。 <1800ml 本体2,400円> |
2020.10.29 | 和歌山県・平和酒造「紀土 あがらの田で育てた山田錦八十%」 >>「あがら」とは和歌山で「私達の」という意味。蔵人の思いのこもった酒米、あえて米の旨味をしっかりと出すために低精米です。 <1800ml 本体2,400円 720ml1,200円> |
2020.10.29 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 La Maison 山田錦」 >>La Maison フランス語で「家」 この時期だから出来ること・・ 味わいのバランスが整っていて、穏やかで落ち着いた味わいです。 <720ml 本体1,600円> |
2020.10.29 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 山廃純米」 >>飲みやすくクセのない風味に仕上げました。常温~ぬる燗がお勧めです。 <1800ml 本体2,500円 720ml1,250円> |
2020.10.20 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 なごしざけ」 >>夏越酒で「なごしざけ」です。落ち着いた立ち香に加え果実の様な含み香が特徴です。軽快な酸味に程よくまろやかな味わい。 <1800ml 本体3,680円 720ml 本体1,840円> |
2020.10.20 | 宮城県・新澤醸造「あたごのまつ 純米吟醸 おりがらみ ささら」 >>優しいバナナに爽やかな青リンゴも感じられるフレッシュ感に満ちた仕上がりです。しぼりたて <1800ml 本体2,900円 720ml1,500円> |
2020.10.20 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 極超新星 純米大吟醸」 >>山形県の新しいブランド米「雪若丸」で醸しました。すっきりと飲みやすいキラキラとした爽快感のある純米大吟醸無濾過生原酒。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,799円> |
2020.10.20 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸生しぼりたて 秋」 >>30BY第一号搾りたて純米吟醸です。フレッシュで搾りたて特有の渋み、苦味が少ない食中酒をコンセプトに仕込みました。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2020.10.20 | 石川県・吉田酒造店「手取川 Yasu Special Edition 」 >>今までにないジューシーな味わいに仕上がり、桃の爽やかさ、桃の落ち着いた甘みも感じます。吉田泰之杜氏スペシャル。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2020.10.20 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 アッサンブラージュ」 >>墨廼江の異なる原料米の純米吟醸をブレンドした特別なお酒です。墨廼江らしい滑らかで優しい喉ごしです。 <720ml 本体1,350円> |
2020.10.9 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 純米大吟醸 闇鳴秋水」 >>目を閉じても、暗闇の中でも、旨味が口の中に響き渡る。美しい旨味がありながら、キレの良い純米大吟醸です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,799円> |
2020.10.9 | 山形県・酒田酒造「上喜元 百舌鳥 純米吟醸」 >>「上喜元 mozu」は、飲んで下さる皆様の感性と様々な料理との相性の架け橋なってほしいという願いを込められてます。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.10.9 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 純米吟醸 AI-IPPON」 >>愛山の上品な香り、旨味に一本〆の嫋やかさが加わりました。今年最後のTAKACHIYO59シリーズです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,200円> |
2020.10.7 | 鹿児島県・大海酒造「くじら 新焼酎」 >>甘い芳醇な香味が初物の趣を感じます。100%蒸留したての新焼酎です。 <1800ml 本体2,038円 720ml 本体1,195円> |
2020.10.7 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米 ひやおろし」 >>山田錦の独特の柔らかさをもったバランスのよい上品なタイプの純米酒です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2020.10.7 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 純米吟醸 火と月の間に」 >>山田錦を50%まで磨き上げた純米吟醸ですが、お燗でも冷やでもお勧め。日本酒のふくよかさやまろやかさが堪能出来ます。 <1800ml 本体3,639円 720ml 本体1,820円> |
2020.10.7 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 火と月の間に 雄町」 >>雄町を50%まで磨き上げた純米吟醸ですが、お燗でも冷やでもお勧め。日本酒のふくよかさやまろやかさが堪能出来ます。 <1800ml 本体3,639円> |
2020.10.7 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 純吟三十八号 純米吟醸」 >>山田錦から生み出される上質な米の旨味は、熟成を経てよりふくよかになりました。秋限定の純米吟醸酒。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,700円 |
2020.9.30 | 秋田県・山本酒造「山本 純米吟醸 ターコイズブルー」 >>稀少な酒米「改良信交」を55%まで磨きました。”邪気を払い、幸運を呼び寄せる”意味を持つ「ターコイズ」数量限定です。 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円> |
2020.9.30 | 埼玉県・北西酒造「彩來(さら) 宵の風 純米吟醸生原酒」 >>再入荷 気品ある吟醸香、お米の甘み、上品な酸の彩(いろどり)が創り出すハーモニーをお楽しみ下さい。無濾過生原酒 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,450円> |
2020.9.19 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 熟柿」 >>毎年大人気の熟柿。一次、二次仕込み共に甕で仕込まれました。まろやかで甘味が強く、とろける味わいです。 <1800ml 本体2,600円> |
2020.9.19 | 福島県・宮泉銘醸「會津宮泉 純米吟醸 山田穂」 >>華やかな立ち香、口に含むとグレープフルーツのようなフレッシュな酸味と、上品な辛みが全体をきれいにまとめます。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2020.9.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2020.9.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 赤磐雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2020.9.19 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 黒狐 純米大吟醸」 >>美山錦を50%まで磨いた純米大吟醸無濾過生原酒。華やかな吟醸香に米を旨みを感じ、かつ奇麗な透明感のある味わいです。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.9.19 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 日乃輪 純米大吟醸」 >>フレッシュ感、栄光冨士の持ち味であるジューシーな米の旨味と甘味をお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.9.19 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ HALLOWEEN おりがらみ」 >>ジューシー旨口のおりがらみの純米大吟醸酒です。ラベルもHALLOWEEN <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2020.9.19 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり」 >>しっかりとした旨みとキレのよい後味が特徴。氷温熟成で味の幅が広がり、旨みをじっくり感じて頂けるお酒に仕上がりました。 <1800ml 本体2,670円 720ml 本体1,410円> |
2020.9.19 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米吟醸」 >>秋季限定のお酒、一歩己特有のバランスある酒質を残しつつより洗練された香り味わいをもつお酒です。 <1800ml 本体2,917円 720ml 本体1,436円> |
2020.9.19 | 青森県・西田酒造店「善知鳥 大吟醸」 >>酒袋による槽の中取りの逸品。辛口ながら厚みがあり、上品な吟醸香と洗練された深い味わいが特徴です。年一回の限定品。 <1800ml 本体9,100円> |
2020.9.5 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 ひやおろし」 >>ほどよい旨みと「紀土」らしいキレが特徴です。また香りもバランスを保ちながら表現されています。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2020.9.5 | 新潟県・高千代酒造「Takachiyo 59 純米吟醸 雄町」 >>岡山県産「雄町」を扁平精米59%まで磨きました。優しい口当たりで、爽やかな酸味、甘味も感じる味わいです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2020.9.5 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 純米 神の穂 秋あがり」 >>三重県の酒米「神の穂」を使用した秋あがりの純米酒。「神の穂」の特長は柔和さと膨らみのある味わい。燗にもお奨めです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.9.5 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 ひやおろし」 >>香りは控えめでしっとりとした旨味と心地よい爽やかな酸味が絶妙に調和した味わいが特長です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.9.5 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 ひやおろし」 >>愛山のコクのある旨みと、酒こまちの軽さが調和した食中酒向きの仕上がりです。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2020.9.5 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし」 >>上品な香味に溢れ、米の旨みも充分に感じられる冷やおろし。奥深い落ち着いた味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,350円> |
2020.9.5 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 雄町」 >>山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる「雄町」を、敢えてあまり磨かずそのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2020.9.5 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 愛山」 >>やわらかな味わいを表現できる「愛山」を敢えてあまり磨かず、そのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2020.8.29 | 秋田県・山本酒造「山本 純米吟醸 フォレストグレーン」 >>「美郷錦」は山田錦に美山錦を交配させた品種です。透明感があってジューシーな酸味もあり、キレのある味わい。 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円> |
◆「新政 頒布会」 をご予約のお客さま◆ 8月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客 さまのご来店をお待ち申し上げております。8/28 |
|
2020.8.28 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟醸 ひやおろし」 >>「黒龍」のみが持つ気品溢れる香味の絶妙なハーモニーが秀逸。実りの季節の旬を引き立てる吟醸の秋上がり原酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,300円> |
2020.8.28 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ うすにごり活性 スパーク」 >>ジューシー旨口なお酒です。濃醇なデラウェア(葡萄)の香りと味わいが特徴のスパークリング酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2020.8.25 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米 秋上がり」 >>酒質の安定した中取り部分のみを瓶詰め、秋までじっくり熟成させた爽やかですっきりした飲み口です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.825 | 石川県・吉田酒造店「手取川 秋純米 辛口」 >>口に含むと柔らかな味わいが口中いっぱいに広がり、バナナの様な柔らかい香りが鼻を抜けます。喉ごしは爽やかです。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2020.8.25 | 山形県・麓井酒造「麓井 はえぬき 生酛純米原酒 ひやおろし」 >>減農薬特米栽培「はえぬき」を用いた純米酒を原酒のまま生詰しました。純米酒のコクときもとならではの味幅が調和してます。 <1800ml 本体2,200円> |
2020.8.25 | 山形県・麓井酒造「麓井(フモトヰ) 吟醸 秋あがり」 >>華やかな吟醸酒を冷蔵貯蔵しフルーティーさと味わいの丸さ、なめらかさが調和しております。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2020.8.22 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 限定秋酒 純米吟醸」 >>「出羽の里」で醸した秋の限定酒です。度数も16度台で、華やかさにたっぷりの旨味の無濾過生原酒です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,389円> |
2020.8.22 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 冷卸」 >>「究極の食中酒」を意識し、一層食材を引き立て、綺麗で爽やかなキレを演出してくれます。繊細ながら芯のある味わい <1800ml 本体2,725円 720ml 本体1,500円> |
2020.8.21 | 長野県・大信州酒造「大信州 秋の純吟」 >>香りも味わいも共に軽快で、旨味の柔らかな仕上がりです。無濾過原酒のままのお届けです。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,600円> |
2020.8.20 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米 ひやおろし」 >>穏やかな香りにやわらかな酸をまとった味わい。秋までゆっくりと熟成させバランスの取れた仕上がり。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2020.8.20 | 埼玉県・北西酒造「彩來(さら) 宵の風 純米吟醸無濾過生原酒」 >>新規お取り扱い!! 気品ある吟醸香、お米の甘み、上品な酸の彩(いろどり)が創り出すハーモニーをお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,450円> |
2020.8.12 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 酒未来」 >>落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴で、含んだ後の切れよく、旨味が感じられます。 <1800ml 本体3,480円 720ml 本体1,740円> |
2020.8.8 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ 純米吟醸 ささら 冷卸」 >>ほのかなバナナやメロンを思わせる果実香と心地良い酸味が爽やかさを演出。柔らかさと味のふくらみも表現されてます。 <1800ml 本体2,725円 720ml 本体1,500円> |
2020.8.7 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 ひやおろし 熟成蔵隠し」 >>タンク内貯蔵にてゆったりと熟成させた純米大吟醸です。落ち着いた吟醸香となめらかで軽快な熟成感をお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.8.6 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 44 赤ラベル 純米大吟醸」 >>「愛山」44%、酒母「山田錦」40%の造り。上品なきれいさを表現した純米大吟醸です。限定品 <720ml 本体1,800円> |
2020.8.6 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 愛山」 >>兵庫県産「愛山」を原料米に醸しました。フレッシュさも残しながらも、愛山らしい柔らかい味わいと香りが優しく口中に広がります。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2020.8.6 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 吟麗プレミアム 純米大吟醸」 >>すっきりしたキレ味はそのままに、従来とは一線を画すまろやかな味わいと華やかな吟醸香が特徴の味わいです。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,800円> |
2020.8.6 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ ai77 特別純米生原酒」 >>兵庫県産「愛山」を77%精米、敢えて低精白で旨みを醸し出してます。すっきりでジューシーな味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.8.6 | 新潟県・高千代酒造「Takachiyo 59 純米吟醸 亀の尾」 >>「亀の尾」を59%まで磨いた純米吟醸。旨味たっぷりですが、香りも穏やか、すっきりした味わいです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,200円> |
2020.8.6 | 鹿児島県・小牧醸造「一尚 麦」 >>一尚シリーズに麦がリリースされました。軽いタイプではなく、麦の香ばしさも感じるインパクトのある麦焼酎です。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,200円> |
◆「新政 頒布会」 をご予約のお客さま◆ 7月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客 さまのご来店をお待ち申し上げております。7/29 |
|
2020.7.29 | 富山県・若鶴酒造「三郎丸 十年明セブン」 >>三郎丸蒸留所の7年以上のモルトウィスキーをキーモルトとしてブレンドした、スモーキーで豊かな味わいのウィスキーです。 <700ml 本体3,600円> |
2020.7.22 | 福島県・宮泉銘醸「會津宮泉 福乃香 純米吟醸」 >>「福乃香」で仕込まれた純米吟醸です。寫楽同様に酸のある果実味で、後口も切れるので、この季節にぴったりです。 <1800ml 本体3,480円 720ml 本体1,740円> |
2020.7.18 | 埼玉県・北西酒造「彩來(さら) 純米吟醸」 >>新規お取り扱い!! 気品ある吟醸香、お米の甘み、上品な酸の彩(いろどり)が創り出すハーモニーをお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,450円> |
2020.7.18 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 美山錦 純米吟醸」 >>フレッシュで透明感のある味わい。夏のお酒らしくすいすいと飲めてしまいます。 <1800ml 本体2,700円 500ml 本体1,050円> |
2020.7.18 | 山形県・冨士酒造「栄光富士 酒未来 純米大吟醸生原酒」 >>華やかな吟醸香と瑞々しい果実味の余韻を堪能出来る、お食事と合わせて頂きたい純米大吟醸です。 <1800ml 本体3,024円 720ml 本体1,726円> |
2020.7.18 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 山廃サンシャインイエロー」 >>暑い夏に冷やして飲む山廃をコンセプトにしたお酒です。フレッシュで爽やかな酸がバランスよく仕上がっています。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2020.7.18 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 Jr 小川酵母 純米大吟醸」 >>兵庫県産播州山田錦を40%まで精米。小川酵母と共に生きる六代目Jrが醸した純米大吟醸です。特別限定品 <720ml 本体2,000円> |
2020.7.10 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 中取り純米 生詰」 >>春に生で発売した中取り生を一回火入れしたことで、安定した酒質かつ生酒に近い風味を味わえます。穏やかな味わいの屋守。 <1800ml 本体2,870円 720ml 本体1,460円> |
2020.7.10 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 79Au PURE GOLD 純米大吟醸」 >>通常の20倍もの金箔を封入した特別酒。穏やかな吟醸香とスッキリとした後味で、食中酒にもお勧めの純米大吟醸です。 <720ml 豪華木箱入り 本体5,000円> |
2020.7.10 | 山形県・酒田酒造「上喜元 特別純米 白明かり 白麹」 >>上喜元初の白麹仕込み。この時季おすすめの爽やかな酸味と米本来の甘味で仕上げた一押しの生酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.7.7 | 宮城県・新澤醸造店「DATE7 EpisodeⅥ 純米大吟醸」 >> 毎年7月7日発売の DATE7 今年も発売です。7月7日午後7時発売となります。お早目に・・ DATE7 完売いたしました。 <720ml 本体2,700円> |
2020.7.6 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ生原酒 SEVEN」 >>ジューシー旨口のお酒です。濃醇な熟れたメロンのような香り、味わいが特徴です。たかちよ7月の限定酒 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.7.6 | 岩手県・赤武酒造「AKABU MOUNTAIN 純米」 >>緑深く神秘的で壮大な山(MOUNTAIN)を表現したお酒です。壮大な山(MOUNTAIN)を想像してカジュアルにお楽しみください。 <720ml 本体1,800円> |
2020.7.6 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 星祭 純米大吟醸」 >>山形県産「まなむすめ」を50%まで精米。フレッシュさに加え、華やかさとふくよかな果実感をお楽しみ下さい。無濾過生原酒 <1800ml 本体2,778円 720ml 本体1,556円> |
2020.7.6 | 長野県・大信州酒造「大信州 純米吟醸 ヒカリサス」 >>コロナウイルスとの闘いから再び日本酒市場を賑わせ日本を明るくしたい思いから、終息記念酒が発売。コスパな一本です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,500円> |
2020.7.6 | 石川県・吉田酒造店「手取川 150周年記念酒 純米大吟醸」 >>地元の酒米「百万乃白」を使用、ダイヤの原石のような酒米です。唯一無二の魅力的なお酒。150周年記念酒 <720ml 本体7,777円> |
2020.7.1 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 サバイバル 純米大吟醸」 >>澄んだ吟醸香としっかりとした旨味。気軽にお食事と合わせてお楽しみ下さい。無濾過生原酒 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.6.26 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 ドキドキ」 >>爽やかな酸味が特徴のドキドキ夏酒。暑くなってきたこの時期には、リンゴ酸の爽快感が素晴らしい味わいがおすすめです。 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536> |
2020.6.26 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 山田錦」 >>透きとおる喉ごしにほのかな米の旨味を感じます。山田錦らしいフルーティで奇麗なお酒です。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2020.6.26 | 宮城県・浦霞「浦霞 純米夏酒」 >>爽やかで軽快な甘味と米の旨味を感じさせる味わいです。夏の食材を使用した料理との相性も良いのでおすすめです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2020.6.26 | 福島県・宮泉銘醸「會津宮泉 純米吟醸 渡船弐号」 >>「SAKE COMPETTION 2018」で第一位GOLDに選ばれたお酒。南国果実を思わせる上品な旨みと、しっかりとした味わいです。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2020.6.26 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純吟 改良信交」 >>古くからある好適米「改良信交」で醸した純米吟醸です。渋みが少なく柔らかな甘味が特徴です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
◆「新政 頒布会」 をご予約のお客さま◆ 6月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客 さまのご来店をお待ち申し上げております。6/19 |
|
2020.6.19 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 La Maison」 >>La Maison フランス語で「家」 この時期だから出来ること・・ 味わいのバランスが整っていて、穏やかで落ち着いた味わいです。 <720ml 本体1,500円> |
2020.6.19 | 山形県・亀の井酒造「夏ばくれん 超辛口 純米吟醸生詰」 >>夏ばくれん 超辛口でありながら、柔らかさのある酒質です。数量限定品 <720ml 本体1,500円> |
2020.6.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 播州愛山 純米吟醸」 >>落ちついた立ち香に加え、果実の様な含み香が特徴。含んだ後の切れよく、旨味も感じられます。どんな料理にも合います。 <1800ml 本体4,080円 720ml 本体2,040円> |
2020.6.19 | 新潟県・久須美酒造「清泉 純米吟醸 亀の王」 >>「亀の尾」で仕込む清泉の夏の限定酒。清々しいフルーティーな含み香と上品な旨みが調和した繊細な味わいです。 <1800ml 本体2,857円 720ml 本体1,429円> |
2020.6.11 | 青森県・八戸酒造「夏どぶろっく 活性にごり酒」 >>微炭酸ガスの爽快感のある夏限定にごり酒。開封は冷蔵庫で4~5時間冷やし、安静な状態で振らずにゆっくりお願いします。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,400円> |
2020.6.11 | 山形県・酒田酒造「上喜元 be after 純米大吟醸」 >>アフターコロナへの新たなるスタートを切る皆様にスペシャルブレンドが発売です。精白50%の至極の純米大吟醸!! 特別限定品 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2020.6.11 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 DEWASANSAN」 >>洋ナシ、メロン系の香りで旨味がしっかりしています。フィニッシュは優しい切れ味。 <1800ml 本体2,800円 500ml 本体1,100円> |
2020.6.11 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ 大吟醸 鑑評会出品酒」 >>全国鑑評会出品酒です。兵庫県特A山田錦を40%まで磨いた贅沢なお酒です。出品酒らしい香り高く上品な味わい。 <1800ml 本体4,400円 720ml 本体2,200円> |
2020.6.6 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 夏しぼりたて 純米吟醸生」 >>発売直前に搾ったしぼりたて生酒です。暑い夏向きにすっきりとした喉ごしと爽やかな味わいが特徴です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2020.6.6 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 夏純米辛口」 >>みずみずしい香りとフルーティでドライ感のある辛口の味わい。爽快な味わいとキレの良い喉越しを追求して醸しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.6.6 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 夏吟醸」 >>爽やかに香り立つ吟醸の含み香と神の穂の特長である柔らかな旨みが絶妙です。暑い夏にキリリと冷やしてどうぞ。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2020.6.6 | 福井県・黒龍酒造「九頭龍 純米 夏しぼり」 >>九頭龍の純米のしぼりたてを原酒のまま瓶詰しました。新鮮で生き生きとした味わいをキリッと冷やしてお楽しみ下さい。 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2020.6.6 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 癒し系純米 日本の夏」![]() >>爽やかで淡い癒し系純米酒。膨らみもありキレもある夏に相応しい優しい飲み口が身上です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2020.6.6 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 純米吟醸 SHOOTING STAR」![]() >>山形県産「はえぬき」を100%使用、爽やかな含み香と滑らかな甘味旨味をお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,389円> |
2020.6.6 | 秋田県・山本酒造「山本 純米吟醸 ミッドナイトブルー」![]() >>山本 ピュアブラックと同じ「酒こまち」を原料に醸されています。フルーティで酸も抑えめ、爽やかさを感じます。数量限定 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円> |
2020.6.3 | 高知県・西岡酒造店「久礼 花河童 超辛口特別純米生原酒」 >>久礼らしいメロン果実のような香りが広がり、その旨みに爽快感、辛さが追いかけてきます。爽快感たっぷりのブルー瓶。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,350円> |
2020.6.3 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 なつくじら 純米吟醸原酒」 >>夏酒らしいフレッシュな香りと味わいがありながらも辛口のスッキリとした仕上がりです。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.6.3 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ OMACHI70(青) おりがらみ」 >>番外編で年に一度の発売「カスタムメイド」です。雄町70%磨き純米生原酒です。季節限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.5.26 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 星天航路 純大無濾過生原酒」 >>北海道産の酒造好適米「彗星」を使用。すっきりとした透明感あふれた爽やかな旨味が特徴の純米大吟醸です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.5.26 | 長野県・大信州酒造「大信州 純米吟醸生詰 手の内」 >>希少な長野県産「金紋錦」を原料に醸しました。上品で優しい味わい、そして最後の柔らかな酸が口に広がります。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,700円> |
2020.5.26 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸 夏吟」 >>100%「雄町」で仕込んだ暑い夏にぴったりの爽快感溢れる味わいです。人気の日高見・夏吟 是非お試し下さい。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,550円> |
2020.5.23 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 夏吟うすにごり」 >>落ち着きのある立ち香に、口の中に入れると爽やかな果実香と米の旨みを感じます。キレのある味わいの食中酒です。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2020.5.21 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 結の香 純米吟醸」 >>岩手産高級酒米「結の香」を使用。雑味のない濃醇でフルーティーな味わいです。上品なAKABUの味わいを堪能できます。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2020.5.21 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ Summer Blue 純米大吟醸生」 >>南国フルーツ、パイナップル系の爽やかな味わいの純米大吟醸です。もちろんジューシーさも健在。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2020.5.19 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ ひと夏の恋 純米吟醸」 >>爽やかで、香りと上品な米の旨み、そして軽快な口当たりです。 グレープフルーツを思わせる爽やかな酸味と控えめな甘さ。 <1800ml 本体2,720円 720ml 本体1,700円> |
2020.5.19 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 菫露威吹 純大無濾過生原酒」 >>梨の様な果実味のある吟醸香と軽やかな口当たり。栄光冨士初夏の限定酒。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.5.19 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 特別純米 華吹雪 夏純」 >>全量青森県産「華吹雪」を使用。すっきりとしたキレのよい味わいとシャープな酸味が印象的な特別純米酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,100円> |
2020.5.15 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 夏吟醸」 >>陸奥八仙らしい米の旨みを感じながらも、軽快な喉ごしです。キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,700円> |
2020.5.15 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 備前雄町」 >>きれいな上立香と雄町米特有の柔らかさ、それに透明感のある味わいが特徴です。 <1800ml 本体2,900円> |
2020.5.14 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ 夏純吟」 >>細身でスマート、かつ一定の柔らかさを併せ持つ酒質が得られる出羽燦々の特質を生かした夏向けのすっきりとした味わい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2020.5.14 | 岩手県・赤武酒造「AKABU Natu Kasumi 純米夏酒」 >>爽やかな香りに優しい飲み口ですが、オリが絡むと旨味と酸味が程よく広がり、その変化を楽しんで頂けます。おすすめです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2020.5.14 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 夏ノ疾風」 >>爽快感のある酸味と軽やかな旨み、そしてシャープなキレが特徴です。夏のサッパリした食材とのマッチングが最高です。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2020.5.13 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 Jr 愛山 純米大吟醸」 >>播州愛山を33%まで精米した純米大吟醸です。フルーティ華やかで、完熟した果実のような味わい。 <720ml 本体2,000円> |
2020.5.1 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り直汲み生」 >>ジューシーで爽快な味わい。直汲みならではの心地よい微炭酸も爽快さに一役買ってます。夏の屋守。限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,550円> |
2020.5.1 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 吟醸 生貯蔵」 >>これから夏へ向かって暑い季節に楽しんでいただける、フルーティな香りとさわやかな味わいが特長の吟醸生貯蔵酒です。 <1800ml 本体2,960円 720ml 本体1,460円> |
2020.5.1 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 完全発酵 辛口純米」 >>超辛口ですが滑らかな口当たりが魅力です。醪日数35日~40日の低温発酵で醸しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,300円> |
2020.5.1 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 中汲み」 >>瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わいが絶妙に調和した出来栄えです。今年の中汲みも素晴らしい出来映え。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.4.25 | 新潟県・高千代酒造「Takachiyo59 純米生酒赤色酵母ロゼ 活性にごり」 >>甘酸っぱい「アセロラ」のような香りや味わいです。 瓶内発酵しておりますので、開封には十分ご注意下さい。 <1800ml 本体3,200円 500ml 本体1,400円> |
2020.4.25 | 新潟県・高千代酒造「Takachiyo59 純米生酒赤色酵母ロゼ」 >>Takachiyo59 2020 SEASONⅡ 甘酸っぱい「アセロラ」のような香りや味わいです。 <1800ml 本体3,200円 500ml 本体1,400円> |
2020.4.25 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 七星 純大無濾過生原酒」 >>爽やかできれいな口当たり。まろやかな味わいと切れのよい酸味がバランスの良い純米大吟醸です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.4.23 | 島根県・吉田酒造「出雲月山 涼夏 純米」 >>米の旨味とシャープな辛さ、爽やかな酸味が夏の疲れを癒す夏の食中酒です。食事との縁を結ぶ出雲の食縁酒です。 <1800ml 本体2,350円 720ml 本体1,190円> |
2020.4.19 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 純米大吟醸×荒木飛呂彦」 >>漫画家の荒木飛呂彦先生とのコラボレーション商品です。福井産の新たな酒米「さかほまれ」を使用しました。完売終了しました <720ml 豪華化粧箱入り 本体5,000円> |
2020.4.18 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 AIR」 >>爽やかな香りに水のように清らかで空気を飲みこむように体の中に浸透していきます。日本酒?と疑うような・・・ <720ml 本体1,800円> |
2020.4.18 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 逸閃 風刀 辛口純米」 >>精米80%とは思えない滑らかな旨味とスッキリしたキレがあり、幅広い温度帯で楽しめる辛口純米酒です。 <1800ml 本体2,315円 720ml 本体1,296円> |
2020.4.18 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 吟麗SUMMER 純米吟醸」 >>夏限定ボトル。酸味が高く、キレのよい味わいが特徴で夏にもピッタリ。さらりさらりと杯が進む純米吟醸酒です。 <1800ml 本体2,670円 720ml 本体1,410円> |
2020.4.18 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2020.4.18 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 赤磐雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2020.4.10 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ SKY おりがらみ 純米生原酒」 >>ジューシー旨口のお酒です。熟したグレープフルーツのような香りとラムネのようにシュワシュワとジューシーな味わい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.4.10 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 雄町 NEW BORN」 >>上品な華やかな香りに、後口もAKABUらしいすっきりと切れる味わいです。雄町らしい幅がありながらフレッシュな仕上がり。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,000円> |
2020.4.10 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米生 りんご酸酵母仕込み」 >>リンゴ酸高生産性多酸酵母を使用し、爽やかな酸味とフレッシュな味わいの純米生酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2020.4.10 | 秋田県・山本酒造「山本 和韻 純米吟醸」 >>ワイン酵母と、秋田の酵母を半々で使用した試験醸造酒です。ワイン酵母由来の個性的な酸味と、清酒の穏やかさを感じます <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円> |
2020.4.7 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 春しぼり 吟醸原酒」 >>春のしぼりたて吟醸原酒を瓶詰しました。フレッシュ感ある、爽やかな味わいが特徴です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,300円> (黒龍製品は数量限定入荷のためランダムでの陳列となります。ご了承ください。) |
2020.4.7 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 貴醸酒」 >>「黒龍 純吟」で贅沢に仕込んだ貴醸酒を飲みやすくライトに仕上げました。720mlサイズ発売 <720ml 本体2,000円> (黒龍製品は数量限定入荷のためランダムでの陳列となります。ご了承ください。) |
2020.4.4 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 短稈渡船 純米」 >>「短稈渡船」は山田錦の父親にあたる品種です。山田錦とは違い滑らかな旨味とキレ味が調和しております。 <1800ml 本体2,800円> |
2020.4.4 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 山田穂 純米」 >>「山田穂」は山田錦の母親にあたる品種です。山田錦とは違い柔らかくふくよかな味わいです。 <1800ml 本体2,800円> |
2020.4.4 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 森のくまさん 熊太郎」 >>原料米に「森のくまさん」を使用した純米大吟醸無濾過生原酒です。熊本城復興支援酒でもあります。 <1800ml 本体3,194円 720ml 本体1,759円> |
2020.4.4 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 山田穂」 >>「山田錦」の母親にあたる山田穂を全量使用してます。すっきりとした中にも上質な旨さを感じる味わいです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2020.4.4 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 MORINOKUMASAN 純米吟醸」 >>原料米に「森のくまさん」を使用してます。穏やかな香りに滑らかな味わいです。 <1800ml 本体2,600円 500ml 本体1,000円> |
2020.3.28 | 秋田県・山本合名「山本 天杉 山廃純米」 >>天杉(天然の秋田杉)の木桶で仕込んだ山廃純米です。山廃ならではの濃醇で、奇麗なまとまりのある味わい。 <1800ml 本体2,727円 720ml 本体1,364円> |
2020.3.26 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ あるひぴんくのくまさんが」 >>たかちよ限定の桃色スパークリング。活性にごりにつき、吹き出し注意!です。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,300円> |
2020.3.26 | 宮城県・佐浦「浦霞 純米辛口生酒」 >>フレッシュな香り、ソフトで穏やかな米の旨味とともにキレの良い後味が感じられる、辛口純米酒の生酒です。 <1800ml 本体2,700円> |
2020.3.26 | 鹿児島県・国分酒造「フラミンゴ オレンジ」 >>果実系の香りがとても高く、果実系の香りが引き立つ焼酎です。口当たりも優しく柔らかな味わいです。限定品 <1800ml 本体2,540円 720ml 本体1,200円> |
2020.3.21 | 山梨県・共栄堂「共栄堂ワイン K19bAK_DD【橙】 >>口当たりは軽めで滑らか、林檎香が広がり、南国フルーツの皮のオイルのような重厚な香りも感じます。 <750ml 本体1,900円> |
2020.3.21 | 山梨県・共栄堂「共栄堂ワイン K19bAK_AK【赤】 >>苺のような香りが立ち上がり、オレンジビールのような苦味も感じます。余韻は軽やかな柑橘が上がります。 <750ml 本体1,900円> |
2020.3.16 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 黄色い椿」 >>春限定の芋焼酎で、フルーティー、華やかな甘み、濃厚な甘みが味わえます。黄色い化粧箱が目を引きます。 <1800ml 本体2,900円> |
2020.3.16 | 石川県・吉田酒造店「手取川 U Yoshidagura 山廃純米生原酒」 >>山廃の原酒と聞くと、インパクトのありそうなお酒に聞こえますが、アルコール度数13%台の優しいお酒です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.3.16 | 秋田県・山本酒造店「山本 純米吟醸 ストロベリーレッド」 >>白麹を一部使用し、クエン酸の酸味を引き立てた純米吟醸です。甘酸っぱい味わい。 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円> |
2020.3.16 | 埼玉県・神亀酒造「神亀 純米生 Spring Light」 >>落ちついた香りが心地よく、15℃~の麹由来の気品のある味わいとアルコール感のバランスは格別です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.3.16 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸生 愛山麹」 >>麹米に「愛山麹」 掛米に「秋田酒こまち」を使用。愛山のコクの旨味と秋田酒こまちの軽さが調和した仕上がりです。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2020.3.6 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米大吟醸しぼりたて生」 >>兵庫県東条産特A山田錦を使用した贅沢な純米吟醸生酒。度数も1度高く、新酒の醍醐味をより楽しんで頂けます。 <1800ml 本体3,500円> |
2020.3.6 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 山田錦 NEW BONE」 >>透きとおる喉ごしにほのかなに米の旨味を感じます。山田錦らしいフルーティで奇麗なお酒です。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,000円> |
2020.3.6 | 茨城県・吉久保酒造「鯖専用日本酒 サバデシュ」 >>サバの旨味をより楽しむ事ができ、また鯖の脂を洗い流す味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,056円> |
2020.3.6 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ」 >>5℃~10℃の温度帯で飲んで頂きたいジューシーな純米吟醸です。桜が咲く時期のお酒としてお勧めです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,750円> |
2020.3.6 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 URARA 純米」 >>華やかな香りに軽快な飲み口です。春をイメージしたうららかな一本。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,600円> |
2020.3.6 | 山形県・冨士酒造「栄光冨士 煌凛 純米大吟醸」 >>山形県産出羽燦々を使用した純米大吟醸酒です。すっきり爽やかな味わいの中に穏やかな香りが漂います。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,666円> |
2020.3.6 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 八反錦」 >>広島県産八反錦を100%使用、フレッシュな香りと奇麗で芳醇な旨みが特徴の純米吟醸酒。 <1800ml 本体2,800円> |
2020.3.2 | 山口県・旭酒造「新生獺祭 45 純米大吟醸」 >>獺祭から新たなるチャレンジ!! 従来の獺祭とは異なる新しい獺祭です。残念ながら製法やスペックは非公開。是非お試しを・・・ <720ml 本体2,000円> |
2020.3.2 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ はるこい 純米吟醸」 >>再入荷!! 見た目にも春らしい爽やかなピンク色のにごり酒。イチゴを思わせる甘酸っぱい爽やかではつらつな味わい。 <1800ml 本体2,725円 720ml 本体1,600円> |
2020.3.2 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 華吹雪 純米吟醸生」 >>爽やかな香りに滑らかな味わい、そして旨味、TAKACHIYOらしい綺麗な味わいです。 <1800ml 本体2,600円 500ml 本体1,000円> |
2020.3.2 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米生 渡船77%精米」 >>米の旨みがあり穀物感を感じる味わいです。味の多さを酸がまとめキレのよい味わい仕上がってます。春の限定生酒 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2020.3.2 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 春ノ薫風」 >>柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦み、そして紀土らしいキレが特徴です。香りもバランスを保ちながら表現してます。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2020.3.2 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 純米吟醸生 高育54号」 >>爽やかな柑橘系の酸味に、淡麗でありながら味に一本筋がとおり、しっかりとした旨みを感じさせます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.2.18 | 石川県・吉田酒造店「手取川 春純米辛口」 >>手取川春限定の純米生酒です。伸びやかなすっきりとした辛口の中にも上品な甘みが感じられるおりがらみ生酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2020.2.18 | 山形県・出羽桜酒造「出羽桜 雪女神 純米大吟醸」 >>山形県酒米の集大成「雪女神」を使用した精米歩合48%の純米大吟醸です。しなやかで透明感のある味わい。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2020.2.18 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 愛山 NEW BONE」 >>愛山を使用したNEWBONE(新種)です。フレッシュで愛山らしい柔らかい甘味と香り、優しい酸が口中に広がります。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,000円> |
2020.2.18 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな味わい。、しぼりたてのフレッシュ感をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2020.2.18 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 おりがらみ」 >>瓶内二次発酵による爽快な味わいの活性にごり酒です。開封の際は、ゆっくりお願いします。プチプチした微発泡酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2020.2.18 | 香川県・西野金陵「金陵 無濾過純米生原酒 春酒」 >>まろやかな旨味があり濃厚な味わいが特徴の旨口酒です。7号酵母らしい力強い味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,269円> |
2020.2.13 | 山形県・亀の井酒造「黒ばくれん 超辛口吟醸生」 >>「亀の尾」100%で仕込んだ「ばくれん」です。 ほのかに感じるフルーティーで品のよい吟醸香、軽快でキレのある味わいです。 <1800ml 本体2,300円> |
2020.2.13 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米うすにごり」 >>優しく透明感のある味わいで、米の旨味をもその優しさで包みこんでるような味わいです。2月、3月の限定販売です。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,286円> |
2020.2.13 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸生 八反錦」 >>華やかな吟醸香に加えて、米の旨味にキリッとした酸が口中に広がり、後口はドライでクリアです。「中取り」部分を瓶詰。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2020.2.13 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 あらばしり」 >>フレッシュで爽やかな味わいも新酒です。米の綺麗な旨みも感じ、新酒らしい渋みがフレッシュさを引き立てます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2020.2.7 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ はるこい 純米吟醸」 >>見た目にも春らしい爽やかなピンク色のにごり酒。イチゴを思わせる甘酸っぱい爽やかではつらつな味わい。 <1800ml 本体2,725円 720ml 本体1,600円> |
2020.2.7 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 無濾過生原酒 Kasumi」 >>ジューシーで旨口、ピーチ系の香りを湛えた味わいは、正に春を思わせる味わい。もちろん新酒ならではのピチピチ感も健在。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2020.2.7 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 中汲み」 >>瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わいが絶妙に調和した出来栄えです。今年の中汲みも素晴らしい出来映え。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.2.7 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 垂れ口 純米吟醸生原酒」 >>槽口から垂れる新酒を生のまま瓶詰致しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。数量限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,400円> (黒龍製品は数量限定入荷のためランダムでの陳列となります。ご了承ください。) |
2020.2.7 | 栃木県・宇都宮酒造「四季桜 haruka 純米吟醸辛口生原酒」![]() >>濃醇でありながらも、爽やかさとキレの良さが持ち味の純米吟醸酒です。季節限定品 <1800ml 本体2,777円 720ml 本体1,520円> |
2020.2.7 | 秋田県・山本合名「山本 秋田ロイヤルストレートフラッシュ 純米大吟醸」 >>原料米に「酒こまち・吟の精・美郷錦・改良信交・美山錦」を使用し、酵母も5種類を使用。正にバカラを彷彿させる酒です。 <720ml 本体2,273円> |
2020.1.27 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 6号酵母」 >>7号酵母に比べ、穏やかな味わいです。6号酵母は本家の新政から頂いたそうです。飲み比べてもおもしろいですね。 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円 |
2020.1.27 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 7号酵母」 >>6号酵母に比べ、華やかでキレのある味わいです。7号酵母は一白水成から頂いたそうです。飲み比べてもおもしろいですね。 <1800ml 本体3,073円 720ml 本体1,536円 |
2020.1.27 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 AIYAMA 純米吟醸生」 >>「愛山」らしいボリューム感と膨らみを感じる旨口ですが、後口は軽やかな味わいの仕上がりです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2020.1.27 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ For you 無濾過生原酒」 >>たかちよ バレンタイン 試験醸造酒です。スペックは内緒!! For you with my choc♥late <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,300円> |
2020.1.27 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り生」 >>フレッシュジューシーで爽やか、重たさは感じない軽快な味わいです。屋守の定番中取りの入荷です。 <1800ml 本体2,870円 720ml 本体1,460円> |
2020.1.27 | 高知県・西岡酒造「久礼 純米吟醸 槽口直詰無濾過生原酒」 >>もぎたてのバナナを思わせるキメ細やかな香りと、程よい酸が印象的です。爽快な吟醸香と、滑らかで優しいタッチの口当たり。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,560円> |
2020.1.18 | 長野県・大信州酒造「大信州 辛口 特別純米生」 >>フレッシュで軽快な口当たりの中に旨味と香りを含み、何と言っても後味切れる辛口に仕上がってます。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,300円> |
2020.1.18 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 にごり酒生」 >>にごりざけ生酒らしいフレッシュな味わいとなめらかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ、綺麗さと、柔らかな旨さです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2020.1.18 | 佐賀県・五町田酒造「東一 純米 山田錦 うすにごり生」 >>毎年人気の「「うすにごり」です。お米の旨味に柔らかでジューシーな発泡感を感じるお酒。純米生酒も入荷しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2020.1.18 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸うすにごり 本生原酒」 >>「山田錦」を50%まで磨いた春の淡雪のようなうすにごり。フレッシュで瑞々しい味わいです。 <1800ml 本体3,300円> |
2020.1.18 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米吟醸 結の香」 >>岩手県酒造好適米の最高峰「結の香」を使用、フルーティな香りと味わい透き通るような喉ごしが特徴です。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,000円> |
2020.1.18 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ」 >>再入荷!! うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒で、上品な米の旨味も感じられます。 <1800ml 本体3,380円 720ml 本体1,690円> |
2020.1.18 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米吟醸生 直汲み」 >>青森県産「華想い」を50%まで精米、フレッシュな吟醸香とみずみずしくキレの良い酸味が特徴です。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,700円> |
2020.1.18 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 七割五分 山田錦」 >>山田錦の75%精米にて醸した純米酒。酸味、旨み、複雑さがありながらもキレのある味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2020.1.18 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生」 >>山田錦と麗峰を使い味のある中にも程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2019.12.29 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米しぼりたて生原酒 吟吹雪」 >>「吟吹雪」は米溶けが良くメインの酒米「玉栄」に比べ味がのってます。柔らかい口当たりの吟吹雪、フレッシュな味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.12.29 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 無調整生原酒」 >>無調整のすっぴんのお酒です。米の旨味にピチピチとした酸味、抜群のキレ味が人気です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,400円> |
2019.12.20 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸生しぼりたて」 >>特等米の出羽の里を48%まで精米。フレッシュで爽やかな飲み口で、みずみずしい吟醸香と旨味を堪能できます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2019.12.20 | 青森県・西田酒造店「喜久泉 吟醸生詰」 >>青森県産「華吹雪」を55%まで精米、吟醸造りによる上品な香りと旨味ある飲み飽きしないすっきりした味わいです。限定品 <1800ml 本体2,200円> |
2019.12.20 | 福井県・宇野酒造場「一乃谷 大吟醸 暁 斗瓶中取り」 >>すっきりとした喉ごしで、香り高い大吟醸です。米の旨みも感じられ、まさにコストパフォーマンスな味わいです。 <1800ml 本体2,780円 720ml 本体1,390円> |
2019.12.20 | 福島県・宮泉銘醸「會津宮泉 純米にごり」 >>しぼりたてのうすく濁ったお酒を、そのまま瓶詰め。フレッシュで爽やかな味わい。ほんのり甘口で米の旨みが十分に楽しめます。 <1800ml 本体2,780円 720ml 本体1,390円> |
2019.12.14 | 福島県・豊国酒造「一歩己 無濾過純米生原酒」 >>フレッシュな香り、甘味を上品に堪能できるその年の一歩目となるお酒、一歩己の中でも特におすすめです。 <1800ml 本体2,477円 720ml 本体1,200円> |
2019.12.14 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 特別純米生 直汲み」 >>「華吹雪」を55%まで磨きました。フルーティな香りとフレッシュ感あふれる力強い味わいをお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2019.12.14 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ・弐」 >>再入荷!!うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒で、上品な米の旨味も感じられます。人気のしぼりたて <1800ml 本体3,380円 720ml 本体1,690円> |
2019.12.14 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 日本の冬 純米新酒生」 >>今年度最初のしぼりたて純米生酒です。程よい香りと滑らかな味わいを郷土感溢れるラベルと共にお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2019.12.14 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 ささにごり生」 >>ピュアで控え目な香りとピチピチとした弾けんばかりのフレッシュな味わいです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2019.12.12 | 石川県・吉田酒造店「手取川 冬純米辛口」 >>爽やかな香りと滑らかで深みのある味わい。切れのある味わいに上品な甘さが湧き上がってきます。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2019.12.12 | 山形県・冨士酒造「栄光富士 酒未来 純米大吟醸生原酒」 >>華やかな吟醸香と瑞々しい果実味の余韻を堪能出来る、お食事と合わせて頂きたい純米大吟醸です。 <1800ml 本体3,024円 720ml 本体1,726円> |
2019.12.12 | 宮城県・佐浦「浦霞 NO.12 純米吟醸」 >>「きょうかい12号酵母」を使用した純米吟醸酒です。爽やかな香り、心地よい酸味のあるキレのよい味わい深さが特徴です。 <1800ml 本体3,000円> |
2019.12.12 | 秋田県・山本合名「白瀑 ど にごり 活性純米」 >>濃醇ながら軽快ですっきりした味わいです。もろみの量も瓶ごとに違い、発泡性も微妙に違うので開封の際はゆっくりと・・。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,143円> |
2019.12.7 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸生おりがらみ」 >>爽やかなメロン香に新酒のフレッシュさ、そして喉ごしの透明感とクリアな旨さが感じられます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2019.12.7 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米おりがらみ生」 >>フレッシュでジューシーな味わいに、プチプチと弾ける活性感が特徴ですっきり爽やかな味わいです。 <1800ml 本体2,986円 720ml 本体1,495円> |
2019.12.7 | 佐賀県・天山酒造「七田 五百万石 純米吟醸無濾過生」 >>「五百万石」というと淡麗な味わいをイメージしますが、ジューシーでフレッシュな味わい。辛みの中に心地よい旨み。 <1800ml 本体3,450円 720ml 本体1,700円> |
2019.12.7 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ クリスマス&お正月 活性にごり酒」 >>きれいなピンク色の活性にごり酒です。活性にごり酒ですので、開栓前は振らずにゆっくり回栓して下さい。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,400円> |
2019.12.7 | 岩手県・赤武酒造「AKABU SNOW 純米」 >>白い季節に贈る、AKABU SNOWです。ほのかな酸と爽やかな甘みをお楽しみ下さい。季節限定品 <720ml 本体1,800円> |
2019.12.7 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別本醸造 活性にごり酒」 >>一切加熱処理をしていない本生にごり酒なので瓶内で酵母の発酵が続いています。自然な甘味と微発泡感で爽やかな飲み口。 <1800ml 本体2,180円 720ml 本体1,090円> |
2019.12.7 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別本醸造生酒」 >>上槽後一切手を加えず直接槽場から瓶詰めしているので搾りたての美味しさをダイレクトに味わって頂けます。 <1800ml 本体2,180円 720ml 本体1,090円> |
2019.12.7 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ」 >>うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒で、上品な米の旨味も感じられます。 <1800ml 本体3,380円 720ml 本体1,690円> |
2019.12.7 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米原酒無濾過生」 >>文字どおり山廃純米の原酒で その若さ、荒々しさ、米本来の旨みを味わえることのできる男酒こそ「山廃純米原酒」です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2019.12.7 | 石川県・菊姫「菊姫 にごり酒」 >>発酵完了直前の甘味の強いもろみをそのまま錬りひいた風雅の酒。冷蔵庫で1年くらい寝かせれば本当にトロリとした味わい。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2019.11.28 | 長野県・大信州酒造「大信州 純米吟醸生詰 手の内」 >>希少な長野県産「金紋錦」を原料に醸しました。上品で優しい味わい、そして最後の柔らかな酸が口に広がります。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,700円> |
2019.11.28 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米 初しぼり生 干支ラベル」 >>しぼりたて特有のフレッシュな味わいで、日高見ならではの食中酒にもおすすめの一本です。 <1800ml 本体2,600円> |
2019.11.28 | 石川県・吉田酒造店「手取川 純米生原酒 しぼりたて」 >>新酒の爽やかな香りとまろやかさに、滑らかで優しい甘さとみずみずしくすっきりとした酸味の調和した心地よい喉ごしです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.11.28 | 石川県・吉田酒造店「手取川 白寿 純米にごり生」 >>搾らずに租ごしし、酵母や酵素の生きた「活性にごり酒」でのご提供です。滑らかで深みのある味わい。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.11.28 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 純米大吟醸 厳選中取り生」 >>完熟パイナップル様なフルーティーな香りに、シュワっと口に広がる甘くジューシーな味わいなのに抜群のキレ味です。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2019.11.25 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米吟醸生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸した令和1BY新酒純米吟醸が入荷しました。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2019.11.25 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 直汲み ヌーヴォー」 >>酒槽からしぼりたての新酒を直詰めしたお酒です。ピチピチしたガス感、フレッシュな飲み口です。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,700円> |
2019.11.25 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 おりがらみ ヌーヴォー」 >>搾って直ぐにそのまま瓶詰したお酒です。ガス感があり、更に「おり」を絡めた旨味たっぷりのお酒です。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,700円> |
2019.11.22 | 宮城県・佐浦「浦霞 純米辛口しぼりたて」 >>穏やかな香りと心地よい米の旨味、しぼりたてならではのフレッシュで爽快な味わいです。切れ味のある辛口に仕上がりました。 <1800ml 本体2,720円> |
2019.11.22 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 本醸造生原酒 垂れ口」 >>槽口からこんこんと流れるうすにごり新酒を生のまま瓶詰しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 |
2019.11.22 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 山田錦6号酵母 超辛」 >>全量「山田錦」を使い、6号酵母で超辛口の味わいに仕上がってます。キレのある味わいと、滑らかな酸味が特徴です。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2019.11.16 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 しぼりたて生原酒」 >>しぼりたてならではの新鮮で旨味たっぷりな濃醇な味わい。〆張鶴人気の冬季限定酒。 <1800ml 本体2,235円 720ml 本体1,060円> |
2019.11.16 | 和歌山県・平和酒造「紀土 特別純米 雄町」 >>爽やかな吟醸香、口に含むとふくよかでやや甘味を感じ、後味に雄町らしい酸味を感じるお酒です。ぬる燗もおすすめします。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.11.16 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ生原酒 Xmas」 >>このXmasラベルは赤ラベルと緑ラベルのお酒を特別にブレンドしたものです。Xmasラベルがとても可愛いです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,250円> |
2019.11.16 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 搾りたて生原酒 純米」 >>「玉栄」らしい硬い味わいもありますが、フレッシュな搾りたての味わい。七本鎗らしい切れ味のある辛口です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.11.16 | 賀県・冨田酒造「七本鎗 限定活性にごり生 純米」 >>辛口でキレのある味わいに米の旨味がしっかり溶け込んでいる活性にごり酒です。季節限定品 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.11.16 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 東条山田錦 純米吟醸」 >>兵庫県東条町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2019.11.16 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 吉川山田錦 純米吟醸 >>兵庫県吉川町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2019.11.13 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 雄町」 >>奇麗でバランスのとれた一本。バナナやメロンを思わせる含み香が広がって柑橘様な爽やかな酸味と共にスパッと切れます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,900円> |
2019.11.13 | 高知県・酔鯨酒造「酔鯨 純米吟醸 高育54号」 >>新規お取り扱い!! 淡麗でありながらもしっかりとした旨味を感じ、爽やかな柑橘系の酸味とほのかな吟醸香は軽快な飲み口。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2019.11.13 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 完熟」 >>秋までじっくりと熟成された生原酒。味があり程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2019.11.13 | 佐賀県・天山酒造「七田 七割五分磨き 純米無濾過生 完熟」 >>「山田錦」を75%まで磨いたお酒です。味があり程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2019.11.9 | 鹿児島県・国分酒造「安田 蔓無源氏」 >>「蔓無源氏」芋100%で仕込んだ杜氏「安田宣久」氏の名を冠した芋焼酎。蔓無源氏ならではの凝縮された甘味が魅力です。 <1800ml 本体2,448円> |
2019.11.7 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 大吟醸 金ラベル」 >>山田錦を35%まで磨いた逸品。華やかな上品な香りになめらかですっきりした後味。季節限定品 <1800ml 本体8,600円 720ml 本体3,860円> |
2019.11.7 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ しぼりたて生原酒」 >>ジューシー旨口のお酒で、グレープフルーツを彷彿させるような味わいが特徴です。濃厚な味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2019.11.3 | 山梨県・勝沼醸造「アルガーノ 甲州 ヌーヴォー 2019」 >>適度な酸があり、優しい果実味と甲州特有の微かな渋みがアクセントになっています。パスタや鶏、お造りや鍋など、和食に・・ <750ml 本体1,850円> |
2019.11.3 | 山梨県・勝沼醸造「アルガーノ ベリーA ヌーヴォー 2019」 >>凝縮感と程よい酸味のバランスが取れた、ライトタイプのワイン。キャンディのような甘い香りにダークチェリーのような奇麗な色。 <750ml 本体1,850円> |
2019.11.2 | 大分県・四ツ谷酒造「兼八 創業100周年記念長期貯蔵酒」 >>はだか麦で仕込んだ原酒を14年間貯蔵。兼八特有の香ばしさにまろやかさも加わり至福の一本に仕上がりました。 <720ml 化粧箱入り 本体5,000円>店頭販売のみとなります。 |
2019.11.2 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 しぼりたて」 >>フレッシュな味わいと9号酵母特有の滑らかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ奇麗さと、柔らかな旨さを感じられます。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2019.11.2 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米大吟醸 Shibata’s be ambitious」 >>中取り部分だけを瓶詰、杜氏の名前を冠したスペシャル酒。味わいの豊かさと華やかな香り、そして柔らかな味わいです。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2019.11.2 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米生」 >>岩手産「吟ぎんが」で醸した純米中取り生酒で、新酒ならではのフレッシュさに爽やかで切れ味抜群の味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.11.2 | 岩手県・赤武酒造「AKABU F NEW BORN 本生」 >>FはFor You のF、中取りの部分を瓶詰した吟醸タイプのお酒。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わいです。 <1800ml 本体2,400円> |
2019.11.2 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ 生酛純米吟醸 山田錦」 >>穏やかながらも品の良い吟醸香となめらかな味わいの純米吟醸酒です。IWC 2018 SAKE部門の純米吟醸トロフィー酒です。 <1800ml 本体3,300円 720ml1,650円> |
2019.11.2 | 新潟県・八海醸造「八海山 しぼりたて生原酒・越後で候」 >>フレッシュで荒々しいしぼりたて生原酒ならではの呑みごたえと、爽やかな香味とバランスをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,370円 720ml 本体1,140円> |
2019.10.15 | 宮城県・新澤醸造「あたごのまつ 純米吟醸 おりがらみ ささら」 >>優しいバナナに爽やかな青リンゴも感じられるフレッシュ感に満ちた仕上がりです。しぼりたて <1800ml 本体2,900円 720ml1,500円> |
2019.10.15 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 なごしざけ」 >>夏越酒で「なごしざけ」です。落ち着いた立ち香に加え果実の様な含み香が特徴です。軽快な酸味に程よくまろやかな味わい。 <1800ml 本体3,680円 720ml 本体1,840円> |
2019.10.15 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸無調整 雄町」 >>屋守特約店でも限られた店舗だけでのお取り扱い商品。米の旨味、切れ味のある酸が心地良く、素晴らしい味わいです。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2019.10.15 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 山田錦」 >>宮城酵母特有の上品な香りと山田錦の柔らかく膨らみのある味わいがバランスよく調和した出来映えです。 <1800ml 本体3,000円> |
2019.10.15 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 秋あがり」 >>全量「神力」で醸したフルーティな吟醸香とキレのあるお酒です。黄色いうぐいすラベルが目を引きます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2019.10.15 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 純吟三十八号 純米吟醸」 >>山田錦から生み出される上質な米の旨味は、熟成を経てよりふくよかになりました。秋限定の純米吟醸酒。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,700円> 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 |
2019.10.5 | 鹿児島県・佐藤酒造「佐藤 あらあらざけ 黒麹 2019」 >>新酒のインパクトと清涼感を蒸留直後のすっぴん姿そのままで楽しんで頂きたいという思いから製品化されました。 <720ml 本体3,664円> |
2019.10.5 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米 ひやおろし」 >>山田錦の独特の柔らかさをもったバランスのよい上品なタイプの純米酒です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2019.10.5 | 宮城県・平孝酒造「日高見 ひと夏越の低温熟成酒」 >>宮城県産「蔵の華」を40%まで精米。あえて一年間低温熟成させ、より味わいをまろやかに仕上げたお酒です。 <1800ml 本体3,600円> |
2019.10.5 | 秋田県・山本合名「山本 天杉 山廃純米」 >>天杉(天然の秋田杉)の木桶で仕込んだ山廃純米です。山廃ならではの濃醇で、奇麗なまとまりのある味わい。 <1800ml 本体2,727円 720ml 本体1,364円> |
2019.9.29 | 秋田県・秋田酒造「刈穂 純米吟醸 kawasemi秋」 >>春夏をゆったりと低温で熟成貯蔵し、香味あざやかで旨味の凝縮した味わいになっています。季節限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2019.9.29 | 福島県・宮泉銘醸「會津宮泉 純米吟醸 山田穂」 >>華やかな立ち香、口に含むとグレープフルーツのようなフレッシュな酸味と、上品な辛みが全体をきれいにまとめます。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2019.9.26 | 長野県・大信州酒造「大信州 純米大吟醸 掟破り」 >>抜群なやわらかさと掟破りな味わい。これらを心地よい上品な香りが包み込む絶妙なる調和をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,100円> |
2019.9.26 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ HALLOWEEN おりがらみ 純米大吟醸生原酒」 >>ジューシー旨口のおりがらみの純米大吟醸酒です。ラベルもHALLOWEEN <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2019.9.26 | 宮城県・浦霞「浦霞 純米 ひやおろし」 >>ひと夏を越し、ほど良く熟成した米の旨味と酸味が感じられる純米酒です。蔵出しそのままの旨さが特徴です。 <1800ml 本体2,660円 720ml 本体1,340円> |
2019.9.26 | 新潟県・諸橋酒造「越乃景虎 特別本醸造 ひやおろし」 >>辛口造りでありながら辛さを感じさせない深みのある味わい。すっきりとしたキレのよさが特徴です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,305円> |
2019.9.26 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米吟醸」 >>秋季限定のお酒、一歩己特有のバランスある酒質を残しつつより洗練された香り味わいをもつお酒です。 <1800ml 本体2,917円 720ml 本体1,436円> |
2019.9.26 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2019.9.26 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 赤磐雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2019.9.26 | 青森県・西田酒造店「善知鳥 大吟醸」 >>酒袋による槽の中取りの逸品。辛口ながら厚みがあり、上品な吟醸香と洗練された深い味わいが特徴です。年一回の限定品。 <1800ml 本体9,100円> |
2019.9.10 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 火と月の間に 山田錦」 >>山田錦を50%まで磨き上げた純米吟醸ですが、お燗でも冷やでもお勧め。日本酒のふくよかさやまろやかさが堪能出来ます。 <1800ml 本体3,639円> |
2019.9.10 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 火と月の間に 雄町」 >>「雄町」米を50%まで精米して造られた純米大吟醸酒です。嫌味のない吟醸香と洋ナシのようなみずみずしい香りが印象的です。 <1800ml 本体3,639円> |
2019.9.9 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米生詰 ひやおろし」 >>柔らかい旨みと甘味、そして喉ごしも奇麗な味わい。切れ味もいいので、食中酒にもおすすめです。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,390円> |
2019.9.9 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 純米 神の穂 秋あがり」 >>三重県の酒米「神の穂」を使用した秋あがりの純米酒。「神の穂」の特長は柔和さと膨らみのある味わい。燗にもお奨めです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2019.9.9 | 山形県・麓井酒造「麓井 はえぬき 生酛純米原酒 ひやおろし」 >>減農薬特米栽培「はえぬき」を用いた純米酒を原酒のまま生詰しました。純米酒のコクときもとならではの味幅が調和してます。 <1800ml 本体2,200円> |
2019.9.9 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 ひやおろし」 >>愛山のコクのある旨みと、酒こまちの軽さが調和した食中酒向きの仕上がりです。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2019.9.9 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 ひやおろし」 >>香味豊かな特別純米です。なめらかさが加わり秋の食材と共にお楽しみ頂きたい逸品です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.9.9 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 ひやおろし」 >>香りは控えめでしっとりとした旨味と心地よい爽やかな酸味が絶妙に調和した味わいが特長です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2019.9.9 | 静岡県・初亀酒造「初亀 本醸造生詰原酒 秋あがり」 >>お米本来の旨味と味の膨らみのある季節限定品です。半年間、低温タンクで貯蔵させることで深みを増した味わいとなりました。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,190円> |
2019.9.9 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし」 >>上品な香味に溢れ、米の旨みも充分に感じられる冷やおろし。奥深い落ち着いた味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,350円> |
2019.9.9 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米吟醸 吟織 秋あがり」 >>山田錦35%精米の純米大吟醸のオリを絡ませ、爽やかさと旨さを兼ね備えたうすにごりです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,260円> |
2019.9.9 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟醸 ひやおろし」 >>「黒龍」のみが持つ気品溢れる香味の絶妙なハーモニーが秀逸。実りの季節の旬を引き立てる吟醸の秋上がり原酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,300円> 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 |
2019.9.9 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 雄町」 >>山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる「雄町」を、敢えてあまり磨かずそのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2019.9.9 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 愛山」 >>やわらかな味わいを表現できる「愛山」を敢えてあまり磨かず、そのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2019.9.2 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米中取り ひやおろし」 >>酒質の安定した中取り部分のみを瓶詰め、秋までじっくり熟成させた爽やかですっきりした飲み口です。 <1800ml 本体2,800円> |
2019.9.2 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 冷卸」 >>ほのかなバナナ香に、心地よい酸味が切れ味を演出します。爽やかでフレッシュな味わいに柔らかさが加わりました。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,500円> |
2019.9.2 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 ひやおろし」 >>ほどよい旨みと「紀土」らしいキレが特徴です。また香りもバランスを保ちながら表現されています。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2019.9.2 | 静岡県・土井酒造場「開運 純米 ひやおろし」 >>今年のひやおろしは、香りも味わいも柔らかく、後味は厚みのある仕上がりです。毎年安定した人気の「ひやおろし」です。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,375円> |
2019.9.2 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米 りんご酸酵母仕込み」 >>リンゴ酸高生産性酵母を使用した爽やかな酸味とフレッシュな味わいの純米酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2019.9.2 | 石川県・菊姫「菊姫 純米 ひやおろし」 >> ひと夏越したことにより新酒独特の荒さが消え、秋上がりしたお酒です。柔らかく上品な旨みが感じられます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2019.8.25 | 秋田県・山本合名「山本 秋田酒120号 純米大吟醸」 >>タンパク質が秋田酒こまち並に低く、素直で酵母の特性を生かしたすっきりした味わいです。【試験醸造酒 prototype】 <1800ml 本体3,518円> |
2019.8.25 | 秋田県・山本合名「山本 秋田酒121号 純米大吟醸」 >>淡麗で後味のふくらみに特徴があります。品評会での活躍が期待されるお酒です。【試験醸造酒 prototype】 <1800ml 本体3,518円> |
2019.8.24 | 長野県・大信州酒造「大信州 秋の純吟 >>香りも味わいも共に軽快で、旨味の柔らかな仕上がりです。無濾過原酒のままのお届けです。 <1800ml 本体2,850円 720ml 本体1,500円> |
2019.8.24 | 青森県・鳩正宗「HATOMASAMUNE 吟烏帽子50」 >>青森県「吟烏帽子」を50%まで磨いた純米大吟醸です。穏やかな香りにまろやかな口当たりです。 <1800ml 本体3,4800円 720ml 本体1,650円> |
2019.8.24 | 栃木県・宇都宮酒造「四季桜 akira-秋桜- 純米吟醸辛口原酒」 >>秋までじっくり熟成された酒は、酸の旨味を生かした爽やかな味わいです。黄色いラベルが目を引きます。 <1800ml 本体2,777円 720ml 本体1,520円> |
2019.8.24 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 緑ラベル」 >>生のまま瓶詰、一回火入後半年間蔵内で低温貯蔵され飲み頃を迎えた「ひやおろし」。旨味の濃い芳醇旨口タイプのお酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2019.8.24 | 石川県・吉田酒造店「手取川 秋純米 辛口」 >>口に含むと柔らかな味わいが口中いっぱいに広がり、バナナの様な柔らかい香りが鼻を抜けます。喉ごしは爽やかです。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2019.8.24 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 純米吟醸 AI-IPPON」 >>愛山の上品な香り、旨味に一本〆の嫋やかさが加わりました。今年最後のTAKACHIYO59シリーズです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,200円> |
2019.8.10 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 酒未来」 >>落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴で、含んだ後の切れよく、旨味が感じられます。 <1800ml 本体3,480円 720ml 本体1,740円> |
2019.8.10 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米 りんご酸酵母仕込み」 >>リンゴ酸高生産性酵母を使用した爽やかな酸味とフレッシュな味わいの純米酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2019.8.10 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米 山田錦魚ラベル」 >>この夏からの新商品。超辛口純米とは違いふくよかな米の旨味にすっきりとした味わいに仕上がりました。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.7.27 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 山廃サンシャインイエロー」 >>暑い夏に冷やして飲む山廃をコンセプトにしたお酒です。フレッシュで爽やかな酸がバランスよく仕上がっています。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2019.7.27 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ うすにごり活性 スパーク」 >>ジューシー旨口なお酒です。濃醇なデラウェア(葡萄)の香りと味わいが特徴のスパークリング酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.7.27 | 高知県・西岡酒造店「久礼 純米吟醸 おりがらみ生」 >>久礼らしい南国系果実の吟醸香が包み込み香り、口当たりも軽快でありながら、透明感のある旨味を味わえます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2019.7.27 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 中取り純米 生詰」 >>春に生で発売した中取り生を一回火入れしたことで、安定した酒質かつ生酒に近い風味を味わえます。穏やかな味わいの屋守。 <1800ml 本体2,870円 720ml 本体1,460円> |
2019.7.17 | 岩手県・赤武酒造「AKABU MOUNTAIN 純米」 >>緑深く神秘的で壮大な山(MOUNTAIN)を表現したお酒です。壮大な山(MOUNTAIN)を想像してカジュアルにお楽しみください。 <720ml 本体1,700円> |
2019.7.17 | 山形県・「上喜元 特別純米 白明かり 白麹」 >>上喜元初の白麹仕込み。この時季おすすめの爽やかな酸味と米本来の甘味で仕上げた一押しの生酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.7.17 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 愛山 純米吟醸」 >>上品な香り加えて旨味がしっかりと生きておりバランス抜群の口当たり。切れ味抜群、さらりと飲める爽やかな後口です。 <1800ml 本体4,000円> |
2019.7.17 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな味わい。、しぼりたてのフレッシュ感をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2019.7.17 | 新潟県・高千代酒造「Takachiyo 59 純米吟醸 雄町」 >>岡山県産「雄町」を扁平精米59%まで磨きました。優しい口当たりで、爽やかな酸味、甘味も感じる味わいです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2019.7.17 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ生原酒 SEVEN」 >>ジューシー旨口のお酒です。濃醇な熟れたメロンのような香り、味わいが特徴です。たかちよ7月の限定酒 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.7.17 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 五百万石」 >>柑橘系の香りと、心地よい酸味がバランス良く調和した清涼感漂う爽やかな味わいの純米吟醸です。 <1800ml 本体2,800円> |
2019.6.22 | ◆「新政 頒布会」 をご予約のお客さま◆ 6月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客 さまのご来店をお待ち申し上げております。 |
2019.6.22 | 青森県・八戸酒造「夏どぶろっく 純米活性にごり酒」 >>ピチピチと舌に弾ける味わいのうすにごり酒。この季節にぴったりのお酒です。活性が強く吹きこぼれますので、吹きこぼれても大丈夫な場所での開栓を念のためお願い申し上げます。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,400円> |
2019.6.22 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 ドキドキ夏生」 >>爽やかな酸味が特徴のドキドキ夏酒。暑くなってきたこの時期には、リンゴ酸の爽快感が素晴らしい生酒がおすすめです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481> |
2019.6.22 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ 生もと純米吟醸」 >>穏やかながらも品の良い吟醸香となめらかな味わいの純米吟醸酒です。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2019.6.22 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 播州愛山 純米吟醸」 >>落ちついた立ち香に加え、果実の様な含み香が特徴。含んだ後の切れよく、旨味も感じられます。どんな料理にも合います。 <1800ml 本体4,080円 720ml 本体2,040円> |
2019.6.22 | 新潟県・諸橋酒造「越乃景虎 純米原酒」 >>さらりと飲めて米の旨みも味わる「越乃景虎・純米酒」の良さを生かしながら、夏らしい爽快な味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,305円> |
2019.6.22 | 宮城県・浦霞「浦霞 純米夏酒」 >>爽やかで軽快な甘味と米の旨味を感じさせる味わいです。夏の食材を使用した料理との相性も良いのでおすすめです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2019.6.22 | 山形県・酒田酒造「上喜元 純米吟醸生 酒和地」 >>フレッシュなメロン香が柔らかく、甘味とスッキリとした酸味がスルスルと口内を満たします。爽やかで柔らかい飲み口です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.6.8 | 福島県・国権酒造「国権 青てふ 純米生」 >>キレのある味わいで料理との相性も抜群です。通常の「純米 てふ」とは一線を画す味わいです。特別限定品 <1800ml 本体2,400円> |
2019.6.8 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ 大吟醸 鑑評会出品酒」 >>全国鑑評会出品酒です。兵庫県特A山田錦を40%まで磨いた贅沢なお酒です。出品酒らしい香り高く上品な味わい。 <1800ml 本体4,400円> |
2019.6.8 | 長野県・大信州酒造「大信州 掟破り 純米大吟醸生」 >>上品で華やかな香り、口に含むと柔らかく、優しい甘味と酸が広がります。滑らかで膨らみのある味わいの純米大吟醸。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,100円> |
2019.6.8 | 高知県・西岡酒造店「久礼 花河童 超辛口特別純米生原酒」 >>久礼らしいメロン果実のような香りが広がり、その旨みに爽快感、辛さが追いかけてきます。爽快感たっぷりのブルー瓶。 <1800ml 本体2,570円 720ml 本体1,285円> |
2019.6.8 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸 夏吟」 >>100%「雄町」で仕込んだ暑い夏にぴったりの爽快感溢れる味わいです。人気の日高見・夏吟 是非お試し下さい。 <1800ml 本体2,900円> |
2019.6.8 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 MIYAMANISHIKI 純米吟醸」 >>フレッシュで透明感のある味わい。夏のお酒らしくすいすいと飲めてしまいます。 <1800ml 本体2,700円 500ml 本体1,050円> |
2019.6.8 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ COSTOMMADE OMACHI70 MADRAS(青) 純米生原酒おりがらみ」 >>番外編で年に一度の発売「カスタムメイド」です。雄町70%磨きです。季節限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2019.6.8 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 夏しぼりたて 純米吟醸生」 >>発売直前に搾ったしぼりたて生酒です。暑い夏向きにすっきりとした喉ごしと爽やかな味わいが特徴です。 <1800ml 本体2,900円> |
2019.5.25 | ◆「新政 頒布会」 をご予約のお客さま◆ 5月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客 さまのご来店をお待ち申し上げております。 |
2019.5.19 | 宮城県・新澤醸造店「愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸」 >>爽やかで、香りと上品な米の旨み、そして軽快な口当たりです。 グレープフルーツを思わせる爽やかな酸味と控えめな甘さ。 <1800ml 本体2,720円 720ml 本体1,700円> |
2019.5.19 | 岩手県・赤武酒造「AKABU Natu Kasumi 純米夏酒」 >>爽やかな香りに優しい飲み口ですが、オリが絡むと旨味と酸味が程よく広がり、その変化を楽しんで頂けます。おすすめです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.5.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 夏吟うすにごり」 >>落ち着きのある立ち香に、口の中に入れると爽やかな果実香と米の旨みを感じます。キレのある味わいの食中酒です。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2019.5.19 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 純米大吟醸生原酒」 >>南国フルーツ、パイナップル系の爽やかな味わいの純米大吟醸です。もちろんジューシーさも健在。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2019.5.19 | 新潟県・池田屋酒造店「謙信 純米吟醸生 夕涼み」 >>フレッシュ感だけでなく、ラベルの色にも見合う「深い味わい」が感じられ、のど越しの良い味わいに醸されてます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.5.19 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 夏吟醸」 >>爽やかに香り立つ吟醸の含み香と神の穂の特長である柔らかな旨みが絶妙です。暑い夏にキリリと冷やしてどうぞ。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.5.19 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 癒し系純米 日本の夏」 >>爽やかで淡い癒し系純米酒。膨らみもありキレもある夏に相応しい優しい飲み口が身上です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2019.5.19 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす なつがこい 特別純米」 >>ほのかな旨みと爽やかな酸が特徴的で夏の日本酒として最適な純米酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.5.19 | 福井県・黒龍酒造「九頭龍 純米 夏しぼり」 >>九頭龍の純米のしぼりたてを原酒のまま瓶詰しました。新鮮で生き生きとした味わいをキリッと冷やしてお楽しみ下さい。 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2019.5.19 | 石川県・吉田酒造店「手取川 夏純米辛口」 >>一口目はすっきりですが、杯が進むごとに、芳醇な旨が口中を占領し、後を引く旨さです。切れ味の良さは抜群です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2019.5.11 | 山口県・旭酒造「獺祭 二割三分 早田 ANNA SUI×KANSAI YAMAMOTO >>ANNA SUIのイメージカラーである紫を基調とし、両ブランドの世界観を表現した「獺祭 早田」を商品化しました。マイクロバブル製法を導入することで、通常の火入れをする商品よりさらに新鮮な味わいを保っている特別な「二割三分」です。 <720ml 本体11,112円> |
2019.5.11 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り直汲み生」 >>ジューシーで爽快な味わい。直汲みならではの心地よい微炭酸も爽快さに一役買ってます。夏の屋守。限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,550円> |
2019.5.11 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 夏ノ疾風」 >>爽快感のある酸味と軽やかな旨み、そしてシャープなキレが特徴です。夏のサッパリした食材とのマッチングが最高です。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2019.5.11 | 佐賀県・天山酒造「七田 夏純米」 >>スッキリ爽やかな味わいですが、七田らしく優しい米の旨味が広がり膨らみのある味わい。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,400円> |
2019.5.11 | 香川県・西野金陵「月中天 純米夏酒 純米生酒」 >>フレッシュで酸が特徴の純米酒です。爽やかな味わいですので夏にぴったりなお酒です。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2019.5.11 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 夏吟醸」 >>陸奥八仙らしい米の旨みを感じながらも、軽快な喉ごしです。キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2019.5.11 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 特別純米 華吹雪 夏純」 >>全量青森県産「華吹雪」を使用。すっきりとしたキレのよい味わいとシャープな酸味が印象的な特別純米酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,100円> |
2019.5.11 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 吟醸 生貯蔵」 >>これから夏へ向かって暑い季節に楽しんでいただける、フルーティな香りとさわやかな味わいが特長の吟醸生貯蔵酒です。 <1800ml 本体2,960円 720ml 本体1,460円> |
2019.5.11 | 山形県・酒田酒造「上喜元 神力 純米吟醸 中採り」 >>生産量が極端に少ない幻の酒米「神力」で醸した純米吟醸酒です。香りは優しく、しっかりとした旨味と酸味を持つキレ味です。 <1800ml 本体2,960円 720ml 本体1,460円> |
2019.4.26 | ◆「新政 頒布会」 をご予約のお客さま◆ 4月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客 さまのご来店をお待ち申し上げております。 |
2019.4.26 | 福島県・国権酒造「国権 純米 紅てふ」 >>キレのある味わいで料理との相性も抜群です。通常の「純米 てふ」とは一線を画す味わいです。特別限定品 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,200円> |
2019.4.26 | 長野県・大信州酒造「大信州 純米吟醸生詰 手の内」 >>希少な長野県産「金紋錦」を原料に醸しました。上品で優しい味わい、そして最後の柔らかな酸が口に広がります。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,700円> |
2019.4.26 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ 夏純吟」 >>細身でスマート、かつ一定の柔らかさを併せ持つ酒質が得られる出羽燦々の特質を生かした夏向けのすっきりとした味わい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2019.4.26 | 新潟県・池田屋酒造「謙信 越淡麗 純米吟醸無濾過生原酒」 >>「越淡麗」を55%まで磨き、軽やかですが旨みをしっかり出してます。人気「謙信」純米吟醸の中取りを瓶詰しました。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2019.4.20 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ 生酛純米吟醸 雄町」 >>やわらかく太い味わいが持ち味酒米の元祖「雄町」を使用。キレの良い味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体3,300円> |
2019.4.20 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 中汲み」 >>中汲みは酒質が安定してるところで、その部分のみを瓶詰め。新酒ならではのフレッシュな香り味もお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2019.4.20 | 石川県・吉田酒造店「手取川 別誂あらばしり 純米大吟醸」 >>極上「山田錦」を45%まで精米、あらばしりから中汲みまでの最上部分のみを瓶詰。香り高く、なめらかで、コクのあるお酒。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,850円> |
2019.4.20 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2019.4.20 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 赤磐雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2019.4.20 | 山形県・出羽桜酒造「出羽桜 雪女神 純米大吟醸」 >>山形県酒米の集大成「雪女神」を使用した精米歩合48%の純米大吟醸です。しなやかで透明感のある味わい。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2019.4.20 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 MORINOKUMASAN 純米吟醸」 >>原料米に「森のくまさん」を使用してます。穏やかな香りに滑らかな味わいです。 <1800ml 本体2,600円 500ml 本体1,000円> |
2019.4.20 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟十八号 吟醸生貯蔵酒」 >>爽やかな吟醸香にフレッシュで清涼感のある軽快な味わいが特徴の吟醸生貯蔵酒です。数量限定品 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> (黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。) |
2019.4.7 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 かめくち取り」 >>上槽の際に甕口より直汲みにした純米酒です。濃醇でパンチの効いたフレッシュ感溢れる味わいが特徴です。 <1800ml 本体2,700円> |
2019.4.7 | 福岡県・「庭のうぐいす 純米 北嶋山田錦80」 >>福岡県米農家の北嶋さんが作った山田錦を使い、心白が大きく80%磨きで醸しました。山田錦の旨味と柔らかな酸が特徴です。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,375円> |
2019.4.7 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 短稈渡船 純米」 >>「短稈渡船」は山田錦の父親にあたる品種です。山田錦とは違い滑らかな旨味とキレ味が調和しております。 <1800ml 本体2,800円> |
2019.4.7 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 山田穂 純米」 >>「山田穂」は山田錦の母親にあたる品種です。山田錦とは違い柔らかくふくよかな味わいです。 <1800ml 本体2,800円> |
2019.4.7 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ ai77 特別純米無調整生原酒」 >>兵庫県産「愛山」を77%精米、敢えて低精白で旨みを醸し出してます。すっきりでジューシーな味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.4.7 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ SKY おりがらみ 純米生原酒」 >>ジューシー旨口のお酒です。熟したグレープフルーツのような香りとラムネのようにシュワシュワとジューシーな味わい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.4.7 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 山田穂」 >>「山田錦」の母親にあたる山田穂を全量使用してます。すっきりとした中にも上質な旨さを感じる味わいです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2019.4.7 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 黄色い椿」 >>春限定の芋焼酎で、フルーティー、華やかな甘み、濃厚な甘みが味わえます。黄色い化粧箱が目を引きます。 <1800ml 本体2,900円> |
2019.3.26 | 秋田県・山本合名会社「白爆 ど辛 純米生原酒」 >>白瀑の定番の「ど辛」の生原酒です。原酒ですが爽快な辛口で旨みも感じられます。限定商品 <1800ml 本体2,100円 720ml 本体1,200円> |
2019.3.16 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 華吹雪 純米吟醸生」 >>爽やかな香りに滑らかな味わい、そして旨味、TAKACHIYOらしい綺麗な味わいです。 <1800ml 本体2,600円 500ml 本体1,000円> |
2019.3.16 | 石川県・吉田酒造店「手取川 U Yoshidagura 山廃純米生原酒」 >>山廃の原酒と聞くと、インパクトのありそうなお酒に聞こえますが、アルコール度数13%台の優しいお酒です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2019.3.16 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米大吟醸しぼりたて生」 >>兵庫県東条産特A山田錦を使用した贅沢な純米吟醸生酒。度数も1度高く、新酒の醍醐味をより楽しんで頂けます。 <1800ml 本体3,500円> |
2019.3.16 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ COSTOMMADE OMACHI70 TARTAN(赤) 純米生原酒」 >>番外編で年に一度の発売「カスタムメイド」です。雄町70%磨きです。季節限定品 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2019.3.16 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ」 >>5℃~10℃の温度帯で飲んで頂きたいジューシーな純米吟醸です。桜が咲く時期のお酒としてお勧めです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,750円> |
2019.3.16 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸生 愛山麹」 >>麹米に「愛山麹」 掛米に「秋田酒こまち」を使用。愛山のコクの旨味と秋田酒こまちの軽さが調和した仕上がりです。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2019.3.16 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 八反錦」 >>広島県産八反錦を100%使用、フレッシュな香りと奇麗で芳醇な旨みが特徴の純米吟醸酒。 <1800ml 本体2,800円> |
2019.2.25 | 秋田県・山本合名「山本 秋田ロイヤルストレートフラッシュ 純米大吟醸」 >>原料米に「酒こまち・吟の精・美郷錦・改良信交・美山錦」を使用し、酵母も5種類を使用。正にバカラを彷彿させる酒です。 <720ml 本体2,315円> |
2019.2.25 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 うきうき」 >>春を思わせるピンクラベルル。薄くおりを絡め、春の雪解けを表現した軽い後味のうすにごり生酒です。 <1800ml 本体2,962円 720ml 本体1,481円> |
2019.2.25 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 春ノ薫風」 >>柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦み、そして紀土らしいキレが特徴です。香りもバランスを保ちながら表現してます。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2019.2.25 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 AIMACHI 純米吟醸生」 >>爽やかな香りに滑らかな味わい、そして旨味、TAKACHIYOらしい綺麗な味わいです。愛山×雄町の掛け合わせです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2019.2.20 | 山形県・亀の井酒造「黒ばくれん 超辛口吟醸生」 >>「亀の尾」100%で仕込んだ「ばくれん」です。 ほのかに感じるフルーティーで品のよい吟醸香、軽快でキレのある味わいです。 <1800ml 本体2,300円> |
2019.2.20 | 石川県・吉田酒造店「手取川 春純米辛口」 >>手取川春限定の純米生酒です。伸びやかなすっきりとした辛口の中にも上品な甘みが感じられるおりがらみ生酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2019.2.20 | 山形県・出羽桜酒造「出羽桜 雪女神 純米大吟醸」 >>山形県酒米の集大成「雪女神」を使用した精米歩合48%の純米大吟醸です。しなやかで透明感のある味わい。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2019.2.20 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな味わい。、しぼりたてのフレッシュ感をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2019.2.20 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 おりがらみ」 >>瓶内二次発酵による爽快な味わいの活性にごり酒です。開封の際は、ゆっくりお願いします。プチプチした微発泡酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2019.2.20 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 中汲み」 >>瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わいが絶妙に調和した出来栄えです。今年の中汲みも素晴らしい出来映え。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2019.2.20 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 あらばしり」 >>フレッシュで爽やかな味わいも新酒です。米の綺麗な旨みも感じ、新酒らしい渋みがフレッシュさを引き立てます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2019.2.20 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 垂れ口 純米吟醸生原酒」 >>槽口から垂れる新酒を生のまま瓶詰致しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。数量限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,400円> (黒龍製品は数量限定入荷のためランダムでの陳列となります。ご了承ください。) |
2019.2.7 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米うすにごり」 >>優しく透明感のある味わいで、米の旨味をもその優しさで包みこんでるような味わいです。2月、3月の限定販売です。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,286円> |
2019.2.7 | 福島県・国権酒造「国権 純米吟醸生原酒 おりがらみ」 >>山田錦と夢の香を60%という絶妙に味がのる精米で醸しました。酵母のブレンドで紡がれる香りと味のバランスをお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,100円> |
2019.2.7 | 石川県・吉田酒造店「手取川 吟白寿 大吟醸おり酒」 >>大吟醸のタンク10数本搾ってほんの少量しか取れない珍酒で、上品な甘みと爽やかな香りのハーモニーをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,700円> |
2019.2.7 | 佐賀県・五町田酒造「東一 純米 山田錦 うすにごり生」 >>毎年人気の「「うすにごり」です。お米の旨味に柔らかでジューシーな発泡感を感じるお酒。純米生酒も入荷しました。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2019.2.7 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 AIYAMA 純米吟醸生」 >>「愛山」らしいボリューム感と膨らみを感じる旨口ですが、後口は軽やかな味わいの仕上がりです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2019.2.7 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 無濾過生原酒 Kasumi」 >>ジューシーで旨口、ピーチ系の香りを湛えた味わいは、正に春を思わせる味わい。もちろん新酒ならではのピチピチ感も健在。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2019.1.29 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 FF×大吟醸 龍」 >>「ファイナル・ファンタジー」で、新たに「鳥獣」として登場するキャラクターが「黒龍」という名称からコラボが実現。特別限定品 <720ml 豪華化粧箱 本体5,000円> |
2019.1.22 | 長野県・大信州酒造「大信州 辛口 特別純米生」 >>フレッシュで軽快な口当たりの中に旨味と香りを含み、何と言っても後味切れる辛口に仕上がってます。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,300円> |
2019.1.22 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸うすにごり 本生原酒」 >>「山田錦」を50%まで磨いた春の淡雪のようなうすにごり。フレッシュで瑞々しい味わいです。 <1800ml 本体3,300円> |
2019.1.22 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り生」 >>フレッシュジューシーで爽やか、重たさは感じない軽快な味わいです。屋守の定番中取りの入荷です。 <1800ml 本体2,870円 720ml 本体1,460円> |
2019.1.22 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 にごり酒生」 >>にごりざけ生酒らしいフレッシュな味わいとなめらかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ、綺麗さと、柔らかな旨さです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2019.1.22 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ For you 無濾過生原酒」 >>たかちよ バレンタイン 試験醸造酒です。スペックは内緒!! For you with my choc♥late <1800ml 本体3,000円> |
2019.1.22 | 高知県・西岡酒造「久礼 特別純米 槽口直詰無濾過生原酒」 >>香りが華やかに広がりながらも、綺麗な後口がキレる特別純米酒です。ほんのり霞がかったおりが、アクセントを感じます。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,430円> |
2019.1.22 | 高知県・西岡酒造「久礼 純米吟醸 槽口直詰無濾過生原酒」 >>もぎたてのバナナを思わせるキメ細やかな香りと、程よい酸が印象的です。爽快な吟醸香と、滑らかで優しいタッチの口当たり。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,560円> |
2019.1.22 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 七割五分 山田錦」 >>山田錦の75%精米にて醸した純米酒。酸味、旨み、複雑さがありながらもキレのある味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2019.1.22 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生」 >>山田錦と麗峰を使い味のある中にも程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,250円> |
2018.12.22 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 特別純米生 直汲み」 >>「華吹雪」を55%まで磨きました。フルーティな香りとフレッシュ感あふれる力強い味わいをお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2018.12.22 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸生しぼりたて」 >>特等米の出羽の里を48%まで精米。フレッシュで爽やかな飲み口で、みずみずしい吟醸香と旨味を堪能できます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2018.12.22 | 秋田県・山本合名「白瀑 ど にごり 活性純米」 >>濃醇ながら軽快ですっきりした味わいです。もろみの量も瓶ごとに違い、発泡性も微妙に違うので開封の際はゆっくりと・・。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,143円> |
2018.12.22 | 京都府・松本酒造「まつもと 守破離 うすにごり生 五百万石」 >>南砺産「五百万石」を原料に醸しました。爽やかな口当たりで、旨味と酸をまとった透明感のある味わいです。 <1800ml 本体2,400円> |
2018.12.22 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 しぼりたて生原酒」 >>再入荷!! しぼりたてならではの新鮮で旨味たっぷりな濃醇な味わい。〆張鶴人気の冬季限定酒。 <1800ml 本体2,172円 720ml 本体991円> |
2018.12.15 | 福井県・宇野酒造場「一乃谷 大吟醸 暁 斗瓶中取り」 >>すっきりとした喉ごしで、香り高い大吟醸です。米の旨みも感じられ、まさにコストパフォーマンスな味わいです。 <1800ml 本体2,780円 720ml 本体1,390円> |
2018.12.15 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米 初しぼり生 干支ラベル」 >>しぼりたて特有のフレッシュな味わいで、日高見ならではの食中酒にもおすすめの一本です。 <1800ml 本体2,600円> |
2018.12.15 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 無調整生原酒」 >>無調整のすっぴんのお酒です。米の旨味にピチピチとした酸味、抜群のキレ味が人気です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,400円> |
2018.12.15 | 山形県・出羽桜酒造「出羽桜 純米吟醸無濾過生原酒 出羽燦々 わんこラベル」 >>味はガツンとふくよかで後味の伸びも口中で見せます。出羽桜らしく爽やかな酸が料理を引き立てます。可愛いワンコラベル <1800ml 本体価格3,300円> |
2018.12.11 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸生おりがらみ」 >>爽やかなメロン香に新酒のフレッシュさ、そして喉ごしの透明感とクリアな旨さが感じられます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2018.12.11 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米生原酒 直汲み」 >>奇麗で優しい甘味と酸が広がります。芳醇でフレッシュな味わいをお楽しみ頂けます。限定品 <1800ml 本体2,900円> |
2018.12.8 | 長野県・大信州酒造「大信州 別囲い純米吟醸生 番外品」 >>搾ったそのままを瓶詰めしたおりがらみ生酒です。膨らみのある味わいと豊かな吟醸香の質感の高いお酒。人気の番外品。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,650円> |
2018.12.8 | 秋田県・山本合名「山本 ミッドナイトブルー 純米吟醸生原酒」 >>ピュアブラックと比較するとやや香りがあり、酸は若干控え目です。人気のミッドナイトブルーです。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2018.12.8 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 日本の冬 純米新酒生」 >>今年度最初の搾りたて純米生酒です。程よい香りとなめらかな味わいを郷愁溢れるラベルと共にお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2018.12.8 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 ささにごり生」 >>ピュアで控え目な香りとピチピチとした弾けんばかりのフレッシュな味わいです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2018.12.8 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 しぼりたて」 >>新酒ならではのフレッシュな香りと甘味と酸味が絶妙に調和した味わいです。 <1800ml 本体2,580円 720ml 本体1,290円> |
2018.12.8 | 山形県・麓井酒造「麓井 純米吟醸生 出羽燦々おりがらみ」 >>柔らかく飲み飽きしない普遍的な味わいで幅広い料理に合わせて頂けます。新酒ならではのおりがらみのお酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2018.12.8 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 本醸造生原酒 垂れ口」 >>槽口からこんこんと流れるうすにごり新酒を生のまま瓶詰しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 |
2018.12.7 | 佐賀県・天山酒造「七田 五百万石 純米吟醸無濾過生」 >>「五百万石」というと淡麗な味わいをイメージしますが、ジューシーでフレッシュな味わい。辛みの中に心地よい旨み。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,550円> |
2018.12.7 | 石川県・吉田酒造店「手取川 冬純米辛口」 >>爽やかな香りと滑らかで深みのある味わい。切れのある味わいに上品な甘さが湧き上がってきます。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2018.12.7 | 新潟県・高千代酒造「高千代 純米大吟醸生原酒 しぼりたて」 >>南魚沼産「一本〆」で醸した純米大吟醸。しぼりたてならではのフレッシュさに、ジューシーで旨口の仕上がりです。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2018.12.7 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別本醸造 活性にごり酒」 >>一切加熱処理をしていない本生にごり酒なので瓶内で酵母の発酵が続いています。自然な甘味と微発泡感で爽やかな飲み口。 <1800ml 本体2,130円 720ml 本体1,065円> |
2018.12.7 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別本醸造 槽場詰め」 >>上槽後一切手を加えず直接槽場から瓶詰めしているので搾りたての美味しさをダイレクトに味わって頂けます。 <1800ml 本体2,130円 720ml 本体1,065円> |
2018.12.7 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米おりがらみ生」 >>フレッシュでジューシーな味わいに、プチプチと弾ける活性感が特徴ですっきり爽やかな味わいです。 <1800ml 本体2,986円 720ml 本体1,495円> |
2018.12.7 | 新潟県・八海醸造「八海山 しぼりたて原酒 越後で候」 >>純米ならではのまろやかさを残し、しぼりたて原酒のフレッシュな荒々しさ、洗練さをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,800円> |
2018.12.4 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米原酒無濾過生」 >>文字どおり山廃純米の原酒で その若さ、荒々しさ、米本来の旨みを味わえることのできる男酒こそ「山廃純米原酒」です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2018.12.4 | 福島県・豊国酒造「一歩己 無濾過純米生原酒」 >>フレッシュな香り、甘味を上品に堪能できるその年の一歩目となるお酒、一歩己の中でも特におすすめです。 <1800ml 本体2,477円 720ml 本体1,200円> |
2018.11.28 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米吟醸生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸した30BY新酒純米吟醸が入荷しました。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2018.11.28 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 IPPONJIME 純米吟醸生」 >>新酒第一弾の「一本〆」を使った純米吟醸無濾過生原酒です。香り華やかでとってもエレガントです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,100円> |
2018.11.28 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 限定活性にごり生 純米」 >>辛口でキレのある味わいに米の旨味がしっかり溶け込んでいる活性にごり酒です。季節限定品 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.11.28 | 石川県・吉田酒造店「手取川 純米生原酒 しぼりたて」 >>新酒の爽やかな香りとまろやかさに、滑らかで優しい甘さとみずみずしくすっきりとした酸味の調和した心地よい喉ごしです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.11.28 | 石川県・吉田酒造店「手取川 白寿 純米にごり生」 >>搾らずに租ごしし、酵母や酵素の生きた「活性にごり酒」でのご提供です。滑らかで深みのある味わい。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.11.19 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 山田錦6号酵母 超辛」 >>全量「山田錦」を使い、6号酵母で超辛口の味わいに仕上がってます。キレのある味わいと、滑らかな酸味が特徴です。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2018.11.19 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 山田錦」 >>宮城酵母特有の上品な香りと山田錦の柔らかく膨らみのある味わいがバランスよく調和した出来映えです。 <1800ml 本体3,000円> |
2018.11.17 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 純米大吟醸 厳選中取り生」 >>完熟パイナップル様なフルーティーな香りに、シュワっと口に広がる甘くジューシーな味わいなのに抜群のキレ味です。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2018.11.16 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 おりがらみ ヌーヴォー」 >>搾って直ぐにそのまま瓶詰したお酒です。ガス感があり、更に「おり」を絡めた旨味たっぷりのお酒です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,600円> |
2018.11.16 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 直汲み ヌーヴォー」 >>酒槽からしぼりたての新酒を直詰めしたお酒です。ピチピチしたガス感、フレッシュな飲み口です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,600円> |
2018.11.16 | 岩手県・南部美人「南部美人 吟醸生原酒 しぼりたて」 >>その年に仕込んだ一番最初の吟醸酒を生原酒のまま瓶詰しました。フレッシュでフルーティ、そして瑞々しく凛とした味わい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,300円> |
2018.11.16 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 亀の尾仕込み」 >>アミノ酸を抑え、抜群の切れ味のお酒に仕上がりました。ジューシーで切れ味を重視した山本シリーズにぴったりなお酒です。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円 |
2018.11.15 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 しぼりたて生原酒」 >>しぼりたてならではの新鮮で旨味たっぷりな濃醇な味わい。〆張鶴人気の冬季限定酒。 <1800ml 本体2,172円 720ml 本体991円> |
2018.11.15 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 吉川山田錦 純米吟醸 >>兵庫県吉川町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2018.11.15 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 東条山田錦 純米吟醸」 >>兵庫県東条町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2018.11.14 | 和歌山県・平和酒造「紀土 特別純米 雄町」 >>爽やかな吟醸香、口に含むとふくよかでやや甘味を感じ、後味に雄町らしい酸味を感じるお酒です。ぬる燗もおすすめします。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.11.14 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ生原酒 Xmas」 >>このXmasラベルは赤ラベルと緑ラベルのお酒を特別にブレンドしたものです。Xmasラベルがとても可愛いです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,250円> |
2018.11.14 | 山形県・酒田酒造「上喜元 翁 特別本醸造生詰」 >>艶々した透明感と酸を抑えたクリアな味わい。清涼感たっぷりでみずみずしい新酒です。 <1800ml 本体2,000円> |
2018.11.11 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 雄町」 >>奇麗でバランスのとれた一本。バナナやメロンを思わせる含み香が広がって柑橘様な爽やかな酸味と共にスパッと切れます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,900円> |
2018.11.11 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 完熟」 >>秋までじっくりと熟成された生原酒。味があり程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2018.11.9 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸生しぼりたて・秋」 >>30BY第一号搾りたて純米吟醸です。フレッシュで搾りたて特有の渋み、苦味が少ない食中酒をコンセプトに仕込みました。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2018.11.9 | 鹿児島県・佐藤酒造「佐藤 あらあらざけ 黒麹 2018」 >>新酒のインパクトと清涼感を蒸留直後のすっぴん姿そのままで楽しんで頂きたいという思いから製品化されました。 <720ml 本体3,664円> |
2018.11.7 | 鹿児島県・国分酒造「安田 蔓無源氏」 >>「蔓無源氏」芋100%で仕込んだ杜氏「安田宣久」氏の名を冠した芋焼酎。蔓無源氏ならではの凝縮された甘味が魅力です。 <1800ml 本体2,448円> |
2018.11.7 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 しぼりたて」 >>フレッシュな味わいと9号酵母特有の滑らかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ奇麗さと、柔らかな旨さを感じられます。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2018.11.7 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米大吟醸 Shibata’s be ambitious」 >>中取り部分だけを瓶詰、杜氏の名前を冠したスペシャル酒。味わいの豊かさと華やかな香り、そして柔らかな味わいです。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2018.11.7 | 新潟県・八海醸造「八海山 しぼりたて生原酒・越後で候」 >>フレッシュで荒々しいしぼりたて生原酒ならではの呑みごたえと、爽やかな香味とバランスをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,370円 720ml 本体1,140円> |
2018.11.3 | 山梨県・勝沼醸造「アルガーノ 甲州 ヌーヴォー 2018」 >>適度な酸があり、優しい果実味と甲州特有の微かな渋みがアクセントになっています。パスタや鶏、お造りや鍋など、和食に・・ <750ml 本体1,850円> |
2018.11.3 | 山梨県・勝沼醸造「アルガーノ ベリーA ヌーヴォー 2018」 >>凝縮感と程よい酸味のバランスが取れた、ライトタイプのワイン。キャンディのような甘い香りにダークチェリーのような奇麗な色。 <750ml 本体1,850円> |
2018.11.3 | 山梨県・ドメーヌヒデ「ドメーヌヒデ ラピュータ / ヴィーヴァ / しろししろピンク 新規お取り扱い。」 >>山梨県・南アルプス市で自然派のワインを醸す渋谷さんが造る情熱ワインです。 |
2018.11.2 | 山口県・旭酒造「獺祭 甘酒 麹仕立て」 >>再入荷!! 山田錦の等外米で50%まで磨いた麹で造った甘酒です。獺祭特約店でもごく一部の店舗のみでのお取り扱い商品です。 <本体785ml 850円> |
2018.11.2 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 搾りたて生原酒 純米」 >>「玉栄」らしい硬い味わいもありますが、フレッシュな搾りたての味わい。七本鎗らしい切れ味のある辛口です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.11.2 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸したAKABU新酒純米酒です。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.11.2 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ しぼりたて生原酒」 >>ジューシー旨口のお酒で、グレープフルーツを彷彿させるような味わいが特徴です。濃厚な味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.11.2 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 短稈渡船 純米」 >>「短稈渡船」は山田錦の父親にあたる品種です。山田錦とは違い滑らかな旨味とキレ味が調和しております。 <1800ml 本体2,800円> |
2018.11.2 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 山田穂 純米」 >>「山田穂」は山田錦の母親にあたる品種です。山田錦とは違い柔らかくふくよかな味わいです。 <1800ml 本体2,800円> |
2018.10.26 | 岩手県・赤武酒造「赤武(AKABU) F NEW BORN 本生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸した今年のAKABU楽しみです。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体2,400円> |
2018.10.22 | 宮城県・新澤醸造「あたごのまつ 純米吟醸 おりがらみ ささら」 >>優しいバナナに爽やかな青リンゴも感じられるフレッシュ感に満ちた仕上がりです。しぼりたて <1800ml 本体2,900円 720ml1,500円> |
2018.10.22 | 和歌山県・平和酒造「紀土 あがらの田で育てた山田錦八十%」 >>「あがら」とは和歌山で「私達の」という意味。蔵人の思いのこもった酒米、あえて米の旨味をしっかりと出すために低精米です。 <1800ml 本体2,400円 720ml1,200円> |
2018.10.22 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 なごしざけ」 >>夏越酒で「なごしざけ」です。落ち着いた立ち香に加え果実の様な含み香が特徴です。軽快な酸味に程よくまろやかな味わい。 <1800ml 本体3,680円 720ml 本体1,840円> |
2018.10.22 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸無調整 雄町」 >>屋守特約店でも限られた店舗だけでのお取り扱い商品。米の旨味、切れ味のある酸が心地良く、素晴らしい味わいです。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2018.10.22 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 純吟三十八号 純米吟醸」 >>山田錦から生み出される上質な米の旨味は、熟成を経てよりふくよかになりました。秋限定の純米吟醸酒。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,700円> 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 |
2018.10.22 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 秋あがり」 >>全量「神力」で醸したフルーティな吟醸香とキレのあるお酒です。黄色いうぐいすラベルが目を引きます。 <1800ml 本体2,850円 720ml 本体1,425円> |
2018.10.22 | 石川県・吉田酒造店「Tedorigawa neo. 純米大吟醸」 >>金沢酵母とリンゴ酸高生産酵母で仕込まれました。まるでリンゴのような優しい味わいは手取川の新たな息吹が感じられます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2018.10.8 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 熟柿」 >>毎年大人気の熟柿。一次、二次仕込み共に甕で仕込まれました。まろやかで甘味が強く、とろける味わいです。 <1800ml 本体2,600円> |
2018.10.8 | 鹿児島県・大海酒造「くじら 新焼酎」 >>甘い芳醇な香味が初物の趣を感じます。100%蒸留したての新焼酎です。 <1800ml 本体2,038円 720ml 本体1,195円> |
2018.10.8 | i岩手県・南部美人「南部美人 純米美山錦60%」 >>米の旨味と骨格ある酸を感じ、キレ味のよい仕上がりです。専務雄三さんが手がけた「雄三スペシャル」 <1800ml 本体2,400円> |
2018.10.8 | 岩手県・南部美人「南部美人 純米雄町60%」 >>辛口切れ味と、原酒の厚みある味わいに仕上がってます。専務雄三さんが手がけた「雄三スペシャル」 <1800ml 本体2,400円> |
2018.10.8 | 岩手県・南部美人「南部美人 無添加 生酛純米」 >>冷や、お燗でお楽しみ頂ける無添加(酵母)の生酛純米で、お燗につけるとしっかりした味わいが出てきます。「雄三スペシャル」 <1800ml 本体3,400円> |
2018.10.8 | 山形県・出羽桜酒造「出羽桜 雄町熟成 無濾過生原酒」 >>しっかりと厚みのある芳醇な旨みと、優しくきれいな酸が見事に調和したお酒です。独特な優しい味わいに満ちてます。限定品 <1800ml 本体3,500円> |
2018.10.8 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 純米 HALLOWEEN」 >>ジューシー旨口の酒で、和梨をイメージしたお酒です。ラベルもHALLOWEENです。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.9.23 | 長野県・大信州酒造「大信州 純米大吟醸 掟破り」 >>抜群なやわらかさと掟破りな味わい。これらを心地よい上品な香りが包み込む絶妙なる調和をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,100円> |
2018.9.23 | 青森県・西田酒造店「善知鳥 大吟醸」 >>酒袋による槽の中取りの逸品。辛口ながら厚みがあり、上品な吟醸香と洗練された深い味わいが特徴です。年一回の限定品。 <1800ml 本体8,290円> |
2018.9.23 | 新潟県・諸橋酒造「越乃景虎 特別本醸造 ひやおろし」 >>辛口造りでありながら辛さを感じさせない深みのある味わい。すっきりとしたキレのよさが特徴です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,305円> |
2018.9.23 | 宮城県・浦霞「浦霞 純米 ひやおろし」 >>ひと夏を越し、ほど良く熟成した米の旨味と酸味が感じられる純米酒です。蔵出しそのままの旨さが特徴です。 <1800ml 本体2,660円 720ml 本体1,340円> |
2018.9.17 | 山口県・旭酒造「獺祭 甘酒 麹仕立て」 >>山田錦の等外米で50%まで磨いた麹で造った甘酒です。獺祭特約店でもごく一部の店舗のみでのお取り扱い商品です。 <本体785ml 850円> |
2018.9.17 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米吟醸」 >>秋季限定のお酒、一歩己特有のバランスある酒質を残しつつより洗練された香り味わいをもつお酒です。 <1800ml 本体2,917円 720ml 本体1,436円> |
2018.9.17 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ HALLOWEEN おりがらみ 純米大吟醸無調整過生原酒」 >>ジューシー旨口のおりがらみの純米大吟醸酒です。ラベルもHALLOWEEN <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2018.9.17 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2018.9.17 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 赤磐雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2018.9.17 | 埼玉県・神亀酒造「神亀 純米 ひやおろし」 >>ひと夏を越していよいよ飲み頃になってきた味わいのあるひやおろし。コクもあり、ぬる燗でも冷やでも楽しめます。 <1800ml 本体3,100円 720ml 本体1,550円> |
2018.9.10 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米生詰 ひやおろし」 >>柔らかい旨みと甘味、そして喉ごしも奇麗な味わい。切れ味もいいので、食中酒にもおすすめです。 <1800ml 本体2,670円 720ml 本体1,325円> |
2018.9.10 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米生詰 ひやおろし」 >>青森産「花吹雪」を原料に60%まで磨きました。穏やかな香りと熟成されたコクのある味わいです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,150円> |
2018.9.10 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 雄町」 >>山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる「雄町」を、敢えてあまり磨かずそのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2018.9.10 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 愛山」 >>やわらかな味わいを表現できる「愛山」を敢えてあまり磨かず、そのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,200円> |
2018.9.10 | 福島県・国権酒造「国権 純米吟醸 ひやおろし」 >>口に含むと、ふわりとライトな香りの中にほんのり薄化粧をした果実味が広がります。スッキリとした飲み口の仕上りです。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,700円> |
2018.9.8 | 長野県・大信州酒造「大信州 純米吟醸 ひやおろし」 >>秋までじっくりと熟成された酒です。旨味がふわっと広がる辛口のやわらかい味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.9.8 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米中取り ひやおろし」 >>酒質の安定した中取り部分のみを瓶詰め、秋までじっくり熟成させた爽やかですっきりした飲み口です。 <1800ml 本体2,800円> |
2018.9.8 | 岩手県・南部美人「南部美人 純米吟醸生詰原酒 ひやおろし」 >>その年の呑み切りで一番良かった純米吟醸のタンクを選びそのまま生詰します。深いコクと秋あがりのまろやかな味わい。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,900円> |
2018.9.8 | 静岡県・初亀酒造「初亀 本醸造生詰原酒 秋あがり」 >>お米本来の旨味と味の膨らみのある季節限定品です。半年間、低温タンクで貯蔵させることで深みを増した味わいとなりました。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,190円> |
2018.9.8 | 山形県・麓井酒造「麓井 はえぬき 生酛純米原酒 ひやおろし」 >>減農薬特米栽培「はえぬき」を用いた純米酒を原酒のまま生詰しました。純米酒のコクときもとならではの味幅が調和してます。 <1800ml 本体2,200円> |
2018.9.8 | 山形県・麓井酒造「麓井(フモトヰ) 吟醸 秋あがり」 >>華やかな吟醸酒を冷蔵貯蔵しフルーティーさと味わいの丸さ、なめらかさが調和しております。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2018.9.8 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 ひやおろし」 >>愛山のコクのある旨みと、酒こまちの軽さが調和した食中酒向きの仕上がりです。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2018.9.8 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 ひやおろし」 >>香味豊かな特別純米です。なめらかさが加わり秋の食材と共にお楽しみ頂きたい逸品です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.9.8 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟醸 ひやおろし」 >>「黒龍」のみが持つ気品溢れる香味の絶妙なハーモニーが秀逸。実りの季節の旬を引き立てる吟醸の秋上がり原酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,300円> 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 |
2018.9.8 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 純米 神の穂 秋あがり」 >>三重県の酒米「神の穂」を使用した秋あがりの純米酒。「神の穂」の特長は柔和さと膨らみのある味わい。燗にもお奨めです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2018.9.8 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし」 >>上品な香味に溢れ、米の旨みも充分に感じられる冷やおろし。奥深い落ち着いた味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,350円> |
2018.9.8 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米吟醸 吟織 秋あがり」 >>山田錦35%精米の純米大吟醸のオリを絡ませ、爽やかさと旨さを兼ね備えたうすにごりです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,260円> |
2018.9.5 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 冷卸」 >>ほのかなバナナ香に、心地よい酸味が切れ味を演出します。爽やかでフレッシュな味わいに柔らかさが加わりました。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,500円> |
2018.9.5 | 鳥取県・千代むすび酒造「千代むすび ひやおろし 強力50」 >>華やかさとふくよかさが調和した香りがします。なめらかな味と酸味が心地良く、とてもすっきりしています。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.9.5 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 ひやおろし」 >>ほどよい旨みと「紀土」らしいキレが特徴です。また香りもバランスを保ちながら表現されています。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2018.9.5 | 石川県・吉田酒造店「手取川 山廃純米 ひやおろし」 >>冷、常温ではフルーティさ、ほのかな酸味が感じられます。芳醇で味わい深い辛口の秋上がりした「ひやおろし」です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2018.9.5 | 石川県・吉田酒造店「手取川 純米大吟醸 ひやおろし」 >>クリーンな酒質に秋上がりの円熟した味わいです。薄味を基本に適度のコクとまろやかさを持った料理に合います。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,850円> |
2018.9.5 | 静岡県・土井酒造場「開運 純米 ひやおろし」 >>今年のひやおろしは、香りも味わいも柔らかく、後味は厚みのある仕上がりです。毎年安定した人気の「ひやおろし」です。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,375円> |
2018.9.5 | 石川県・菊姫「菊姫 純米 ひやおろし」 >> ひと夏越したことにより新酒独特の荒さが消え、秋上がりしたお酒です。柔らかく上品な旨みが感じられます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2018.8.23 | 長野県・大信州酒造「大信州 29BY仕込み71号 純米大吟醸」 >>契約栽培「金紋錦」の粒選りすぐりです。甘味がやさしく広がる純米大吟醸です。 <720ml 本体2,000円> |
2018.8.23 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 純米吟醸 AI-IPPON」 >>愛山の上品な香り、旨味に一本〆の嫋やかさが加わりました。今年最後のTAKACHIYO59シリーズです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,200円> |
2018.8.23 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米 りんご酸酵母仕込み」 >>リンゴ酸高生産性酵母を使用した爽やかな酸味とフレッシュな味わいの純米酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2018.8.23 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 ひやおろし」 >>生のまま瓶詰、一回火入後半年間蔵内で低温貯蔵され飲み頃を迎えた「ひやおろし」。旨味の濃い芳醇旨口タイプのお酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2018.8.22 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米 ひやおろし」 >>穏やかな香りにやわらかな酸をまとった味わい。秋までゆっくりと熟成させバランスの取れた仕上がり。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> <> |
2018.8.21 | 長野県・大信州酒造「大信州 秋の純吟」 >>香りも味わいも共に軽快で、旨味の柔らかな仕上がりです。無濾過原酒のままのお届けです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.8.20 | 石川県・吉田酒造店「手取川 秋純米 辛口」 >>口に含むと柔らかな味わいが口中いっぱいに広がり、バナナの様な柔らかい香りが鼻を抜けます。喉ごしは爽やかです。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2018.8.20 | 山口県・旭酒造「獺祭 島耕作 純米大吟醸」 >>島耕作と獺祭が手を組み、西日本豪雨の被害に前向きに取り組むお酒です。数量限定品 人気の「獺祭・島耕作」追加入荷しました。お早目にお越しくださいませ。 <720ml 本体1,200円> |
2018.8.10 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 酒未来」 >>落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴で、含んだ後の切れよく、旨味が感じられます。 <1800ml 本体3,480円 720ml 本体1,740円> |
2018.8.2 | 高知県・西岡酒造店「久礼 純米おりがらみ生」 >>おりがらみならではの炭酸ガスが含まれた純米酒です。ジューシーでもぎたてのバナナを思わせる香りに程よい酸が印象的。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.8.2 | 新潟県・高千代酒造「Takachiyo59 純米吟醸生 雄町×一本〆」 >>扁平精米59%磨き統一した生原酒シリーズで、フルーティで切れ味もあり、ひらがなシリーズよりも酒っぽさが表現されてます。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,200円> |
2018.8.2 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ うすにごり活性生 スパーク」 >>ジューシー旨口なお酒です。濃醇なデラウェア(葡萄)の香りと味わいが特徴のスパークリング酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2018.8.2 | 秋田県・山本合名「山本 アイスブルー 純米大吟醸 木桶仕込み」 >>秋田産「美郷錦」を秋田杉の木桶で仕込んだ純米大吟醸です。爽やかで、ジューシー感のある味わい。 <1800ml 本体5,555円 720ml 本体2,778円> |
2018.7.16 | 岩手県・赤武酒造「AKABU MOUNTAIN 純米」 >>緑深く神秘的で壮大な山(MOUNTAIN)を表現したお酒です。壮大な山(MOUNTAIN)を想像してカジュアルにお楽しみください。 <720ml 本体1,700円> |
2018.7.16 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな口当たりに、山田錦ならではのキレのある味わいです。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2018.7.16 | 石川県・吉田酒造店「手取川 U Yoshidagura 山廃純米原酒」 >>アルコール度数13%台の優しいお酒です。山廃ならではの優しい甘みと程よい酸味の落ち着いた味わいです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2018.7.16 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ生原酒 SEVEN」 >>ジューシー旨口のお酒です。濃醇な熟れたメロンのような香り、味わいが特徴です。たかちよ7月の限定酒 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.7.16 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 いなびかり」 >>甘くジューシーでありながら、後味がスッキリ、キレの良さが身上です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.7.16 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米大吟醸 寿来」 >>大吟醸規格のブレンドの妙が光ります。爽やかな香りと優しい飲み口は本格的な夏に楽しむに相応しい逸品です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.7.6 | 鹿児島県・さつま無双「金もぐら」 >>種子島産安納芋で仕込み、じっくりと熟成し甘く輝きを感じる味わいに仕上がっています。甘い香りと柔らかな旨み。 <1800ml 本体2,540円> |
2018.7.6 | 山形県・「上喜元 特別純米 白明かり 白麹」 >>上喜元初の白麹仕込み。この時季おすすめの爽やかな酸味と米本来の甘味で仕上げた一押しの生酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.7.6 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 五百万石」 >>柑橘系の香りと、心地よい酸味がバランス良く調和した清涼感漂う爽やかな味わいの純米吟醸です。 <1800ml 本体2,800円> |
2018.7.6 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 MIYAMANISHIKI 純米吟醸」 >>フレッシュで透明感のある味わい。夏のお酒らしくすいすいと飲めてしまいます。 <1800ml 本体2,700円 500ml 本体1,050円> |
2018.7.6 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 愛山 純米吟醸」 >>上品な香り加えて旨味がしっかりと生きておりバランス抜群の口当たり。切れ味抜群、さらりと飲める爽やかな後口です。 <1800ml 本体4,000円> |
2018.6.29 | 「新政 頒布会」 をご予約のお客さま。 5月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客さまのご来店をお待ち申し上げております。 |
2018.6.21 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ あるひぴんくのくまさんが」 >>たかちよ限定のスパークリング。活性にごりにつき、吹き出し注意!!です。飲食店様限定商品となります。 <1800ml 本体3,000円> |
2018.6.21 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米大吟醸 Daccha] >>漫画「うる星やつら」ラムちゃんの言葉にも似た宮城の方言「するだっちゃ」・・ 味わいは、穏やかで上品で食ともよく合います。 <1800ml 本体5,000円> |
2018.6.21 | 宮城県・浦霞「浦霞 純米夏酒」 >>爽やかで軽快な甘味と米の旨味を感じさせる味わいです。夏の食材を使用した料理との相性も良いのでおすすめです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2018.6.21 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 ドキドキ夏生」 >>爽やかな酸味が特徴のドキドキ夏酒。暑くなってきたこの時期には、リンゴ酸の爽快感が素晴らしい生酒がおすすめです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481> |
2018.6.21 | 新潟県・諸橋酒造「越乃景虎 純米原酒」 >>さらりと飲めて米の旨みも味わる「越乃景虎・純米酒」の良さを生かしながら、夏らしい爽快な味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,305円> |
2018.6.21 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 播州愛山 純米吟醸」 >>落ちついた立ち香に加え、果実の様な含み香が特徴。含んだ後の切れよく、旨味も感じられます。どんな料理にも合います。 <1800ml 本体4,080円 720ml 本体2,040円> |
2018.6.21 | 新潟県・久須美酒造「清泉 純米吟醸 亀の王」 >>「亀の尾」で仕込む清泉の夏の限定酒。清々しいフルーティーな含み香と上品な旨みが調和した繊細な味わいです。 <1800ml 本体2,857円 720ml 本体1,429円> |
2018.6.21 | 岩手県・赤武酒造「AKABU SEA 純米」 >>AKABUのチャレンジ酒です。ほのかなガス感がある味わいと香りのバランスのあるお酒。暑い夏にぴったりな13度原酒です。 <720ml 本体1,700円> |
2018.6.7 | 高知県・西岡酒造店「久礼 花河童 超辛口特別純米生原酒」 >>久礼らしいメロン果実のような香りが広がり、その旨みに爽快感、辛さが追いかけてきます。爽快感たっぷりのブルー瓶。 <1800ml 本体2,570円 720ml 本体1,285円> |
2018.6.7 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸 夏吟」 >>100%「雄町」で仕込んだ暑い夏にぴったりの爽快感溢れる味わいです。人気の日高見・夏吟 是非お試し下さい。 <1800ml 本体2,913円> |
2018.6.7 | 京都府・松本酒造「まつもと 守破離 朝日 純米吟醸」 >>酸味爽やか、ほんのり微炭酸、シャープだけど旨味があるこの季節にぴったりな味わいとなっております。 <1800ml 本体3,000円> |
2018.6.7 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ COSTOMMADE OMACHI70 TARTAN(赤) 純米生原酒」 >>番外編で年に一度の発売「カスタムメイド」です。雄町70%磨きです。季節限定品 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2018.6.7 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ COSTOMMADE OMACHI70 MADRAS(青) 純米生原酒おりがらみ」 >>番外編で年に一度の発売「カスタムメイド」です。雄町70%磨きです。季節限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.6.7 | 新潟県・高千代酒造「高千代 大辛+19 おりがらみ 純米生原酒」 >>超辛口でありながら口当たりが柔らかく、そして味のある味わい。この季節にぴったりな一本です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2018.6.7 | 山形県・酒田酒造「上喜元 純米吟醸生 酒和地」 >>フレッシュなメロン香が柔らかく、甘味とスッキリとした酸味がスルスルと口内を満たします。爽やかで柔らかい飲み口です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.5.26 | 「新政 頒布会」 をご予約のお客さま。 5月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客さまのご来店をお待ち申し上げております。 |
2018.5.26 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米大吟醸 山田錦ブルーボトル」 >>東条産特A山田錦で醸した純米大吟醸です。フルーティな味わいに米の旨味も感じられる奇麗な仕上がりのお酒です。 <720ml 本体3,500円> |
2018.5.25 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 純米吟醸 五百万石 GENTTEN」 >>若き崎村杜氏が初心を忘れぬように・・の想いで醸されたお酒です。クリアで爽やかな香り味をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,620円 720ml 本体1,179円> |
2018.5.25 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 癒し系純米 日本の夏」 >>爽やかで淡い癒し系純米酒。膨らみもありキレもある夏に相応しい優しい飲み口が身上です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2018.5.25 | 秋田県・山本合名「山本 和韻 純米吟醸」 >>ワイン酵母と、秋田の酵母を半々で使用した試験醸造酒です。ワイン酵母由来の個性的な酸味と、清酒の穏やかさを感じます。 <1800ml 本体3,333円 720ml 本体1,667円> |
2018.5.19 | 新潟県・高千代酒造「Takachiyo 59 純米吟醸 雄町」 >>岡山県産「雄町」を扁平精米59%まで磨きました。優しい口当たりで、爽やかな酸味、甘味も感じる味わいです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2018.5.19 | 香川県・西野金陵「月中天 純米夏酒 純米生酒」 >>フレッシュで酸が特徴の純米酒です。爽やかな味わいですので夏にぴったりなお酒です。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2018.5.19 | 石川県・吉田酒造店「手取川 夏純米辛口」 >>一口目はすっきりですが、杯が進むごとに、芳醇な旨が口中を占領し、後を引く旨さです。切れ味の良さは抜群です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2018.5.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 夏吟うすにごり」 >>落ち着きのある立ち香に、口の中に入れると爽やかな果実香と米の旨みを感じます。キレのある味わいの食中酒です。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2018.5.19 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 夏純米辛口」 >>みずみずしい香りとフルーティでドライ感のある辛口の味わい。爽快な味わいとキレの良い喉越しを追求して醸しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2018.5.19 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす なつがこい 特別純米」 >>ほのかな旨みと爽やかな酸が特徴的で夏の日本酒として最適な純米酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.5.19 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 夏吟醸」 >>爽やかに香り立つ吟醸の含み香と神の穂の特長である柔らかな旨みが絶妙です。暑い夏にキリリと冷やしてどうぞ。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.5.19 | 福井県・黒龍酒造「九頭龍 純米 夏しぼり」 >>九頭龍の純米のしぼりたてを原酒のまま瓶詰しました。新鮮で生き生きとした味わいをキリッと冷やしてお楽しみ下さい。 黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2018.5.19 | 岩手県・南部美人「南部美人 雄町60 雄三SP 純米おりがらみ生原酒」 >>うっすらとからむオリが、生原酒ならではの濃縮された旨みをさらに引き立てます。辛口切れ味と、原酒の厚みある味わい。 <1800ml 本体2,600円> |
2018.5.19 | 岩手県・南部美人「南部美人 美山錦60 雄三SP 純米おりがらみ生原酒」 >>米の旨味と骨格ある酸を感じ、キレ味によい仕上がりです。爽やかな香りも心地よく、生原酒ならではの良さがひきたってます。 <1800ml 本体2,600円> |
2018.5.11 | 長野県・大信州酒造「大信州 純米吟醸生詰 手の内」 >>希少な長野県産「金紋錦」を原料に醸しました。上品で優しい味わい、そして最後の柔らかな酸が口に広がります。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.5.11 | 岩手県・赤武酒造「赤武 AKABU Natu Kasumi 純米夏酒」 >>爽やかな香りに優しい飲み口ですが、オリが絡むと旨味と酸味が程よく広がり、その変化を楽しんで頂けます。おすすめです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2018.5.11 | 宮城県・新澤醸造店「愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸」 >>爽やかで、香りと上品な米の旨み、そして軽快な口当たりです。 グレープフルーツを思わせる爽やかな酸味と控えめな甘さ。 <1800ml 本体2,720円 720ml 本体1,700円> |
2018.5.11 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 純米大吟醸生原酒」 >>南国フルーツ、パイナップル系の爽やかな味わいの純米大吟醸です。もちろんジューシーさも健在。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2018.5.11 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 夏ノ疾風」 >>爽快感のある酸味と軽やかな旨み、そしてシャープなキレが特徴です。夏のサッパリした食材とのマッチングが最高です。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2018.5.11 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ 夏純吟」 >>細身でスマート、かつ一定の柔らかさを併せ持つ酒質が得られる出羽燦々の特質を生かした夏向けのすっきりとした味わい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2018.5.11 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 夏吟醸」 >>陸奥八仙らしい米の旨みを感じながらも、軽快な喉ごしです。キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2018.5.11 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り直汲み生」 >>ジューシーで爽快な味わい。直汲みならではの心地よい微炭酸も爽快さに一役買ってます。夏の屋守。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2018.5.11 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 特別純米 華吹雪60 夏純」 >>全量青森県産「華吹雪」を使用。すっきりとしたキレのよい味わいとシャープな酸味が印象的な特別純米酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,100円> |
2018.5.11 | 新潟県・池田屋酒造店「謙信 純米吟醸生 夕涼み」 >>フレッシュ感だけでなく、ラベルの色にも見合う「深い味わい」が感じられ、のど越しの良い味わいに醸されてます。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2018.5.11 | 佐賀県・天山酒造「七田 夏純米」 >>スッキリ爽やかな味わいですが、七田らしく優しい米の旨味が広がり膨らみのある味わい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2018.4.27 | 「新政 頒布会」 をご予約のお客さま。 4月分頒布会商品が入荷致しましたので、ご予約を頂きましたお客さまのご来店をお待ち申し上げております。 |
2018.4.30 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 吟醸 生貯蔵」 >>これから夏へ向かって暑い季節に楽しんでいただける、フルーティな香りとさわやかな味わいが特長の吟醸生貯蔵酒です。 <1800ml 本体2,900円> |
2018.4.20 | 秋田県・山本合名「山本 秋田ロイヤルストレートフラッシュ 純米大吟醸」 >>原料米に「酒こまち・吟の精・美郷錦・改良信交・美山錦」を使用し、酵母も5種類を使用。正にバカラを彷彿させる酒です。 <720ml 本体2,315円> |
2018.4.20 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米吟醸生 天竺 短稈渡船」 >>ボリューム感のある味わいにフレッシュさも感じます。切れ味の良さはやっぱり日高見です。 <1800ml 本体4,000円> |
2018.4.20 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米吟醸生 天竺 山田穂」 >>落ち着いた中にも幅のある味わいを感じさせ、奇麗で日高見ならではのキレも持ち合せています。 <1800ml 本体4,000円> |
2018.4.20 | 石川県・吉田酒造店「手取川 石川門 純米吟醸無濾過生原酒」 >>リンゴをかじったような爽やかな香りと上品な甘さを加味した優しい味わいのお酒です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2018.4.20 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ ai77 特別純米無調整生原酒」 >>兵庫県産「愛山」を77%精米、敢えて低精白で旨みを醸し出してます。すっきりでジューシーな味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.4.17 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 AIR」 >>爽やかな香りに水のように清らかで空気を飲みこむように体の中に浸透していく味わいです。新商品 <720ml 本体1,700円> |
2018.4.13 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO38 Extra Edition 純米大吟醸 YAMADANISHIKI」 >>華やかでリンゴや南国のフルーツを思わせる香り。上品な旨みさらりとした奇麗な味わいです。TAKACHIYOシリーズの最高峰 <1800ml 本体6,300円 500ml 本体2,500円> |
2018.4.13 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 MORINOKUMASAN 純米吟醸」 >>原料米に「森のくまさん」を使用してます。穏やかな香りに滑らかな味わいです。 <1800ml 本体2,600円 500ml 本体1,000円> |
2018.4.13 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ 純米生原酒」 >>ジューシー旨口のお酒です。熟したグレープフルーツのような香りとラムネのようにシュワシュワとジューシーな味わい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.4.13 | 石川県・吉田酒造店「手取川 別誂あらばしり 純米大吟醸」 >>極上「山田錦」を45%まで精米、あらばしりから中汲みまでの最上部分のみを瓶詰。香り高く、なめらかで、コクのあるお酒。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,850円> |
2018.4.13 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 山田穂」 >>「山田錦」の母親にあたる山田穂を全量使用してます。すっきりとした中にも上質な旨さを感じる味わいです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2018.4.13 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 赤磐雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2018.4.13 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟十八号 吟醸生貯蔵酒」 >>爽やかな吟醸香にフレッシュで清涼感のある軽快な味わいが特徴の吟醸生貯蔵酒です。数量限定品 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> (黒龍製品は数量限定入荷のため、ランダムでの陳列となります。予めご了承くださいませ。) |
2018.3.30 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 大吟醸 無量寿」 >>山田錦の味わいに吟ぎんがのキレの良さが上手く調和しています。コストパフォ―マンスな大吟醸。 <1800ml 本体2,917円 720ml 本体1,313円> |
2018.3.30 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ」 >>5℃~10℃の温度帯で飲んで頂きたいジューシーな純米吟醸です。桜が咲く時期のお酒としてお勧めです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,750円> |
2018.3.30 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 愛山」 >>愛山らしく柔らかい味わいに優しい香りが口中に広がります。AKABUシリーズ初めての「愛山」です。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2018.3.30 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 はなふぶき 純米吟醸生」 >>爽やかな香りに滑らかな味わい、そして旨味、TAKACHIYOらしい綺麗な味わいです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,000円> |
2018.3.30 | 石川県・吉田酒造店「手取川 U Yoshidagura 山廃純米生原酒」 >>山廃の原酒と聞くと、インパクトのありそうなお酒に聞こえますが、アルコール度数13%台の優しいお酒です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2018.3.20 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米原酒」 >>口に広がる甘味・旨味が、わずかな渋味によって輪郭づけられることで飽きのこない美味さをもつお酒です。 <1800ml 本体2,477円 720ml 本体1,200円> |
2018.3.20 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 黄色い椿」 >>春限定の芋焼酎で、フルーティー、華やかな甘み、濃厚な甘みが味わえます。黄色い化粧箱が目を引きます。 <1800ml 本体2,900円> |
2018.3.4 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ うすにごり活性生 紫」 >>ジューシーで旨口のお酒。濃純な葡萄を思わせるような香りと味わいが特徴です。活性生酒 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2018.3.4 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 山田錦」 >>透きとおる喉ごしにほのかなに米の旨味を感じます。山田錦らしいフルーティで奇麗なお酒です。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2018.2.26 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 あらばしり」 >>フレッシュで爽やかな味わいも新酒です。米の綺麗な旨みも感じ、新酒らしい渋みがフレッシュさを引き立てます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.2.26 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 ルター」 >>農業をスタートした2009年製の芋焼酎と、農業法人元年の今年の焼酎をブレンド、しっかりした甘みで香り穏やか。化粧箱入り <720ml 化粧箱入り 本体2,500円> |
2018.2.24 | 鹿児島県・さつま無双「赤もぐら」 >>紅さつまの焼き芋を使用しています。製造された原酒を熟錬のブレンダーの技で仕上げた本格焼酎です。特別限定品 <1800ml 本体2,571円> |
2018.2.24 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 AIMACHI 純米吟醸生」 >>爽やかな香りに滑らかな味わい、そして旨味、TAKACHIYOらしい綺麗な味わいです。愛山×雄町の掛け合わせです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2018.2.24 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 春ノ薫風」 >>柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦み、そして紀土らしいキレが特徴です。香りもバランスを保ちながら表現してます。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2018.2.24 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 うきうき」 >>春を思わせるピンクラベルル。薄くおりを絡め、春の雪解けを表現した軽い後味のうすにごり生酒です。 <1800ml 本体2,962円 720ml 本体1,481円> |
2018.2.22 | 石川県・吉田酒造店「手取川 春純米辛口」 >>手取川春限定の純米生酒です。伸びやかなすっきりとした辛口の中にも上品な甘みが感じられるおりがらみ生酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2018.2.22 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 おりがらみ」 >>瓶内二次発酵による爽快な味わいの活性にごり酒です。開封の際は、ゆっくりお願いします。プチプチした微発泡酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2018.2.21 | 山形県・亀の井酒造「黒ばくれん 超辛口吟醸生」 >>「亀の尾」100%で仕込んだ「ばくれん」です。 ほのかに感じるフルーティーで品のよい吟醸香、軽快でキレのある味わいです。 <1800ml 本体2,300円> |
2018.2.21 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 中汲み」 >>瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わいが絶妙に調和した出来栄えです。今年の中汲みも素晴らしい出来映え。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2018.2.21 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 垂れ口 純米吟醸生原酒」 >>槽口から垂れる新酒を生のまま瓶詰致しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。数量限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,400円> (黒龍製品は数量限定入荷のためランダムでの陳列となります。ご了承ください。) |
2018.2.15 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米うすにごり」 >>優しく透明感のある味わいで、米の旨味をもその優しさで包みこんでるような味わいです。2月、3月の限定販売です。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,286円> |
2018.2.15 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな味わい。、しぼりたてのフレッシュ感をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2018.2.15 | 福島県・国権酒造「国権 純米吟醸生 銀ラベル」 >>五百万石を50%まで精米。ふわりと心地よい果実香に、純米酒らしい穏やかな旨みがあり、心地良くキレていきます。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2018.2.15 | 新潟県・池田屋酒造「謙信 越淡麗 純米吟醸無濾過生原酒」 >>「越淡麗」を55%まで磨き、軽やかですが旨みをしっかり出してます。人気「謙信」純米吟醸の中取りを瓶詰しました。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,400円> |
2018.2.15 | 静岡県・初亀醸造「初亀 限定吟醸 山田錦」 >>キレが良く、口に含むと香る吟醸香とお米の旨味が感じられる吟醸酒です。低温熟成を経て一層円やかな味わいとなってます。 <1800ml 本体3,200円> |
2018.2.10 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 蔵の華」 >>(一度火入)フレッシュな香りと米の旨みがバランス良く調和し、宮城酵母由来の酸味が後味をキリッと引き締めております。 <1800ml 本体2,700円> |
2018.2.6 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 無濾過生原酒 Kasumi」 >>ジューシーで旨口、ピーチ系の香りを湛えた味わいは、正に春を思わせる味わい。もちろん新酒ならではのピチピチ感も健在。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.2.6 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 結の香 純米吟醸」 >>岩手産高級酒米「結の香」を使用。雑味のない濃醇でフルーティーな味わいです。上品なAKABUの味わいを堪能できます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2018.2.6 | 石川県・吉田酒造店「手取川 吟白寿 大吟醸おり酒」 >>大吟醸のタンク10数本搾ってほんの少量しか取れない珍酒で、上品な甘みと爽やかな香りのハーモニーをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,200円> |
2018.2.6 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 6号酵母」 >>以前の特別純米から純米吟醸の山本にグレードアップ。6号酵母は本家の新政から頂いたそうです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481円 |
2018.2.6 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 7号酵母」 >>以前の特別純米から純米吟醸の山本にグレードアップ。7号酵母は一白水成から頂いたそうです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481円> |
2018.2.6 | 富山県・桝田酒造店「満寿泉 純米吟醸生 うすにごり」 >>満寿泉から珍しいおりがらみが入荷です。吟醸蔵らしい上品なにごりざけに仕上がってます。 <1800ml 本体3,000円> |
2018.1.28 | 長野県・大信州酒造「大信州 辛口 特別純米生」 >>新規お取り扱い!! フレッシュで軽快な口当たりの中に旨味と香りを含み、何と言っても後味切れる辛口に仕上がってます。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,300円> |
2018.1.28 | 長野県・大信州酒造「大信州 別囲い純米吟醸生 番外品」 >>新規お取り扱い!! 搾ったそのままを瓶詰めしたおりがらみ生酒です。膨らみのある味わいと豊かな吟醸香の質感の高いお酒。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.1.28 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 AIYAMA 純米吟醸生」 >>「愛山」らしいボリューム感と膨らみを感じる旨口ですが、後口は軽やかな味わいの仕上がりです。 <1800ml 本体3,300円 500ml 本体1,300円> |
2018.1.28 | 静岡県・土井酒造「開運 純米無濾過生 赤磐雄町」 >>岡山産「赤磐雄町」を100%使用した純米酒です。毎年大人気で、フレッシュで透明感のある味わいです。数量限定入荷 <1800ml 本体2,800円> |
2018.1.28 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り生」 >>フレッシュジューシーで爽やか、重たさは感じない軽快な味わいです。屋守の定番中取りの入荷です。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,460円> |
2018.1.28 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 にごり酒生」 >>にごりざけ生酒らしいフレッシュな味わいとなめらかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ、綺麗さと、柔らかな旨さです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2018.1.28 | 栃木県・宇都宮酒造「四季桜 特別純米生原酒」 >>「四季桜」持ち味の柔らかと、切れに加え、そこに生原酒の濃厚さが加わりました。 <1800ml 本体2,620円 720ml 本体1,360円> |
2018.1.20 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸うすにごり 本生原酒」 >>「山田錦」を50%まで磨いた春の淡雪のようなうすにごり。フレッシュで瑞々しい味わいです。 <1800ml 本体3,300円> |
2018.1.20 | 新潟県・高千代酒造「高千代 無調整+19 しぼりたて生原酒」 >>切れ味抜群の旨口酒、+19のキレキレですがついつい飲みすぎてしまうようなお酒です。おすすめ・・ <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2018.1.20 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ For you 無濾過生原酒」 >>たかちよ 試験醸造酒です。スペックは内緒!! For you with my choc♥late <1800ml 本体3,000円> |
2018.1.20 | 佐賀県・五町田酒造「東一 純米 山田錦 うすにごり生」 >>毎年人気の「「うすにごり」です。お米の旨味に柔らかでジューシーな発泡感を感じるお酒。純米生酒も入荷です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2018.1.20 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸生 うすにごり」 >>ジューシーな味とフルーティな香り、そして微発泡の軽い口当たりをお楽しみ頂ける本生の純米吟醸です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2018.1.15 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米大吟醸 Shibata's be fresh」 >>中取り部分だけを瓶詰、杜氏の名前を冠したスペシャル酒です。フレッシュ、フルーティ、そして爽やかな味わい。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2018.1.15 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 七割五分 山田錦」 >>山田錦の75%精米にて醸した純米酒。酸味、旨み、複雑さがありながらもキレのある味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2018.1.15 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米 無濾過生」 >>山田錦と麗峰を使い味のある中にも程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2018.1.12 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米吟醸生 華想い50 直汲み」 >>直汲みならではの、フレッシュで、みずみずしく切れの良い酸味が特徴です。限定品 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,450円> |
2018.1.12 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 無調整生原酒」 >>無調整のすっぴんのお酒です。米の旨味にピチピチとした酸味、抜群のキレ味が人気です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,400円> |
2018.1.12 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米しぼりたて生原酒 吟吹雪」 >>「吟吹雪」は米溶けが良くメインの酒米「玉栄」に比べ味がのってます。柔らかい口当たりの吟吹雪、フレッシュな味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2018.1.12 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ」 >>再入荷!! うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒で、上品な米の旨味も感じられます。 <1800ml 本体3,380円 720ml 本体1,690円> |
2018.1.5 | 秋田県・新政酒造「新政 新年純米搾りたて生 干支ラベル」 <720ml 本体1,667円> ◆1/7(日) 12:00~ 限定12本のみの販売です。 (お一人様1本限りの販売となります) ◆エクリュ、ラピスのいずれかお買い上げのお客さまが対象です。 ◆12本のみの販売ですので、お買い求め頂けない場合もございます。その際はご了承下さいませ。 |
2017.12.20 | 岩手県・南部美人「南部美人 カルメン 純米吟醸無濾過生」 >>力強い味わいに抜群の吟醸香をたずさえており、みずみずしさ、フレッシュさも抜群な味わいです。 <1800ml 本体3,400円> |
2017.12.20 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別本醸造 活性にごり酒」 >>一切加熱処理をしていない本生にごり酒なので瓶内で酵母の発酵が続いています。自然な甘味と微発泡感で爽やかな飲み口。 <1800ml 本体2,130円 720ml 本体1,065円> |
2017.12.20 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別本醸造 槽場詰め」 >>上槽後一切手を加えず直接槽場から瓶詰めしているので搾りたての美味しさをダイレクトに味わって頂けます。 <1800ml 本体2,130円 720ml 本体1,065円> |
2017.12.20 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米 初しぼり生 干支ラベル」 >>しぼりたて特有のフレッシュな味わいで、日高見ならではの食中酒にもおすすめの一本です。 <1800ml 本体2,600円> |
2017.12.20 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 IPPONJIME 純米吟醸生」 >>新酒第一弾の「一本〆」を使った純米吟醸無濾過生原酒です。香り華やかでとってもエレガントです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,100円> |
2017.12.20 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 しぼりたて生原酒」 >>再入荷!! しぼりたてならではの新鮮で旨味たっぷりな濃醇な味わい。〆張鶴人気の冬季限定酒。 <1800ml 本体2,172円 720ml 本体991円> |
2017.12.20 | 福井県・宇野酒造場「一乃谷 大吟醸 暁 斗瓶中取り」 >>すっきりとした喉ごしで、香り高い大吟醸です。米の旨みも感じられ、まさにコストパフォーマンスな味わいです。 <1800ml 本体2,780円 720ml 本体1,390円> |
2017.12.17 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 特別純米生 しぼりたて」 >>新規お取り扱い!! 「華吹雪」を55%まで磨きました。フルーティな香りとフレッシュ感あふれる力強い味わいをお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円 |
2017.12.17 | 秋田県・山本合名「白瀑 ど にごり 活性純米」 >>濃醇ながら軽快ですっきりした味わいです。もろみの量も瓶ごとに違い、発泡性も微妙に違うので開封の際はゆっくりと・・。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,143円> |
2017.12.17 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸生しぼりたて」 >>特等米の出羽の里を48%まで精米。フレッシュで爽やかな飲み口で、みずみずしい吟醸香と旨味を堪能できます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2017.12.17 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸生おりがらみ」 >>爽やかなメロン香に新酒のフレッシュさ、そして喉ごしの透明感とクリアな旨さが感じられます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2017.12.17 | 石川県・吉田酒造店「手取川 冬純米辛口」 >>爽やかな香りと滑らかで深みのある味わい。切れのある味わいに上品な甘さが湧き上がってきます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2017.12.15 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ」 >>うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒で、上品な米の旨味も感じられます。 <1800ml 本体3,380円 720ml 本体1,690円> |
2017.12.12 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米吟醸 華想い50%」 >>新規お取り扱い!! 青森県産「華想い」を50%まで精米、穏やかな吟醸香とキレの良い酸味が特徴です。 <1800ml 本体3,100円 720ml 本体1,400円> |
2017.12.12 | 青森県・鳩正宗「鳩正宗 純米大吟醸 華想い45%」 >>新規お取り扱い!! 青森県産「華想い」を45%まで精米、華やかな吟醸香とシャープな酸味が特徴です。 <1800ml 本体3,650円 720ml 本体1,650円> |
2017.12.12 | 新潟県・峰乃白梅酒造「キング オブ モダン ライト 純米吟醸生原酒」 >>上品なライトボディにしなやかな口あたりです。軽快な飲み口とジューシーな味わい。 <1800ml 本体2,800円> |
2017.12.12 | 山形県・麓井酒造「麓井 純米吟醸生 出羽燦々おりがらみ」 >>柔らかく飲み飽きしない普遍的な味わいで幅広い料理に合わせて頂けます。新酒ならではのおりがらみのお酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2017.12.12 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 しぼりたて」 >>新酒ならではのフレッシュな香りと甘味と酸味が絶妙に調和した味わいです。 <1800ml 本体2,450円 720ml 本体1,225円> |
2017.12.12 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 日本の冬 純米新酒生」 >>今年度最初の搾りたて純米生酒です。フレッシュな口当たり、純米ならではの旨みがご堪能頂けます。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2017.12.12 | 福島県・国権酒造「国権 純米生原酒垂れ口」 >>新酒の持つ粗々しさと、生原酒の骨太の味わいです。垂れ口とは、酒を搾る機械から垂れてくる酒のことを言います。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,350円> |
2017.12.12 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 本醸造生原酒 垂れ口」 >>槽口からこんこんと流れるうすにごり新酒を生のまま瓶詰しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> (黒龍製品は限定入荷のため、お買い求め頂けない場合がございます。) |
2017.12.8 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米吟醸生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸した29BY新酒純米吟醸が入荷しました。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2017.12.6 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米おりがらみ生」 >>フレッシュでジューシーな味わいに、プチプチと弾ける活性感が特徴ですっきり爽やかな味わいです。 <1800ml 本体2,886円 720ml 本体1,454円> |
2017.12.6 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米原酒無濾過生」 >>文字どおり山廃純米の原酒で その若さ、荒々しさ、米本来の旨みを味わえることのできる男酒こそ「山廃純米原酒」です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2017.12.4 | 新潟県・高千代酒造「高千代 純米大吟醸生原酒 しぼりたて」 >>南魚沼産「一本〆」で醸した純米大吟醸。しぼりたてならではのフレッシュさに、ジューシーで旨口の仕上がりです。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2017.12.4 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 純米大吟醸 厳選中取り生」 >>完熟パイナップル様なフルーティーな香りに、シュワっと口に広がる甘くジューシーな味わいなのに抜群のキレ味です。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2017.12.4 | 佐賀県・天山酒造「七田 五百万石 純米吟醸無濾過生」 >>「五百万石」というと淡麗な味わいをイメージしますが、ジューシーでフレッシュな味わい。辛みの中に心地よい旨み。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,550円> |
2017.12.2 | 福島県・豊国酒造「一歩己 無濾過純米生原酒」 >>フレッシュな香り、甘味を上品に堪能できるその年の一歩目となるお酒、一歩己の中でも特におすすめです。 <1800ml 本体2,477円 720ml 本体1,200円> |
2017.12.2 | 静岡県・土井酒造場「開運 純米無濾過生原酒」 >>無濾過ならではの濃厚なうま味と若々しいフレッシュ感と透明感、まさにこの時期にしか楽しめない季節のお酒です。 <1800ml 本体2,760円 720ml 本体1,380円> |
2017.12.2 | 京都府・松本酒造「まつもと 守破離 純米生酒 うすにごり」 >>爽やかなでピチピチとしたガス感にきれいな酸、切れ味も併せ持つおりがらみ生酒です。 <1800ml 本体2,400円> |
2017.12.2 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 雄町」 >>全量「雄町」を使った純米吟醸です。米の旨味を存分に引き出し、豊かな味わいと酸味が特徴です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.12.2 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 愛山 6号酵母 純米吟醸」 >>全量「愛山」使用の純米吟醸酒です。柔らかな甘味と落ちついた味わいに加え、豊かな熟成となりました。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2017.11.25 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 おりがらみ ヌーヴォー 無濾過生原酒」 >>搾って直ぐにそのまま瓶詰したお酒です。ガス感があり、更に「おり」を絡めた生原酒です。今年からの新商品です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,600円> |
2017.11.25 | 石川県・吉田酒造店「手取川 純米生原酒 しぼりたて」 >>新酒の爽やかな香りとまろやかさに、滑らかで優しい甘さとみずみずしくすっきりとした酸味の調和した心地よい喉ごしです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2017.11.25 | 石川県・吉田酒造店「手取川 白寿 純米にごり生」 >>搾らずに租ごしし、酵母や酵素の生きた「活性にごり酒」でのご提供です。滑らかで深みのある味わい。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2017.11.24 | 岩手県・赤武酒造「AKABU NEW BORN 純米生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸したAKABU新酒純米酒です。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2017.11.24 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 限定活性にごり生 純米」 >>辛口でキレのある味わいに米の旨味がしっかり溶け込んでいる活性にごり酒です。季節限定品 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2017.11.24 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 搾りたて生原酒 純米」 >>「玉栄」らしい硬い味わいもありますが、フレッシュな搾りたての味わい。七本鎗らしい切れ味のある辛口です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2017.11.24 | 秋田県・山本合名「山本 ミッドナイトブルー 純米吟醸生原酒」 >>ピュアブラックと比較するとやや香りがあり、酸は若干控え目です。人気のミッドナイトブルーです。 <1800ml 本体3,148円 720ml 本体1,574円> |
2017.11.24 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ生原酒 Xmasラベル」 >>このXmasラベルは赤ラベルと緑ラベルのお酒を特別にブレンドしたものです。Xmasラベルがとても可愛いです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,250円> |
2017.11.24 | 新潟県・高千代酒造「高千代 純米活性にごり酒」 >>ジューシー旨口の新酒です。活性してますので開封には注意が必要です。 <1800ml 本体2,400円> |
2017.11.24 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 東条山田錦 純米吟醸」 >>兵庫県東条町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2017.11.24
|
福島県・宮泉銘醸「寫楽 吉川山田錦 純米吟醸」 >>兵庫県吉川町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,980円 720ml 本体1,990円> |
2017.11.24 | 鹿児島県・佐藤酒造「佐藤 あらあらざけ 黒麹 2017」 >>新酒のインパクトと清涼感を蒸留直後のすっぴん姿そのままで楽しんで頂きたいという思いから製品化されました。 <720ml 本体3,664円> |
2017.11.16 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 しぼりたて生原酒」 >>しぼりたてならではの新鮮で旨味たっぷりな濃醇な味わい。〆張鶴人気の冬季限定酒。 <1800ml 本体2,172円 720ml 本体991円> |
2017.11.12 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 雄町」 >>奇麗でバランスのとれた一本。バナナやメロンを思わせる含み香が広がって柑橘様な爽やかな酸味と共にスパッと切れます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,900円> |
2017.11.10 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 直汲み ヌーヴォー 無濾過生原酒」 >>搾って直ぐにそのまま瓶詰した特別純米酒です。ガス感があり、更に「おり」を絡めた生原酒です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,600円> |
2017.11.10 | 山形県・酒田酒造「上喜元 翁 本醸造生詰」 >>大吟醸がブレンドされた贅沢な本醸造。フレッシュでフルーティな味わいで、口当たりから清涼感たっぷりでみずみずしい味わい。 <1800ml 本体2,000円> |
2017.11.4 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ しぼりたて生原酒」 >>ジューシー旨口のお酒で、グレープフルーツを彷彿させるような味わいが特徴です。濃厚な味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.11.4 | 鹿児島県・国分酒造「安田 蔓無源氏」 >>「蔓無源氏」芋100%で仕込んだ杜氏「安田宣久」氏の名を冠した芋焼酎。蔓無源氏ならではの凝縮された甘味が魅力です。 <1800ml 本体2,448円> |
2017.11.3 | 山梨県・勝沼醸造「アルガーノ甲州 ヌーヴォー 2017」 >>適度な酸があり、優しい果実味と甲州特有の微かな渋みがアクセントになっています。パスタや鶏、お造りや鍋など、和食に・・ <750ml 本体1,850円> |
2017.11.3 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 しぼりたて」 >>フレッシュな味わいと9号酵母特有の滑らかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ奇麗さと、柔らかな旨さを感じられます。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,150円> |
2017.11.3 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米大吟醸 Shibata’s be ambitious」 >>中取り部分だけを瓶詰、杜氏の名前を冠したスペシャル酒。味わいの豊かさと華やかな香り、そして柔らかな味わいです。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2017.11.3 | 石川県・吉田酒造店「Tedorigawa neo. 純米大吟醸」 >>金沢酵母とリンゴ酸高生産酵母で仕込まれました。まるでリンゴのような優しい味わいは手取川の新たな息吹が感じられます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2017.10.27 | 新潟県・八海醸造「八海山 しぼりたて生原酒・越後で候」 >>フレッシュで荒々しいしぼりたて生原酒ならではの呑みごたえと、爽やかな香味とバランスをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,370円 720ml 本体1,140円> |
2017.10.27 | 和歌山県・平和酒造「紀土 あがらの田で育てた山田錦八十%」 >>「あがら」とは和歌山で「私達の」という意味。蔵人の思いのこもった酒米、あえて米の旨味をしっかりと出すために低精米です。 <1800ml 本体2,400円 720ml1,200円> |
2017.10.27 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸生しぼりたて・秋」 >>29BY第一号搾りたて純米吟醸です。フレッシュで搾りたて特有の渋み、苦味が少ない食中酒をコンセプトに仕込みました。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2017.10.16 | 香川県・「月中天 Getyu ten 純米 無濾過生原酒」 >>ワイン酵母で造った純米原酒。ライトな白ワイン風の香りと米由来の軽快な甘味が特徴です。限定品 <1800ml 本体2,950円 720ml 本体1,500円> |
2017.10.13 | 石川県・吉田酒造店「手取川 Yasu Special Edition 純米大吟醸」 >>7号酵母、金沢酵母をコラボさせ、リンゴをかじったようなフレッシュで爽やかなお酒です。吉田泰之杜氏スペシャル。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2017.10.13 | 石川県・吉田酒造店「手取川 Sparkling 純米大吟醸」 >>自然の発酵により生成されたキメ細かい泡が優雅な時間をより一層盛り上げ、繊細な味わいまでお楽しみ頂けます。 <720ml 本体1,800円> |
2017.10.13 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 短稈渡船 純米」 >>「短稈渡船」は山田錦の父親にあたる品種です。山田錦とは違い滑らかな旨味とキレ味が調和しております。 <1800ml 本体2,800円> |
2017.10.13 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 山田穂 純米」 >>「山田穂」は山田錦の母親にあたる品種です。山田錦とは違い柔らかくふくよかな味わいです。 <1800ml 本体2,800円> |
2017.10.13 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 なごしざけ」 >>夏越酒で「なごしざけ」です。落ち着いた立ち香に加え果実の様な含み香が特徴です。軽快な酸味に程よくまろやかな味わい。 <1800ml 本体3,680円 720ml 本体1,840円> |
2017.10.10 | 鹿児島県・大海酒造「くじら 新焼酎」 >>甘い芳醇な香味が初物の趣を感じます。100%蒸留したての新焼酎です。 <1800ml 本体2,038円 720ml 本体1,195円> |
2017.10.10 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 熟柿」 >>毎年大人気の熟柿。一次、二次仕込み共に甕で仕込まれました。まろやかで甘味が強く、とろける味わいです。 <1800ml 本体2,600円> |
2017.10.7 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 純吟三十八号 純米吟醸」 >>山田錦から生み出される上質な米の旨味は、熟成を経てよりふくよかになりました。秋限定の純米吟醸酒。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,700円> (黒龍製品は限定入荷のため、お買い求め頂けない場合がございます。) |
2017.10.7 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸無調整 雄町」 >>屋守特約店でも限られた店舗だけでのお取り扱い商品。米の旨味、切れ味のある酸が心地良く、素晴らしい味わいです。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2017.10.7 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 熟成生酒」 >> -5度の氷温でしっかり一年以上熟成、きれいにまとまった香りや旨味が口に広がり切れもあります。 <1800ml 本体2,400円> |
2017.10.7 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米 ひやおろし」 >>山田錦独特の柔らかさをもったバランスの良い上品なタイプの純米酒です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2017.10.7 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 CAMARGUEに生まれて 」 >>南仏カマルグで栽培された品種マノビを原料に醸しました。プロバンスの太陽を浴びた陽気さから来る新たな香りと味わい。 <720ml 本体5,000円> |
2017.10.7 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 協田 雄町 純米大吟醸」 >>雄町40%磨きから来る従来の野性味の洗練された味わいをお楽しみ下さい。岡山県赤磐雄町100%使用 <720ml 本体3,500円> |
2017.10.7 | 秋田県・山本合名「山本 アイスピンク 純米大吟醸」 >>木桶仕込みで醸した29%精米の純米大吟醸です。味わいはとても上品で滑らかな味わいです。特別限定品 <720ml 本体5,555円> |
2017.9.28 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 備前雄町 赤ラベル」 >>岡山県産備前雄町を55%まで磨きました。爽やかで控えめな香りと、ジューシーな酸味、後味のキレ具合が良いです。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2017.9.20 | 新潟県・諸橋酒造「越乃景虎 特別本醸造 ひやおろし」 >>辛口造りでありながら辛さを感じさせない深みのある味わい。すっきりとしたキレのよさが特徴です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,305円> |
2017.9.20 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 山田錦60×6号酵母 特別純米 PROTOTYPE」 >>クラシカルな6号酵母に山田錦で仕込みました。馥郁とした香味バランスに優れた深みのある味わいです。プロトタイプ <1800ml 本体2,778円 720ml 本体1,389円> |
2017.9.20 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2015.9.20 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 赤磐雄町」 >>上品で爽やかな果実系、味わいは柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。飲み比べにもどうぞ。 <1800ml 本体3,780円 720ml 本体1,890円> |
2015.9.20 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ 純米 HALLOWEEN」 >>ジューシー旨口の酒で、和梨をイメージしたお酒です。ラベルもHALLOWEEN <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.9.15 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米吟醸」 >>秋季限定のお酒、一歩己特有のバランスある酒質を残しつつより洗練された香り味わいをもつお酒です。 <1800ml 本体2,913円> |
2017.9.15 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米生詰 ひやおろし」 >>柔らかい旨みと甘味、そして喉ごしも奇麗な味わい。切れ味もいいので、食中酒にもおすすめです。 <1800ml 本体2,670円 720ml 本体1,325円> |
2017.9.15 | 和歌山県・平和酒造「紀土 あがらの生原酒」 >>米の味わいを出しながらも紀土らしいスッキリとした酸と生原酒ならではの豊かな味わいとのマッチングが表現されてます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2017.9.9 | 山梨県・共栄堂「共栄堂ワイン K16 AK DD」 >>口当たりは軽めで滑らか、林檎香が広がり、南国フルーツの皮のオイルのような重厚な香りも感じます。 <750ml 本体1,900円> |
2017.9.9 | 山梨県・共栄堂「共栄堂ワイン K16 AK CL」 >>苺のような香りが立ち上がり、オレンジビールのような苦味も感じます。余韻は軽やかな柑橘が上がります。 <750ml 本体1,900円> |
2017.9.9 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 美山錦60×6号酵母 特別純米 PROTOTYPE」 >>蔵元初の6号酵母によるPROTOTYPEです。穏やかな香りに上品な酸が心地よく感じます。 <1800ml 本体2,778円 720ml 本体1,389円> |
2017.9.8 | 新潟県・高千代酒造「TAKACHIYO59 純米吟醸 AI-IPPON」 >>愛山の上品な香り、旨味に一本〆の嫋やかさが加わりました。今年最後のTAKACHIYO59シリーズです。 <1800ml 本体3,000円 500ml 本体1,200円> |
2017.9.8 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 純米吟醸 火と月の間に」 >>山田錦を50%まで磨き上げた純米吟醸ですが、お燗でも冷やでもお勧め。日本酒のふくよかさやまろやかさが堪能出来ます。 <1800ml 本体3,639円> |
2017.9.8 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 雄町」 >>山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる「雄町」を、敢えてあまり磨かずそのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2017.9.8 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 愛山」 >>やわらかな味わいを表現できる「愛山」を敢えてあまり磨かず、そのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,200円> |
2017.9.8 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米中取り ひやおろし」 >>酒質の安定した中取り部分のみを瓶詰め、秋までじっくり熟成させた爽やかですっきりした飲み口です。 <1800ml 本体2,800円> |
2017.9.8 | 福島県・国権酒造「国権 純米吟醸 ひやおろし」 >>口に含むと、ふわりとライトな香りの中にほんのり薄化粧をした果実味が広がります。スッキリとした飲み口の仕上りです。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,700円> |
2017.9.8 | 岩手県・南部美人「南部美人 純米吟醸生詰原酒 ひやおろし」 >>その年の呑み切りで一番良かった純米吟醸のタンクを選びそのまま生詰します。深いコクと秋あがりのまろやかな味わい。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,900円> |
2017.9.8 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 ひやおろし」 >>香味豊かな特別純米。なめらかさが加わり秋の食材と共にお楽しみ頂きたい逸品です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2017.9.8 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟醸 ひやおろし」 >>「黒龍」のみが持つ気品溢れる香味の絶妙なハーモニーが秀逸。実りの季節の旬を引き立てる吟醸の秋上がり原酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,300円> (黒龍製品は限定入荷のため、お買い求め頂けない場合がございます。) |
2017.9.8 | 石川県・菊姫「菊姫 純米 ひやおろし」 >> ひと夏越したことにより新酒独特の荒さが消え、秋上がりしたお酒です。柔らかく上品な旨みが感じられます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2017.9.3 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 冷卸」 >>ほのかなバナナ香に、心地よい酸味が切れ味を演出します。爽やかでフレッシュな味わいに柔らかさが加わりました。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,500円> |
2017.9.3 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 特別純米 秋上がり」 >>春の火入れ後、サーマルタンクで-3°以下でじっくりと熟成させました。夏を越し丸さの加わった秋上がりの一本です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2017.9.3 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 ひやおろし」 >>香りは控えめでしっとりとした旨味と心地よい爽やかな酸味が絶妙に調和した味わいが特長です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2017.9.3 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹ひやおろし」 >>愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽さが調和した食中酒向きの仕上がりです。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2017.9.3 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 純米 神の穂 秋あがり」 >>三重県の酒米「神の穂」を使用した秋あがりの純米酒。「神の穂」の特長は柔和さと膨らみのある味わい。燗にもお奨めです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,180円> |
2017.9.3 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし」 >>上品な香味に溢れ、米の旨みも充分に感じられる冷やおろし。奥深い落ち着いた味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,350円> |
2017.9.3 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米吟醸 吟織 秋あがり」 >>山田錦35%精米の純米大吟醸のオリを絡ませ、爽やかさと旨さを兼ね備えたうすにごりです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,260円> |
2017.9.3 | 静岡県・初亀酒造「初亀 本醸造生詰原酒 秋あがり」 >>お米本来の旨味と味の膨らみのある季節限定品です。半年間、低温タンクで貯蔵させることで深みを増した味わいとなりました。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,190円> |
2017.9.3 | 山形県・麓井酒造「麓井(フモトヰ) 吟醸 秋あがり」 >>華やかな吟醸酒を冷蔵貯蔵しフルーティーさと味わいの丸さ、なめらかさが調和しております。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2017.8.31 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 ひやおろし」 >>ほどよい旨みと「紀土」らしいキレが特徴です。また香りもバランスを保ちながら表現されています。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2017.8.25 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米 ひやおろし」 >>穏やかな香りにやわらかな酸をまとった味わい。秋までゆっくりと熟成させバランスの取れた仕上がり。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2017.8.25 | 栃木県・宇都宮酒造「四季桜 特別純米原酒 秋あがり」 >>濃醇でありながらも、やわらかさと米の旨みのが持ち味の純米生原酒です。 <1800ml 本体2,620円 720ml 本体1,360円> |
2017.8.25 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 ひやおろし」 >>豊穣の秋に相応しい旨味たっぷりの、まろやかでとろりとした円熟の味わいが魅力の「ひやおろし」です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2017.8.25 | 石川県・吉田酒造店「手取川 秋純米 辛口」 >>口に含むと柔らかな味わいが口中いっぱいに広がり、バナナの様な柔らかい香りが鼻を抜けます。喉ごしは爽やかです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2017.8.25 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 美郷錦」 >>「美郷錦」は山田錦に美山錦を交配させた品種です。透明感があってジューシーな酸味もあり、キレのある味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2017.8.11 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 酒未来」 >>落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴で、含んだ後の切れよく、旨味が感じられます。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円>> |
2017.8.11 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ AW 純米うすにごり活性生」 >>ジューシー旨口のお酒です。大人の甘さで巨峰や藤実(葡萄)の香りと味わいが特徴です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2017.8.1 | 香川県・西野金陵「月中天 純米吟醸無濾過生原酒」 >>グレープを思わせる個性を練り込んだ香りが、酸味を主張する味わいに彩りを添える辛口酒で、最後は程よい渋みが締めます。 <1800ml 本体2,732円 720ml 本体1,520円> |
2017.8.1 | 秋田県・山本合名「山本 サンシャインイエロー 純米吟醸」 >>「冷やして飲む山廃 お燗はダメよ」とお燗好きの方にとっては挑発的なフレーズ。夏の山廃です。 <1800ml 本体3,048円> |
2017.8.1 | 岩手県・南部美人「南部美人 特別純米 Zephyr ~涼風~」 >>果実のような香りと穏やかながらしっかりと感じられる爽やかな酸と落ち着いた甘味です。暑い夏におすすめ。体に優しい13度 <1800ml 本体2,500円> |
2017.7.22 | 石川県・吉田酒造店「手取川 U Yoshidagura 山廃純米原酒」 >>山廃仕込みですがアルコール度数13%台の優しいお酒です。U (You) は漢字で優しいという意味の"優"を表します。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,200円> |
2017.7.16 | 鹿児島県・八千代伝酒造「つるし 八千代伝 吊るし芋仕込み」 >>自社栽培の紅ハルカを一定の環境条件下で吊るすことで、酵素によるデンプンの糖化を促進。柔らかく濃密な味わい。 <1800ml 本体3,000円> |
2017.7.16 | 鹿児島県・八千代伝酒造「Crio 氷結芋仕込」 >>原料芋「紅がるか」を氷結貯蔵で水分を飛ばしながら氷結熟成、より甘味を引き出し自然の甘みと香りを表現しました。 <1800ml 本体3,000円> |
2017.7.16 | 鹿児島県・さつま無双「金もぐら」 >>種子島産安納芋で仕込み、じっくりと熟成し甘く輝きを感じる味わいに仕上がっています。甘い香りと柔らかな旨み。 <1800ml 本体2,540円> |
2017.7.16 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな味わい。、しぼりたてのフレッシュ感をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,900円 720ml 本体1,950円> |
2017.7.16 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純吟 いなびかり」 >>うぐいすシリーズの中では一番甘くジューシーなタイプです。濃醇な甘さと爽やかな酸が特徴です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.7.16 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米大吟醸 寿来」 >>大吟醸規格のブレンドの妙が光ります。爽やかな香りと優しい飲み口は本格的な夏に楽しむに相応しい逸品です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.7.15 | 宮城県・平孝酒造「日高見 中取り大吟醸」 >>東条産特A山田錦を40%まで磨き、お酒を搾る際に一番良質な部分の中取りを詰めた贅沢なお酒。お洒落なベネチアンボトル。 <720ml 本体4,800円> |
2017.7.15 | 宮城県・平孝酒造「日高見 天竺 愛山 純米吟醸」 >>上品な香り加えて旨味がしっかりと生きておりバランス抜群の口当たり。切れ味抜群、さらりと飲める爽やかな後口です。 <1800ml 本体4,000円> |
2017.7.15 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 純米吟醸 山田穂」 >>山田錦の母親幻の酒米「山田穂」で仕込む迫力のある味と香りの純米吟醸です。 <1800ml 本体3,333円> |
2017.7.15 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 純米吟醸 愛山」 >>愛山は溶けやすく崩れやすい性質の酒米なので濃厚な味わいになりがちですが、澄んだキレの良いお酒に仕上がりました。 <1800ml 本体3,333円 720ml 本体1,500円> |
2017.7.15 | 新潟県・諸橋酒造「越乃景虎 純米原酒」 >>さらりと飲めて米の旨みも味わる「越乃景虎・純米酒」の良さを生かしながら、夏らしい爽快な味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,305円> |
2017.7.15 | 高知県・西岡酒造店「久礼 純米吟醸 おりがらみ生」 >>口当たりも軽快でありながら、”おり”がほんのりとしたアクセントを持たせた透明感のある旨味です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.7.15 | 新潟県・高千代酒造「たかちよ おりがらみ生原酒 SEVEN」 >>ジューシー旨口のお酒です。濃醇な熟れたメロンのような香り、味わいが特徴です。たかちよ7月の限定酒 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2017.7.15 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別純米おりがらみ 辛口」 >> 上品さだけでなく豊潤でありながらキリッとした辛さが際立ち、食中酒として食材の魅力を引き出せる味わい。おりがらみ <1800ml 本体2,407円 720ml 本体1,204円> |
2017.7.8 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 五百万石」 >>柑橘系の香りと、心地よい酸味がバランス良く調和した清涼感漂う爽やかな味わいの純米吟醸です。 <1800ml 本体2,800円> |
2017.7.8 | 新潟県・高千代酒造「Takachiyo 59 純米吟醸生 雄町×一本〆」 >>扁平精米59%磨き統一した生原酒シリーズで、フルーティで切れ味もあり、ひらがなシリーズよりも酒っぽさが表現されてます。 <1800ml 本体3,000円> |
2017.7.8 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米呑切原酒」 >>新酒を一回火入した後約半年間貯蔵。若さ、荒々しさが少し落ち着き始めた山廃原酒の味わいを確かめる作業が呑切です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2017.7.8 | 宮城県・新澤醸造店「DATE SEVUN episodeⅢ」 >>宮城の7蔵元が集い一つの酒を造り上げるプロジェクト。今年は、萩野酒造が挑みます。残り僅かです。店頭販売のみ <720ml 本体2,000円> |
2017.6.28 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 ドキドキ夏生」 >>爽やかな酸味が特徴のドキドキ夏酒。暑くなってきたこの時期には、リンゴ酸の爽快感が素晴らしい生酒がおすすめです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481> |
2017.6.25 | 「新政 頒布会」をご予約のお客さま。 6月分頒布会商品が入荷致しましたので宜しくお願いします。 |
2017.6.25 | 岩手県・赤武酒造「赤武(AKABU) SEA 純米」 >>AKABUのチャレンジ酒です。ほのかなガス感がある味わいと香りのバランスのあるお酒。暑い夏にぴったりな13度原酒です。 <720ml 本体1,700円> |
2017.6.25 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 夏・純米吟醸生」 >>発売直前に搾ったしぼりたて生です。暑い夏向きにすっきりとした喉ごしと爽やかな味わいが特徴です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2017.6.9 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸 夏吟」 >>100%「雄町」で仕込んだ暑い夏にぴったりの爽快感溢れる味わいです。人気の日高見・夏吟 是非お試し下さい。 <1800ml 本体2,913円> |
2017.6.9 | 高知県・西岡酒造店「久礼 花河童 超辛口特別純米生原酒」 >>久礼らしいメロン果実のような香りが広がり、その旨みに爽快感、辛さが追いかけてきます。爽快感たっぷりのブルー瓶。 <1800ml 本体2,570円 720ml 本体1,285円> |
2017.6.9 | 新潟県・久須美酒造「清泉 純米吟醸 亀の王」>>「亀の尾」で仕込む清泉の夏の限定酒。清々しいフルーティーな含み香と上品な旨みが調和した繊細な味わいです。 <1800ml 本体2,857円 720ml 本体1,429円> |
2017.5.27 | 「新政 頒布会」をご予約のお客さま。 5月分頒布会商品が入荷致しましたので宜しくお願いします。 |
2017.5.22 | 宮城県・新澤醸造店「愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸」 >>爽やかで、香りと上品な米の旨み、そして軽快な口当たりで、爽やかな酸味と控えめな甘さが夏にぴったりです。 <1800ml 本体2,720円 720ml 本体1,700> |
2017.5.22 | 石川県・吉田酒造店「手取川 夏純米辛口」 >>一口目はすっきりですが、杯が進むごとに、芳醇な旨が口中を占領し、後を引く旨さです。切れ味の良さは抜群です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2017.5.22 | 新潟県・池田屋酒造店「謙信 純米吟醸生 夕涼み」 >>ちょっとした夏の水菓子を連想させるような上品で軽快な甘み。後口の爽やかなキレを持たせました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2017.5.22 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 夏純米辛口」 >>みずみずしい香りとフルーティでドライ感のある辛口の味わい。爽快な味わいとキレの良い喉越し。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2017.5.22 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 夏吟醸」 >>爽やかに香り立つ吟醸の含み香と神の穂の特長である柔らかな旨みが絶妙です。暑い夏にキリリと冷やしてどうぞ。 <1800ml 本体2,430円 720ml 本体1,200円> |
2017.5.22 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 純米吟醸 崎村勉 ADVANCE」 >>若き崎村杜氏が新たな挑戦でChallengeして醸されたお酒です。「飲み飽きせず杯の進む酒」は健在です。 <1800ml 本体2,620円 720ml 本体1,179円> |
2017.5.22 | 福井県・黒龍酒造「九頭龍 純米 夏しぼり」 >>九頭龍の純米のしぼりたてを原酒のまま瓶詰しました。新鮮で生き生きとした味わいをキリッと冷やして・・・ 限定品 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2017.5.20 | 宮崎県・渡邊酒造場「夏のまんねん 20度」 >>麹米にヒノヒカリを使用したアルコール度数20度の萬年です。 涼しげなブルー瓶にペンギンのラベルと夏仕様です。 <1800ml 本体2,037円> |
2017.5.20 | 鹿児島県・小牧醸造「夏の小牧」 >>ジョイホワイト+紅さつまの組み合わせで、さっぱりしながらも、しっかり芋の甘みを楽しめます。夏季限定 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2017.5.20 | 鹿児島県・国分酒造「いも麹 芋 丸造り」 >>減圧蒸留した「いも麹芋」に、通常の常圧蒸留の「いも麹芋」を少量ブレンドして味わいを整えた軽やかな芋焼酎です。限定品 <1800ml 本体2,162円> |
2017.5.14 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 備前雄町」 >>宮城酵母特有の爽やかな香りと雄町米ならではのジューシーな旨みと酸味が溶け込んだ味わいです。 <1800ml 本体3,000円> |
2017.5.14 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 山田錦6号酵母」 >>全量山田錦を用い6号酵母で仕込みました。6号酵母特有のすっきりとした飲み口と心地よく滑らかな酸味が特長です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.5.12 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り直汲み生」 >>ジューシーで爽快な味わい。直汲みならではの心地よい微炭酸も爽快さに一役買ってます。夏の屋守。限定品 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2017.5.12 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 夏吟醸」 >>陸奥八仙らしい米の旨みを感じながらも、軽快な喉ごしです。キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2017.5.12 | 佐賀県・天山酒造「七田 夏純米」 >>スッキリ爽やかな味わいですが、七田らしく優しい米の旨味が広がり膨らみのある味わい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2017.5.12 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 夏吟うすにごり」 >>落ち着きのある立ち香に、口の中に入れると爽やかな果実香と米の旨みを感じます。キレのある味わいの食中酒です。 <1800ml 本体3,700円 720ml 本体1,850円> |
2017.5.10 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 夏ノ疾風」 >>爽快感のある酸味と軽やかな旨み、そしてシャープなキレが特徴です。夏のサッパリした食材とのマッチングが最高です。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2017.5.10 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ(麓井) 夏純吟」 >>細身でスマート、かつ一定の柔らかさを併せ持つ酒質が得られる出羽燦々で醸した「夏向けのすっきりと味わえる純米吟醸。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2017.5.10 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ 特別純米 雄町GP」 >>青リンゴを思わせるフレッシュな味わいがパッと広がっては柑橘様な爽やかな酸味が追いかけキレ抜群のフィニッシュです。 <1800ml 本体2,480円> |
2017.5.9 | 岩手県・赤武酒造「赤武 AKABU Natu Kasumi(純米夏酒)」 >>爽やかな香りに優しい飲み口ですが、オリが絡むと旨味と酸味が程よく広がり、その変化を楽しんで頂けます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2017.5.9 | 兵庫県・太田酒造「千代田蔵 無濾過一つ火 特別純米」 >>華やかな吟醸香と口に含むとほのかな甘味とすっきりした酸味があり、後口も爽やかに切れます。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,400円> |
2017.5.9 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別純米辛口 ありがらみ」 >>上品さだけでなく豊潤でありながらキリッとした辛さが際立ち、食中酒として食材の魅力を引き出せる味わい。 <1800ml 本体2,407円 720ml 本体1,204円> |
2017.4.30 | 石川県・吉田酒造店「手取川 別誂あらばしり 純米大吟醸」 >>極上「山田錦」を45%まで精米、あらばしりから中汲みまでの最上部分のみを瓶詰。香り高く、なめらかで、コクのあるお酒。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,850円> |
2017.4.30 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 Le-K ボヤージ 純米吟醸」 >>「K」は、醸し人・九平次・黒田庄の意。従来の九平次よりもライトな仕上がり。前菜などの料理が合います。山田錦55% <720ml 本体1,800円> |
2017.4.30 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 Le-K ランデブー 純米大吟醸」 >>「K」は、醸し人・九平次・黒田庄の意。従来の九平次よりもライトな仕上がり。前菜などの料理が合います。山田錦50% <720ml 本体1,940円> |
2017.4.30 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 琥刻 山廃純米」 >>天然の乳酸菌を利用した古式製法と蔵付天然酵母によるコクと深みのある味わいです。深みが増した琥珀色。 <720ml 本体1,800円> |
2017.4.30 | 岩手県・南部美人「南部美人 純米吟醸 酒未来」 >>「酒未来」50%精米。きれいな吟醸香と、すっきりとした酸味が特徴です。ラベルの青は神秘的なイメージから。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,800円> |
2017.4.26 | 福島県・国権酒造「国権 夢の香 うすにごり」 >>口に含むときれいな含み香が広がり、後口もすっきり。米の旨味も感じられます。超おすすめです。 <1800ml 本体2,500円> |
2017.4.26 | 秋田県・山本合名「山本 和韻 純米吟醸」 >>ワイン酵母と、秋田の酵母を半々で使用した試験醸造酒です。ワイン酵母由来の個性的な酸味と、清酒の穏やかさを感じます。 <1800ml 本体3,333円 720ml 本体1,667円> |
新政頒布会をお申し込みのお客さま、頒布会4月分が入荷しました。ご来店をお待ち申し上げております。 | |
2017.4.22 | 福島県・国権酒造「国権 てふ 純米大吟醸」 >>ふくらみのある吟醸香が口中を漂い、ほんのりと甘みを伴う柔らかな口当たり。後味スッキリとした上品な味わいです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,700円> |
2017.4.22 | 福島県・国権酒造 てふ 純米生貯蔵酒」 >>丸く穏やかで可憐な香りが口中にひろがり、ソフトで柔らかい舌ざわりが後を追います。軽く適度に酸味ののった味わい。 <1800ml 本体2,800円> |
2017.4.22 | 栃木県・宇都宮酒造「四季桜 特別純米生原酒 しき」おりおり」 >>濃醇でありながらも、やわらかさとキレの良さが持ち味のおりがらみ純米生原酒です。季節限定品 <1800ml 本体2,620円> |
2017.4.22 | 富山県・桝田酒造店「満寿泉 純米吟醸生」 >>満寿泉らしい透明感と含み香のバランスが素晴らしい。生の旨み、味ののびやかさをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,700円> |
2017.4.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>しぼりたてのフレッシュ感と上品で爽やかな果実系。味わいは、柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。 <1800ml 本体3,700円 720ml 本体1,850円> |
2017.4.19 | 岩手県・赤武酒造「赤武(AKABU) 純米吟醸 雄町」 >>今年から初挑戦の「雄町」です。雄町ならではの豊かな旨味と酸味が特長です。バランスが素晴らしい仕上がり。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2017.4.19 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米吟醸生 天竺 山田穂」 >>落ち着いた中にも幅のある味わいを感じさせ、奇麗で日高見ならではのキレも持ち合せています。 <1800ml 本体4,000円> |
2017.4.19 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米吟醸生 天竺 短稈渡船」 >>ボリューム感のある味わいにフレッシュさも感じます。切れ味の良さはやっぱり日高見です。 <1800ml 本体4,000円> |
2017.4.12 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸生 雄町」 >>米の旨味を存分に引き出し、豊かな味わいと酸味が特徴です。4月は生出荷です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.4.12 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟十八号 吟醸生貯蔵酒」 >>爽やかな吟醸香にフレッシュで清涼感のある軽快な味わいが特徴の吟醸生貯蔵酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2017.4.4 | 石川県・吉田酒造店「手取川 U Yoshidagura 山廃純米生原酒」 >>山廃の原酒と聞くと、インパクトのありそうなお酒に聞こえますが、アルコール度数13%台の優しいお酒です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2017.4.4 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米原酒」 >>口に広がる甘味・旨味が、わずかな渋味によって輪郭づけられることで飽きのこない美味さをもつお酒です。 <1800ml 本体2,477円 720ml 本体1,200円> |
2017.4.4 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ」 >>5℃~10℃の温度帯で飲んで頂きたいジューシーな純米吟醸です。桜が咲く時期のお酒としてお勧めです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,750円> |
2017.4.4 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸生 雄町」 >>「雄町」ならではのキレのいい酸、ジューシーでボリューム感のある味わいが魅力です。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2017.3.24 | 岩手県・赤武酒造「赤武 (AKABU) 純米吟醸 山田錦」 >>今年から初挑戦の「山田錦」 透きとおる喉ごしにほのかなに米の旨味を感じます。山田錦らしいフルーティで奇麗なお酒です。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2017.3.24 | 新潟県・池田屋酒造「謙信 純米吟醸 愛山」 >>兵庫県産「愛山」と9号酵母で醸しました。柔らかく繊細な甘味、「謙信」大人気の愛山です。 <1800ml 本体3,520円 720ml 本体1,760円> |
2017.3.24 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 大吟醸 無量寿」 >>山田錦の味わいに吟ぎんがのキレの良さが上手く調和しています。コストパフォ―マンスな大吟醸。 <1800ml 本体2,917円 720ml 本体1,313円> |
2017.3.13 | 鹿児島県・さつま無双「赤もぐら」 >>紅さつまの焼き芋を使用しています。製造された原酒を熟錬のブレンダーの技で仕上げた本格焼酎です。特別限定品 <1800ml 本体2,571円> |
2017.3.13 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 黄色い椿」 >>春限定の芋焼酎で、フルーティー、華やかな甘み、濃厚な甘みが味わえます。黄色い化粧箱が目を引きます。 <1800ml 本体2,900円> |
2017.3.13 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米吟醸しぼりたて生」 >>兵庫県東条産特A山田錦を使用した贅沢な純米吟醸生酒。度数も1度高く、新酒の醍醐味をより楽しんで頂けます。 <1800ml 本体3,500円> |
2017.3.13 | 山形県・酒田酒造「上喜元 純米吟醸無濾過生 仕込61号」 >>幻の酒米「白玉」を使用した上喜元の渾身。旨味・酸味・香り・味わい、全てが調和した今期屈指の一本です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2017.3.2 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 うきうき」 >>春を思わせるピンクラベルル。薄くおりを絡め、春の雪解けを表現した軽い後味のうすにごり生酒です。 <1800ml 本体2,962円 720ml 本体1,481円> |
2017.3.2 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 春ノ薫風」 >>柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦み、そして紀土らしいキレが特徴です。香りもバランスを保ちながら表現してます。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2017.3.2 | 石川県・吉田酒造店「手取川 春純米辛口」 >>手取川春限定の純米生酒です。伸びやかなすっきりとした辛口の中にも上品な甘みが感じられるおりがらみ生酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2017.3.2 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米吟醸 しぼりたて生原酒」 >>「吟吹雪」は米溶けが良くメインの酒米「玉栄」に比べ味がのってます。柔らかい口当たりの吟吹雪、フレッシュな味わい。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2017.3.2 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 中汲み」 >>瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わいが絶妙に調和した出来栄えです。今年の中汲みも素晴らしい出来映え。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2017.2.17 | 青森県・西田酒造店「田酒 酒粕パウンドケーキ」 >>とてもしっとりとした味わいで柔らかなパウンドケーキです。ほどよく日本酒の風味も感じます。数量限定入荷 <250g 本体680円> |
2017.2.17 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 おりがらみ」 >>瓶内二次発酵による爽快な味わいの活性にごり酒です。プチプチした微発泡酒です。振らずにゆっくりの開封をお願いします。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2017.2.17 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな味わい。、しぼりたてのフレッシュ感をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,900円 720ml 本体1,950円> |
2017.2.17 | 山形県・亀の井酒造「黒ばくれん 超辛口吟醸生」 >>「亀の尾」100%で仕込んだ「ばくれん」です。 ほのかに感じるフルーティーで品のよい吟醸香、軽快でキレのある味わいです。 <1800ml 本体2,300円> |
2017.2.17 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 純米吟醸生 美山錦 槽場詰め」 >>美山錦の軽快な口あたりと9号酵母の爽やかな吟醸香で自然と杯が進みます。上槽後一切手を加えずに直接槽場から瓶詰め。 <1800ml 本体2,778円 720ml 本体1,389円> |
2017.2.14 | 福島県・豊国酒造「一歩己 純米うすにごり」 >>優しく透明感のある味わいで、米の旨味をもその優しさで包みこんでるような味わいです。2月、3月の限定販売です。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,286円> |
2017.2.14 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 蔵の華」 >>(一度火入)フレッシュな香りと米の旨みがバランス良く調和し、宮城酵母由来の酸味が後味をキリッと引き締めております。 <1800ml 本体2,700円> |
2017.2.14 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 あらばしり」 >>フレッシュで爽やかな味わいも新酒です。米の綺麗な旨みも感じ、新酒らしい渋みがフレッシュさを引き立てます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.2.14 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 垂れ口 純米吟醸生原酒」 >>槽口から垂れる新酒を生のまま瓶詰致しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。数量限定品 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,400円> |
2017.2.14 | 新潟県・池田屋酒造「謙信 越淡麗 純米吟醸無濾過生原酒」 >>「越淡麗」を55%まで磨き、軽やかですが旨みをしっかり出してます。人気「謙信」純米吟醸の中取りを瓶詰しました。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,400円> |
2017.2.4 | 石川県・吉田酒造店「手取川 吟白寿 大吟醸おり酒」 >>大吟醸のタンク10数本搾ってほんの少量しか取れない珍酒で、上品な甘みと爽やかな香りのハーモニーをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,200円> |
2017.2.4 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 6号酵母」 >>今年は特別純米から純米吟醸の山本にグレードアップ。6号酵母は本家の新政から頂いたそうです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481円 |
2017.2.4 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 7号酵母」 >>今年は特別純米から純米吟醸の山本にグレードアップ。7号酵母は一白水成から頂いたそうです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481円> |
2017.1.30 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸生 八反錦」 >>マスカットを思わせる香りが口中に拡がり、さっぱりとした味わいが白身魚など素材を活かした料理を更に引き立てます。 <1800ml 本体2,900円> |
2017.1.30 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸生 山田錦」 >>墨廼江特有の吟醸香はそのままに山田錦の米の力を最大限に引き出しました。料理の種類を選ばない食中酒です。 <1800ml 本体3,000円> |
2017.1.30 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸生 雄町」 >>雄町特有のコク、酸味が口中でほどよく拡がります。お出汁の利いた料理とぜひ合わせてみて下さい。 <1800ml 本体3,000円> |
2017.1.25 | 佐賀県・五町田酒造「東一 純米 山田錦 うすにごり生」 >>毎年人気の「「うすにごり」です。お米の旨味に柔らかでジューシーな発泡感を感じるお酒。純米生酒も入荷です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2017.1.25 | 静岡県・土井酒造「開運 純米無濾過生 赤磐雄町」 >>岡山産「赤磐雄町」を100%使用した純米酒です。毎年大人気で、フレッシュで透明感のある味わいです。数量限定入荷 <1800ml 本体2,800円> |
2017.1.25 | 栃木県・宇都宮酒造「四季桜 特別純米生原酒」 >>「四季桜」持ち味の柔らかと、切れに加え、そこに生原酒の濃厚さが加わりました。 <1800ml 本体2,620円 720ml 本体1,360円> |
2017.1.25 | 富山県・桝田酒造店「満寿泉 純米吟醸生 おりがらみ」 >>満寿泉から珍しいおりがらみが入荷です。吟醸蔵らしい上品なにごりざけに仕上がってます。 <1800ml 本体3,000円> |
2017.1.21 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸うすにごり 本生原酒」 >>「山田錦」を50%まで磨いた春の淡雪のようなうすにごり。フレッシュで瑞々しい味わいです。 <1800ml 本体3,300円> |
2017.1.21 | 福島県・国権酒造「国権 純米吟醸生原酒 おりがらみ」 >>山田錦と夢の香を60%という絶妙に味がのる精米で醸しました。酵母のブレンドで紡がれる香りと味のバランスをお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,100円> |
2017.1.21 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸生 うすにごり」 >>ジューシーな味とフルーティな香り、そして微発泡の軽い口当たりをお楽しみ頂ける本生の純米吟醸です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.1.21 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸生 美郷錦」 >>収穫量の希少な秋田の酒米「美郷錦」を全量使用。柔らかな旨みと爽やかな酸味のきいた味わいが特長です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.1.21 | 山形県・麓井酒造「麓井 きもと純米吟醸生」 >>兵庫県産の山田錦100%の純米吟醸の生酒です。新酒ならではの洋梨を想わせる爽やかな香りと新鮮な味わいです。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2017.1.21 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米吟醸生 吟織」 >>山田錦35%精米歩合の純大のオリを絡ませた爽やかさと旨みが調和したうすにごりの生です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,260円> |
2017.1.14 | 岩手県・赤武酒造「AKABU 純米吟醸 吟ぎんが」 >>柔らかく穏やかな味わいの純米吟醸です。岩手産「吟ぎんが」を50%まで精米、吟ぎんがらしい柔らかな味わいです。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2017.1.14 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り生」 >>フレッシュジューシーで爽やか、重たさは感じない軽快な味わいです。屋守の定番中取りの入荷です。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,460円> |
2017.1.14 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米しぼりたて生原酒 吟吹雪」 >>「吟吹雪」は米溶けが良くメインの酒米「玉栄」に比べ味がのってます。柔らかい口当たりの吟吹雪、フレッシュな味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2017.1.14 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 BY1号 純米吟醸生」 >>爽やかな果実香とキメの細かい味わい、そしてキレが一体となり調和しております。 <1800ml 本体2,800円> |
2017.1.14 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米 無濾過生」 >>山田錦と麗峰を使い味のある中にも程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2017.1.14 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 七割五分 山田錦」 >>山田錦の75%精米にて醸した純米酒。酸味、旨み、複雑さがありながらもキレのある味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2017.1.14 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ」 >>うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒で、上品な米の旨味も感じられます。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2017.1.14 | 石川県・菊姫「菊姫 吟醸 あらばしり」 >>しぼりたての新酒らしい瑞々しさやキレの良い味わい、 菊姫の吟醸酒ならではの豊かな風味です。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2016.12.15 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米 初しぼり生 干支ラベル」 >>しぼりたて特有のフレッシュな味わいで、日高見ならではの食中酒にもおすすめの一本です。 <1800ml 本体2,600円> |
2016.12.15 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸生しぼりたて」 >>特等米の出羽の里を48%まで精米。フレッシュで爽やかな飲み口で、みずみずしい吟醸香と旨味を堪能できます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2016.12.15 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸生おりがらみ」 >>爽やかなメロン香に新酒のフレッシュさ、そして喉ごしの透明感とクリアな旨さが感じられます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2016.12.15 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ」 >>うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒です。寫楽今年の仕込み第一弾!です。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2016.12.15 | 石川県・吉田酒造店「手取川 冬純米辛口」 >>爽やかな香りと滑らかで深みのある味わい。切れのある味わいに上品な甘さが湧き上がってきます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2016.12.15 | 福島県・国権酒造「国権 純米生原酒垂れ口」 >>新酒の持つ粗々しさと、生原酒の骨太の味わいです。垂れ口とは、酒を搾る機械から垂れてくる酒のことを言います。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,350円> |
2016.12.15 | 秋田県・山本合名「白瀑 ど にごり 活性純米」 >>濃醇ながら軽快ですっきりした味わいです。もろみの量も瓶ごとに違い、発泡性も微妙に違うので開封の際はゆっくりと・・。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,143円> |
2016.12.9 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米おりがらみ生」 >>フレッシュでジューシーな味わいに、プチプチと弾ける活性感が特徴ですっきり爽やかな味わいです。 <1800ml 本体2,886円 720ml 本体1,454円> |
2016.12.9 | 岩手県・赤武酒造「赤武(AKABU) NEW BORN 純米吟醸生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸した28BY新酒純米吟醸が入荷しました。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2016.12.9 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別本醸造 活性にごり酒」 >>一切加熱処理をしていない本生にごり酒なので瓶内で酵母の発酵が続いています。自然な甘味と微発泡感で爽やかな飲み口。 <1800ml 本体2,130円 720ml 本体1,065円> |
2016.12.9 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別本醸造 槽場詰め」 >>上槽後一切手を加えず直接槽場から瓶詰めしているので搾りたての美味しさをダイレクトに味わって頂けます。 <1800ml 本体2,130円 720ml 本体1,065円> |
2016.12.9 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米原酒無濾過生」 >>文字どおり山廃純米の原酒で その若さ、荒々しさ、米本来の旨みを味わえることのできる男酒こそ「山廃純米原酒」です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2016.12.9 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 しぼりたて」 >>新酒ならではのフレッシュな香りと甘味と酸味が絶妙に調和した味わいです。 <1800ml 本体2,450円 720ml 本体1,225円> |
2016.12.9 | 山形県・麓井酒造「麓井 純米吟醸生 出羽燦々おりがらみ」 >>柔らかく飲み飽きしない普遍的な味わいで幅広い料理に合わせて頂けます。新酒ならではのおりがらみのお酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2016.12.9 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 日本の冬 純米新酒生」 >>今年度最初の搾りたて純米生酒です。フレッシュな口当たり、純米ならではの旨みがご堪能頂けます。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2016.12.9 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 本醸造生原酒 垂れ口」 >>槽口からこんこんと流れるうすにごり新酒を生のまま瓶詰しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2016.12.3 | 福島県・豊国酒造「一歩己 無濾過純米生原酒」 >>新規お取り扱い!!フレッシュな香り、甘味を上品に堪能できるその年の一歩目となるお酒、一歩己の中でも特におすすめです。 <1800ml 本体2,477円 720ml 本体1,200円> |
2016.12.3 | 岩手県・赤武酒造「赤武(AKABU) NEW BORN 純米生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸したAKABU新酒純米酒です。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2016.12.3 | 秋田県・山本合名「山本 ミッドナイトブルー 純米吟醸生原酒」 >>ピュアブラックと比較するとやや香りがあり、酸は若干控え目です。人気のミッドナイトブルーです。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2016.12.3 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 搾りたて生原酒 純米」 >>「玉栄」らしい硬い味わいもありますが、フレッシュな搾りたての味わい。七本鎗らしい切れ味のある辛口です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2016.12.3 | 佐賀県・天山酒造「七田 五百万石 純米吟醸無濾過生」 >>「五百万石」というと淡麗な味わいをイメージしますが、ジューシーでフレッシュな味わい。辛みの中に心地よい旨み。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,550円> |
2016.12.3 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 限定活性にごり生 純米」 >>辛口でキレのある味わいに米の旨味がしっかり溶け込んでいる活性にごり酒です。季節限定品 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2016.11.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 吉川山田錦 純米吟醸」 >>兵庫県吉川町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,900円 720ml 本体1,950円> |
2016.11.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 東条山田錦 純米吟醸」 >>兵庫県東条町産特Aの山田錦を使用した贅沢な純米吟醸酒です。米の旨味、含み、キレ、と三拍子揃った味わい。 <1800ml 本体3,900円 720ml 本体1,950円> |
2016.11.19 | 岩手県・赤武酒造「AKABU F NEW BORN 本生」 >>注目の古舘龍之介杜氏が醸した今年のAKABU楽しみです。新酒ならではのフレッシュさに切れ味抜群の味わい。 <1800ml 本体2,400円> |
2016.11.19 | 兵庫県・太田酒造「千代田蔵 純米生原酒 しぼりたて」 >>ヤブタから直接瓶詰め、穏やかな桃を連想する吟醸香に、フレッシュでスッキリした喉ごしのしぼりたて純米酒です。 <1800ml 本体2,300円 720ml 本体1,260円> |
2016.11.19 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 愛山 6号酵母 純米吟醸」 >>全量「愛山」使用の純米吟醸酒です。柔らかな甘味と落ちついた味わいに加え、豊かな熟成となりました。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2016.11.19 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 雄町 6号酵母 純米吟醸」 >>全量「雄町」を使い6号酵母で仕込みました。6号酵母特有のすっきりした飲み口と心地よく柔らかな酸味が特徴です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2016.11.15 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 しぼりたて生原酒」 >>しぼりたてならではの新鮮で旨味たっぷりな濃醇な味わい。〆張鶴人気の冬季限定酒。 <1800ml 本体2,172円 720ml 本体991円> |
2016.11.12 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 大吟醸 無量寿」 >>静岡酵母で醸した「正雪」らしいバナナの香りに透明感のある爽やかな味わい。とてもコストパフォーマンスな大吟醸です。 <1800ml 本体2,913円 720ml 本体1,313円> |
2016.11.12 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 熟成純米原酒50 神の穂」 >>約一年半氷温で熟成させることで上品なまろやかな味わいの中に原酒の力強さも感じられます。 <1800ml 本体2,600円> |
2016.11.12 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米 雄町」 >>穏やかで爽やかな香味、すっきりときれいな口当たりで、雄町米特有の優雅な風味が漂い米の旨みもしっかりと感じます。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,333円> |
2016.11.11 | 鹿児島県・佐藤酒造「佐藤 あらあらざけ 黒麹 2016」 >>新酒のインパクトと清涼感を蒸留直後のすっぴん姿そのままで楽しんで頂きたいという思いから製品化されました。 <720ml 本体3,664円> |
2016.11.11 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 雄町」 >>奇麗でバランスのとれた一本。バナナやメロンを思わせる含み香が広がって柑橘様な爽やかな酸味と共にスパッと切れます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,900円> |
2016.11.11 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 しぼりたて」 >>フレッシュな味わいと9号酵母特有の滑らかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ奇麗さと、柔らかな旨さを感じられます。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2016.11.11 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 大吟醸 金ラベル」 >>山田錦を35%まで磨いた逸品。華やかな上品な香りになめらかでスッキリした後味。店頭販売のみ。 <1800ml 本体8,600円 720ml 本体3,860円> |
2016.11.3 | 山梨県・勝沼醸造「アルガーノ甲州 ヌーヴォー 2016」 >>適度な酸があり、優しい果実味と甲州特有の微かな渋みがアクセントになっています。パスタや鶏、お造りや鍋など、和食に・・ <750ml 本体1,480円> |
2016.11.1 | 秋田県・新政酒造「新政 平成二十七酒造年度 全国新酒鑑評会金賞受賞酒」 >>今年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した純米大吟醸です。豪華化粧箱入りです。 <720ml 本体7,870円> |
2016.10.26 | 新潟県・八海醸造「八海山 しぼりたて生原酒・越後で候」 >>フレッシュで荒々しいしぼりたて生原酒ならではの呑みごたえと、爽やかな香味とバランスをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,370円 720ml 本体1,140円> |
2016.10.25 | 和歌山県・平和酒造「紀土 あがらの田で育てた山田錦八十%」 >>「あがら」とは和歌山で「私達の」という意味。蔵人の思いのこもった酒米、あえて米の旨味をしっかりと出すために低精米です。 <1800ml 本体2,400円 720ml1,200円> |
2016.10.25 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸生しぼりたて・秋」 >>28BY第一号搾りたて純米吟醸です。フレッシュで搾りたて特有の渋み、苦味が少ない食中酒をコンセプトに仕込みました。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2016.10.24 | 石川県・吉田酒造店「手取川 Yasu Special Edition 純米大吟醸」 >>7号酵母、金沢酵母をコラボさせ、リンゴをかじったようなフレッシュで爽やかなお酒です。吉田泰之杜氏スペシャル。 <720ml 本体1,500円> |
2016.10.24 | 石川県・吉田酒造店「手取川 Sparkling 純米大吟醸」 >>自然の発酵により生成されたキメ細かい泡が優雅な時間をより一層盛り上げ、繊細な味わいまでお楽しみ頂けます。 <720ml 本体1,800円> |
2016.10.18 | 鹿児島県・佐藤酒造「佐藤 あらあらざけ 白麹 2016」 >>新酒のインパクトと清涼感を蒸留直後のすっぴん姿そのままで楽しんで頂きたいという思いから製品化されました。 <720ml 本体3,664円> |
2016.10.18 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ 限定純吟生 おりがらみ」 >>毎年大人気のおりがらみが入荷です。心地よいバナナ様の香りに、フレッシュではつらつとした本生新酒の味わいです。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2016.10.18 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 なごしざけ」 >>夏越酒で「なごしざけ」です。落ち着いた立ち香に加え果実の様な含み香が特徴です。軽快な酸味に程よくまろやかな味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2016.10.18 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 秋あがり」 >>全量「神力」で醸したフルーティな吟醸香とキレのあるお酒です。黄色いうぐいすラベルが目を引きます。 <1800ml 本体2,850円 720ml 本体1,425円> |
2016.10.14 | 鹿児島県・大海酒造「くじら 新焼酎」 >>甘い芳醇な香味が初物の趣を感じます。100%蒸留したての新焼酎です。 <1800ml 本体2,038円 720ml 本体1,195円> |
201610.14 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 備前雄町 赤ラベル」 >>岡山県産備前雄町を55%まで磨きました。爽やかで控えめな香りと、ジューシーな酸味、後味のキレ具合が良いです。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
201610.14 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 山田錦」 >>宮城酵母特有の上品な香りと山田錦ならではの芳醇で柔らかな味わいがバランスよく調和しております。。 <1800ml 本体3,000円> |
201610.14 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米吟醸 甕口」 >>槽より滴り落ちる甕より直汲みしたお酒を瓶詰しました。ボリューム感ある味わいと爽やかな香りが楽しめます。 <1800ml 本体2,847 720ml 本体1,424円> |
201610.14 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 純吟三十八号 純米吟醸」 >>山田錦から生み出される上質な米の旨味は、熟成を経てよりふくよかになりました。秋限定の純米吟醸酒。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,700円> |
201610.14 | 山口県・旭酒造「獺祭 純米大吟醸 寒造早槽 しぼりたて」 >>純米大吟醸50のしぼりたての爽やかさに磨き三割九分の華やかさを加味した純米大吟醸のしぼりたてです。 <720ml 本体1,570円> |
2016.10.7 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸無調整 雄町」 >>屋守特約店でも限られた店舗だけでのお取り扱い商品。米の旨味、切れ味のある酸が心地良く、素晴らしい味わいです。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2016.10.6 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 熟柿」 >>毎年大人気の熟柿。一次、二次仕込み共に甕で仕込まれました。まろやかで甘味が強く、とろける味わいです。 <1800ml 本体2,600円> |
2016.10.6 | 秋田県・山本合名「山本 純米大吟醸 和韻」 >>ワイン酵母と、秋田の新酵母UT-2を半々で使用した試験醸造酒です。ワイン酵母由来の個性的な酸味を感じます。 <1800ml 本体4,444円 720ml 本体2,222円> |
2016.10.6 | 滋賀県・冨田酒造「七本鎗 純米 ひやおろし」 >>山田錦独特の柔らかさをもったバランスの良い上品なタイプの純米酒です。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2016.9.17 | 岩手県・赤武酒造「赤武 AKABU 熟成生酒」 >>新規お取り扱い -5度の氷温でしっかり一年以上熟成、きれいにまとまった香りや旨味が口に広がり切れもあります。その他に今季は F・純米・純米大吟醸の4種のお取り扱いとなります。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2016.9.17 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>上品で爽やかな果実系。味わいは、柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,750円> |
2016.9.17 | 青森県・西田酒造店「善知鳥 大吟醸」 >>酒袋による槽の中取りの逸品。辛口ながら厚みがあり、上品な吟醸香と洗練された深い味わいが特徴です。年一回の限定品。 <1800ml 本体8,290円> |
2016.9.17 | 宮城県・佐浦「浦霞 純米 ひやおろし」 >>ひと夏を越し、ほど良く熟成した米の旨味と酸味が感じられる純米酒です。蔵出しそのままの旨さが特徴です。 <1800ml 本体2,580円 720ml 本体1,280円> |
2016.9.17 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 特別純米 秋上がり」 >>春の火入れ後、サーマルタンクで-3°以下でじっくりと熟成させました。夏を越し丸さの加わった秋上がりの一本です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2016.9.17 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟醸 ひやおろし」 >>「黒龍」のみが持つ気品溢れる香味の絶妙なハーモニーが秀逸。実りの季節の旬を引き立てる吟醸の秋上がり原酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,300円> |
2016.9.17 | 石川県・吉田酒造店「手取川 純米大吟醸 ひやおろし」 >>クリーンな酒質に秋上がりの円熟した味わいです。薄味を基本に適度のコクとまろやかさを持った料理に合います。 <1800ml 本体3,700円 720ml 本体1,800円> |
2016.9.8 | 福島県・国権酒造「国権 純米吟醸 ひやおろし」 >>口に含むと、ふわりとライトな香りの中にほんのり薄化粧をした果実味が広がります。スッキリとした飲み口の仕上りです。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,700円> |
2016.9.8 | 石川県・菊姫「菊姫 純米 ひやおろし」 >> ひと夏越したことにより新酒独特の荒さが消え、秋上がりしたお酒です。柔らかく上品な旨みが感じられます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2016.9.8 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米生詰 ひやおろし」 >>柔らかい旨みと甘味、そして喉ごしも奇麗な味わい。切れ味もいいので、食中酒にもおすすめです。 <1800ml 本体2,670円 720ml 本体1,325円> |
2016.9.8 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米中取り ひやおろし」 >>酒質の安定した中取り部分のみを瓶詰め、秋までじっくり熟成させた爽やかですっきりした飲み口です。 <1800ml 本体2,800円> |
2016.9.8 | 青森県・斎藤酒造「六根 純米吟醸 ひやおろし タイガーアイ 」 >>米のミネラル感を感じるかのような旨み、そして切れのある味わいは六根の身上です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2016.9.6 | 長野県・小布施酒造「Soga pere et fils 純米吟醸」 >>ブルゴーニュワイン的思想で自社産無農薬「美山錦」を使用。ワイン畑仕事が出来ない数週間のみ醸される少量のSAKE。 <1800ml 本体2,900~3,000円> |
2016.9.6 | 高知県・西岡酒造店「久礼 純米吟醸 ひやおろし」 >>15度~20度の温度で秋まで洞窟貯蔵されたひやおろしです。久礼らしい米の旨味と切れ味が調和した綺麗な酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体2,400円> |
2016.9.6 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 雄町」 >>山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる「雄町」を、敢えてあまり磨かずそのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2016.9.6 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 愛山」 >>やわらかな味わいを表現できる「愛山」を敢えてあまり磨かず、そのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,200円> |
2016.9.3 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 冷卸」 >>ほのかなバナナ香に、心地よい酸味が切れ味を演出します。爽やかでフレッシュな味わいに柔らかさが加わりました。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,500円> |
2016.9.3 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 ひやおろし」 >>ほどよい旨みと「紀土」らしいキレが特徴です。また香りもバランスを保ちながら表現されています。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2016.9.3 | 秋田県・山本合名「白瀑 山廃純米 ひやおろし」 >>山廃仕込のひやおろし。さわやかですっきりとした口当たりに綺麗な米の旨みが広がります。 <1800ml 本体2,190円> |
2016.9.3 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 ひやおろし」 >>香りは控えめでしっとりとした旨味と心地よい爽やかな酸味が絶妙に調和した味わいが特長です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2016.9.3 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹ひやおろし」 >>愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽さが調和した食中酒向きの仕上がりです。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2016.9.3 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 純米 神の穂 秋あがり」 >>三重県の酒米「神の穂」を使用した秋あがりの純米酒。「神の穂」の特長は柔和さと膨らみのある味わい。燗にもお奨めです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,180円> |
2016.9.3 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし」 >>上品な香味に溢れ、米の旨みも充分に感じられる冷やおろし。奥深い落ち着いた味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,350円> |
2016.9.3 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米吟醸 吟織 秋あがり」 >>山田錦35%精米の純米大吟醸のオリを絡ませ、爽やかさと旨さを兼ね備えたうすにごりです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,260円> |
2016.9.3 | 静岡県・初亀酒造「初亀 本醸造生詰原酒 秋あがり」 >>お米本来の旨味と味の膨らみのある季節限定品です。半年間、低温タンクで貯蔵させることで深みを増した味わいとなりました。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,190円> |
2016.9.3 | 山形県・麓井酒造「麓井(フモトヰ) 吟醸 秋あがり」 >>華やかな吟醸酒を冷蔵貯蔵しフルーティーさと味わいの丸さ、なめらかさが調和しております。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2016.9.3 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 ひやおろし」 >>生のまま瓶詰、一回火入後半年間蔵内で低温貯蔵され飲み頃を迎えた「ひやおろし」。旨味の濃い芳醇旨口タイプのお酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2016.8.17 | 石川県・吉田酒造店「手取川 U Yoshidagura 山廃純米原酒」 >>山廃の原酒ですが、アルコール度数13%台の優しいお酒です。U (You) は漢字で優しいという意味の"優"を表します。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,200円> |
2016.8.17 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 酒未来」 >>落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴で、含んだ後の切れよく、旨味が感じられます。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,600円> |
2016.8.1 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 極上二割二分 純米大吟醸」 >>兵庫県産特A地区山田錦を22%磨きで醸した純米大吟醸です。華やかで、透明感があり気品のある味わい。豪華化粧箱入り <720ml 本体20,000円> |
2016.8.1 | 山口県・旭酒造「獺祭 等外23 純米大吟醸生」 >>山田錦の等外米を23%まで磨いて造られました。等外米で造ったお酒は瓶詰後の劣化が早いのでお早目に。 <720ml 本体2,300円> |
2016.7.16 | 秋田県・山本合名「山本 サンシャインイエロー 純米吟醸」 >>「冷やして飲む山廃 お燗はダメよ」とお燗好きの方にとっては挑発的なフレーズ。夏の山廃です。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2016.7.16 | 鹿児島県・八千代伝酒造「つるし 八千代伝 吊るし芋仕込み」 >>自社栽培の紅ハルカを一定の環境条件下で吊るすことで、酵素によるデンプンの糖化を促進。柔らかく濃密な味わい。 <1800ml 本体3,000円> |
2016.7.16 | 鹿児島県・大海酒販「海からの贈りもの 2016」 >>毎年海の日に発売される「海からの贈りもの」。芋は紅はるか、麹は黄麹を使用し、香り、味に、もっと深みコクを出しています。 <1800ml 本体2,667円> |
2016.7.16 | 高知県・西岡酒造店「久礼 純米おりがらみ生」 >>おりがらみならではの炭酸ガスが含まれた純米酒です。ジューシーでもぎたてのバナナを思わせる香りに程よい酸が印象的。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2016.7.16 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな口当たりに、山田錦ならではのキレのある味わいです。 <1800ml 本体3,700円 720ml 本体1,850円> |
2016.7.16 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 寿来 純米大吟醸」 >>大吟醸規格のブレンドの妙が光ります。爽やかな香りと優しい飲み口は本格的な夏に楽しむに相応しい逸品です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2016.7.16 | 福島県・国権酒造「国権 純米吟醸原酒 スワローラベル」 >>アルコール度数は低めですが原酒です。程よい味わいを残しつつ、うっすらと林檎香があります。夏野菜などと合せてどうぞ。 <1800ml 本体2,315円 720ml 本体1,203円> |
2016.7.8 | 群馬県・高井「巌 純米吟醸生 拙」 >>調和、バランスを追求しつつも敢えて「破れ」の部分を造る。楚々とした味わいで、一歩引いた中で米の癒しを感じます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2016.7.8 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純吟いなびかり」 >>甘くジューシーでありながら、後味がすっきり、キレの良さが身上の純米吟醸酒です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2016.7.8 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 五百万石」 >>柑橘系の香りと、心地よい酸味がバランス良く調和した清涼感漂う爽やかな味わいの純米吟醸です。 <1800ml 本体2,800円> |
2016.7.8 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米原酒無濾過 呑切」 >>春から夏にかけ熟成の度合いを見極めるのが呑切りです。荒々しさもまだ残りますが、これから熟成してゆく様を楽しめます。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2016.7.7 | 宮城県・新澤醸造店「DATE SEVUN episode2 スパークリング」 >>宮城の7蔵元が集い一つの酒を造り上げるプロジェクト。今年は、新澤醸造店が挑みます。やわらかな味わいのスパークリング。 <720ml 本体2,037円> |
2016.6.29 | 新政特別頒布会をお申し込みのお客さま、6月分が入荷致しました。ご来店をお待ちしております。 |
2016.6.17 | 秋田県・秋田醸造「NEXT5 Zingaro 2016 純米大吟醸」 >>新進気鋭の若手蔵元が「ゆきの美人」で醸した新世代の日本酒。新政生酛、春霞の仕込み水を使用してます。超限定品 <720ml 本体3,500円> |
2016.6.16 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸 夏吟」 >>100%「雄町」で仕込んだ暑い夏にぴったりの爽快感溢れる味わいです。人気の日高見・夏吟 是非お試し下さい。 <1800ml 本体2,913円> |
2016.6.16 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 夏・純米吟醸生」 >>発売直前に搾ったしぼりたて生です。暑い夏向きにすっきりとした喉ごしと爽やかな味わいが特徴です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2016.6.16 | 青森県・斎藤酒造店「六根 純米吟醸 サファイヤ」 >>青森県産「華想い」の旨味をしっかり味わえる芳醇タイプのお酒でありながら、爽やかな味わい。夏のこの時期におすすめ。 <1800ml 本体3,300円> |
2016.6.16 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 播州愛山」 >>落ちついた立ち香に加え、果実の様な含み香が特徴。含んだ後の切れよく、旨味も感じられます。どんな料理にも合います。 <1800ml 本体3,700円> |
2016.6.16 | 新潟県・久須美酒造「清泉 純米吟醸 亀の王」 >>「亀の尾」で仕込む清泉の夏の限定酒。清々しいフルーティーな含み香と上品な旨みが調和した繊細な味わいです。 <1800ml 本体2,857円 720ml 本体1,429円> |
2016.6.16 | 新潟県・八海醸造「八海山 特別純米原酒生詰」 >>掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた深い味わいと軽快さが特徴の特別純米原酒です。ふくよかで気品ある香りと味わい。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,540円> |
2016.6.10 | 高知県・西岡酒造店「久礼 花河童 超辛口特別純米生原酒」 >>久礼らしいメロン果実のような香りが広がり、その旨みに爽快感、辛さが追いかけてきます。爽快感たっぷりのブルー瓶。 <1800ml 本体2,570円 720ml 本体1,285円> |
2016.6.10 | 福島県・国権酒造「国権 山廃純米にごり酒」 >>コクがあり、どぶろくよりもほっとする酒屋が本気で醸したにごり酒です。いろいろな料理とお試し下さい。 <1800ml 本体2,700円> |
2016.6.10 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 純米吟醸 崎村勉 ADVANCE」 >>若き崎村杜氏が新たな挑戦でChallengeして醸されたお酒です。「飲み飽きせず杯の進む酒」は健在です。 <1800ml 本体2,524円> |
2016.6.10 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 純米吟醸 愛山」 >>愛山の持つ、深く、強い味わいはそのままに、旨味とキレの良さも調和した純米吟醸です。 <1800ml 本体3,333円> |
2016.6.10 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 夏純米辛口」 >>みずみずしい香りとフルーティでドライ感のある辛口の味わい。爽快な味わいとキレの良い喉越しを追求して醸しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2016.6.10 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米 日本の夏」 >>爽やかで淡い癒し系純米酒。ふくらみもあり、キレもある、夏にふさわしい優しい飲み口が身上です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2016.6.10 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 なつがこい」 >>ほのかな旨み(甘み)とさわやかな酸が特徴的で、夏の日本酒としてお勧めです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,300円> |
2016.6.10 | 福井県・黒龍酒造「九頭龍 純米 夏しぼり」 >>九頭龍の純米のしぼりたてを原酒のまま瓶詰しました。新鮮で生き生きとした味わいをキリッと冷やしてお楽しみ下さい。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2016.6.10 | 山形県・酒田酒造「上喜元 純米吟醸生 酒和地」 >>フレッシュなメロン香が柔らかく、甘味とスッキリとした酸味がスルスルと口内を満たします。爽やかで柔らかい飲み口です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2016.5.26 |
新政特別頒布会をお申し込みのお客さま、5月分が入荷致しました。ご来店をお待ちしております。
|
2016.5.20 | 宮城県・新澤醸造店「愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸」 >>爽やかで、香りと上品な米の旨み、そして軽快な口当たりで、爽やかな酸味と控えめな甘さが夏にぴったりです。 <1800ml 本体2,720円 720ml 本体1,700円> |
2016.5.20 | 石川県・吉田酒造店「手取川 夏純米辛口」 >>一口目はすっきりですが、杯が進むごとに、芳醇な旨が口中を占領し、後を引く旨さです。切れ味の良さは抜群です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2016.5.20 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 鶯印のどぶろく」 >>昔ながらの製法で手造りしました。天然の乳酸たっぷりで甘酸っぱい爽やかな味わいをお楽しみ下さい。新商品です。 <1800ml 本体2,450円 720ml 本体1,220円> |
2016.5.20 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 備前雄町」 >>宮城酵母特有の爽やかな香りと雄町米ならではのジューシーな旨みと酸味が溶け込んだ味わいです。 <1800ml 本体3,000円> |
2016.5.20 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 純米 神の穂」 >>特徴である柔和さと膨らみのある味わい。オイルやチーズ、ガーリック等の洋風テイストにも相性が抜群です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,180円> |
2016.5.20 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 夏吟うすにごり」 >>落ち着きのある立ち香に、口の中に入れると爽やかな果実香と米の旨みを感じます。キレのある味わいの食中酒です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2016.5.12 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 夏ノ疾風」 >>爽快感のある酸味と軽やかな旨み、そしてシャープなキレが特徴です。夏のサッパリした食材とのマッチングが最高です。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2016.5.12 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 夏吟醸生詰」 >>陸奥八仙らしい米の旨みを感じながらも、軽快な喉ごしです。キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2016.5.12 | 佐賀県・天山酒造「七田 夏純米」 >>スッキリとした味わいですが、七田らしく優しい米の旨味が広がり、膨らみのある味わい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2016.5.12 | 豊島屋酒造「屋守 純米中取り直汲み生」 >>ジューシーで爽快な味わい。直汲みならではの心地よい微炭酸も爽快さに一役買ってます。夏の屋守。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2016.5.4 | 山梨県・四恩醸造「四恩ワイン 瑞雲」 >>巨峰100%で造った甘口のロゼワインです。ズーズレゼルベ)という製法により甘口に仕立てています。クレマチス追加分も入荷!! <720ml 本体1,900円> |
2016.5.4 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ(麓井) 夏純吟」 >>細身でスマート、かつ一定の柔らかさを併せ持つ酒質が得られる出羽燦々で醸した「夏向けのすっきりと味わえる純米吟醸」です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2016.5.4 | 石川県・吉田酒造店「U Yoshidagura 山廃純米無濾過生原酒」 >>Uは漢字で優しいの’優’そして旨味のU。ほのかな甘みを感じながらも、フレッシュな酸味が味を引き締めてくれます。 <720ml 本体1,250円> |
2016.5.4 | 石川県・吉田酒造店「You Yoshidagura 純米無濾過生原酒」 >>Youは感じで優しいの”優”。青リンゴのようなほのかな優しい甘みが舌を包みつつ爽やかな酸味が特徴的です。 <720ml 本体1,250円> |
2016.4.26 | 新政頒布会をお申し込みのお客さま、頒布会4月分が入荷しました。ご来店をお待ち申し上げております。 |
2016.4.26 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 ミッドナイトブルー」 >>ピュアブラックとは酵母違いです。ピュアブラックに比べよりフルーティで酸も抑えめ、爽やかさを感じます。少量入荷です。 <1800ml 本体2,962円 720ml 本体1,481円> |
2016.4.26 | 石川県・吉田酒造「手取川 石川門 純米吟醸無濾過生原酒」 >>リンゴをかじったような爽やかな香りと上品な甘さを加味した優しい味わいのお酒です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2016.4.26 | 石川県・吉田酒造店「手取川 別誂あらばしり 純米大吟醸」 >>極上「山田錦」を45%まで精米、あらばしりから中汲みまでの最上部分のみを瓶詰。香り高く、なめらかで、コクのあるお酒。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,850円> |
2016.4.26 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>しぼりたてのフレッシュ感と上品で爽やかな果実系。味わいは、柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,750円> |
2016.4.16 | 和歌山県・平和酒造「紀土 Sparkling 純米大吟醸」 >>厳選した山田錦と蔵で採れる良質な水を用い、優しい甘み、そして舌に広がる泡の刺激が織りなす味わいに醸しました。 <720ml 本体1,900円> |
2016.4.16 | 京都府・松本酒造「まつもと 守破離 純米大吟醸」 >>兵庫県・加東市の特A山田錦で醸したフレッシュな食中酒です。酸味、旨み、良い苦味を主体とした贅沢な純米大吟醸。 <1800ml 本体1,700円 720ml 本体3,400円> |
2016.4.16 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 特撰純米吟醸」 >>春は蔵内培養酵母アルプス系を使用し、全量山田錦で醸した純米吟醸です。春の芽吹きのような華やかな香りが楽しめます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,350円> |
2016.4.16 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟十八号 吟醸生貯蔵酒」 >>爽やかな吟醸香にフレッシュで清涼感のある軽快な味わいが特徴の吟醸生貯蔵酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2016.4.2 | 山梨県・四恩醸造「四恩ワイン クレマチス 橙 / ロゼ」 >>苺を思わせる味わいは柔らかで厚みがあり、味わいが強いのでワイングラスでもコップでも楽しめます。売り切れ必至です。 <750ml 本体1,900円> |
2016.4.2 | 秋田県・山本合名「白瀑 ど ピンク 活性純米生」 >>このお酒「赤色清酒酵」を使用することによりお酒の色がピンク色に変わります。発泡感があり爽やかな酸が広がります。 <1800ml 本体2,477円 720ml 本体1,239円> |
2016.3.26 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米大吟醸 山田錦 精米四十五」 >>紀土らしい優しさや奇麗さに加え、さらに透明感あふれる仕上がりとなっており、心地よい余韻が広がります。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2016.3.26 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 はなびえ」 >>5℃~10℃の温度帯で飲んで頂きたいジューシーな純米吟醸です。桜が咲く時期のお酒としてお勧め。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,750円> |
2016.3.26 | 秋田県・山本合名「白瀑 ど辛 生原酒」 >>白瀑の定番の「ど辛」の生原酒です。原酒ですが爽快な辛口で旨みも感じられます。特別限定品 <1800ml 本体2,100円> |
2016.3.11 | 山形県・麓井酒造「墨廼江 純米吟醸 八反錦」 >>みずみずしい香りとフレッシュ且つ芳醇な味わいが調和しており、綺麗な酸味が特徴です。 <1800ml 本体2,900円> |
2016.3.11 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 別撰 山影純悦 純米吟醸生」 >>正雪ならではの果実の様な吟醸香と透明感のある奇麗な味わいです。杜氏・山影純悦の名を冠した特別酒です。 <1800ml 本体3,333円> |
2016.3.11 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米吟醸生 天竺 短稈渡船」 >>ボリューム感のある味わいにフレッシュさも感じます。切れ味の良さはやっぱり日高見です。 <1800ml 本体4,000円> |
2016.3.11 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米吟醸生 天竺 山田穂」 >>落ち着いた中にも幅のある味わいを感じさせ、奇麗で日高見ならではのキレも持ち合せています。 <1800ml 本体4,000円> |
2016.3.11 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸生 直汲み」 >>シュワシュワで爽快な味わい。直汲みならではの心地よい微炭酸です。数量限定品 <1800ml 本体2,786>円 |
2016.3.11 | 山形県・酒田酒造「上喜元 純米吟醸無濾過生 仕込55号」 >>幻の酒米「白玉」を使用した上喜元の渾身。旨味・酸味・香り・味わい、全てが調和した今期屈指の一本です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2016.3.1 | 鹿児島県・西酒造「宝山 綾紫34度」 >>鮮やかな紫色の果肉で、爽やかな甘みと香りを持つ「綾紫」を使用。華やかで濃厚かつ奥深い甘さを堪能できます。 <1800ml 本体3,552円 720ml 本体1,952円> |
2016.3.1 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 春ノ薫風」 >>柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦み、そして紀土らしいキレが特徴です。香りもバランスを保ちながら表現してます。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,100円> |
2016.2.26 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 うきうき」 >> 春を思わせるピンクラベルル。薄くおりを絡め、春の雪解けを表現した軽い後味です。 <1800ml 本体2,962円 720ml 本体1,481円> |
2016.2.26 | 富山県・桝田酒造店「満寿泉 純米吟醸生 おりがらみ」 >>満寿泉から珍しいおりがらみが入荷です。吟醸蔵らしい上品なにごりざけに仕上がってます。 <1800ml 本体3,000円> |
2016.2.26 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 m″15 純米大吟醸」 >>華やか且つ深い味わいがお求めやすい価格でご堪能頂けます。香り高くすっきりとした味わいが特長です。 <1800ml 本体3,333円 720ml 本体1,500円> |
2016.2.26 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 中汲み」 >>瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わいが絶妙に調和した出来栄え。今年の中汲みは特に素晴らしいです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2016.2.26 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 甕口 純米吟醸無濾過生原酒」 >>槽より滴り落ちる甕より直汲みしたお酒を瓶詰した生原酒です。ボリューム感ある味わいと爽やかな香りが楽しめます。 <1800ml 本体2,847円 720ml 本体1,333円> |
2016.2.26 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 おりがらみ」 >>爽快な味わいの活性にごり酒です。活性生酒のため振らずにゆっくりの開封をお願いします。プチプチした微発泡酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2016.2.18 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな味わい。、しぼりたてのフレッシュ感をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,700円 720ml 本体1.850円> |
2016.2.18 | 山形県・亀の井酒造「黒ばくれん 超辛口吟醸生」 >>ほのかに感じるフルーティーで品のよい吟醸香、軽快で円やかなキレの良い味わい。 <1800ml 本体2,300円> |
2016.2.18 | 石川県・吉田酒造店「手取川 春純米辛口」 >>手取川春限定の純米生酒です。伸びやかなすっきりとした辛口の中にも上品な甘みが感じられるおりがらみ生酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2016.2.18 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米大吟醸生 雪華」 >>奇麗なバナナ香の中に上品な吟醸香があり、おりがらみならではの滑らかな甘味も感じられるバランスのとれた味わい。 <1800ml 本体6,000円 720ml 本体2,800円> |
2016.2.18 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 蔵の華」 >>フレッシュな果実の香りとほのかな甘みと爽やかな酸味が、三位一体となって口中に広がります。 <1800ml 本体2,700円> |
2016.2.18 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 中垂れ」![]() >>麹米に山田錦、掛米に蔵の華を使用し、長期低温発酵にて醸しました。気品ある香りと透明感溢れる味わいに仕上がりました。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2016.2.18 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 純米吟醸生 垂れ口」![]() >>槽口から流れる純米吟醸のうすにごり新酒を生のまま瓶詰致しました。搾りたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,400円> |
2016.2.5 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米 七割五分磨き 雄町 無濾過生」 >>「雄町」の個性を最大限に生かすためあえてあまり磨かずに仕込みました。山田錦とは違い爽やかなコクとキレの良い後味。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2016.2.5 | 新潟県・池田屋酒造店「謙信 越淡麗 純米吟醸生原酒」 >>「越淡麗」を使用したすっきり旨口タイプ。中取り部分のみを瓶詰、切れ味よくフレッシュ感も感じます。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,400円> |
2016.2.4 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 にごり酒生」 >>にごりざけ生酒らしいフレッシュな味わいとなめらかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ、綺麗さと、柔らかな旨さです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2016.1.30 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米大吟醸 Shibata's be fresh」 >>中取り部分だけを瓶詰、杜氏の名前を冠したスペシャル酒です。フレッシュ、フルーティ、そして爽やかな味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2016.1.30 | 岩手県・南部美人「南部美人 特別純米無濾過生・白ラベル」 >>『吟おとめ』を55%まで精白した別注酒です。フルーティな香りと豪快な飲み応えです。赤・白の飲み比べもおすすめ・・ <1800ml 本体2,630円 720ml 本体1,470円> |
2016.1.30 | 岩手県・南部美人「南部美人 特別純米無濾過生原酒・赤ラベル」 >>『吟おとめ』を55%まで精白した別注酒です。フルーティな香りと豪快な飲み応えです。赤・白の飲み比べもおすすめ・・ <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,580円> |
2016.1.30 | 石川県・吉田酒造店「手取川 吟白寿 大吟醸おり酒」 >>大吟醸のタンク10数本搾ってほんの少量しか取れない珍酒で、上品な甘みと爽やかな香りのハーモニーをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体3,200円> |
2016.1.30 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 7号酵母」 >>今年は特別純米から純米吟醸の山本にグレードアップ。7号酵母は一白水成から頂いたそうです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481円> |
2016.1.30 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 6号酵母」 >>今年は特別純米から純米吟醸の山本にグレードアップ。6号酵母は本家の新政から頂いたそうです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481円 |
2016.1.21 | 佐賀県・五町田酒造「東一 純米 山田錦 うすにごり生」 >>毎年人気の「「うすにごり」です。お米の旨味に柔らかでジューシーな発泡感を感じるお酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2016.1.21 | 宮城県・平孝酒造「日高見 吟醸うすにごり 本生原酒」 >>「山田錦」を50%まで磨いた春の淡雪のようなうすにごり。フレッシュで瑞々しい味わいです。 <1800ml 本体3,300円> |
2016.1.21 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 純米大吟醸 雄町」 >>品切れしていた雄町が入荷です。酸味と米の旨味をしっかりと感じることのできる味わいです。 <1800ml 本体3,308円 720ml 本体1,654円> |
2016.1.15 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸生 BY1号」 >>純米吟醸の初搾り生酒。宮城酵母特有の爽やかな香りとフレッシュ感溢れる味わい。 <1800ml 本体2,800円> |
2016.1.15 | 静岡県・土井酒造「開運 純米無濾過生 赤磐雄町」 >>岡山産「赤磐雄町」を100%使用した純米酒です。毎年大人気で、フレッシュで透明感のある味わいです。数量限定入荷 <1800ml 本体2,800円> |
2016.1.15 | 石川県・菊姫「菊姫 吟醸あらばしり」 >>しぼりたての新酒らしい瑞々しさやキレの良い味わい、 菊姫の吟醸酒ならではの豊かな風味をお楽しみいただけます。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,900円> |
2016.1.15 | 兵庫県・太田酒造「千代田蔵 特別純米生原酒フクノハナ直汲み」 >>洋ナシをイメージさせる柔らかな吟醸香と新酒独特のフレッシュな切れ、ほのかな米の旨味が持ち味です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,450円> |
2016.1.15 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別純米生 美山錦槽場詰め」 >>上槽後一切手を加えず直接槽場から瓶詰めしているので搾りたての美味しさをダイレクトに味わって頂けます。 <1800ml 本体2,593円 720ml 本体1,296円> |
2016.1.15 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生 荒走り」 >>酒こまちの特徴である酸が心地よく、爽快な味わいです。搾りの初めのあらばしりを詰めた贅沢な逸品です。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2015.12.23 | 宮城県・平孝酒造「日高見 純米 初しぼり生 干支ラベル」 >>しぼりたて特有のフレッシュな味わいで、日高見ならではの食中酒にもおすすめの一本です。 <1800ml 本体2,600円> |
2015.12.23 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 純米生しぼりたて」 >>ふくよかな含み香がバランス良く口中いっぱいに広がり、その後淡雪のようなフェードアウトしていきます。 <1800ml 本体2,040円 720ml 本体970円> |
2015.12.23 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り生」 >>フレッシュジューシーで爽やか。重たさは感じない軽快な味わいです。屋守の定番中取り!長らくお待たせしました。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,460円> |
2015.12.23 | 茨城県・森嶋酒造「大観 しぼりたて 特別純米生」 >>美山錦らしい軽快な旨みにフレッシュさ、後口は酸が心地良く洗い流すイメージでとても奇麗な味わいです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.12.23 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米生原酒」 >>新酒ならではの口当たりがよくジューシーでキレのある味わいです。 <1800ml 本体2,800円> |
2015.12.23 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦」 >>酸味と米の旨味をしっかりと味わえる逸品。パリ三ツ星レストランでもお取り扱いされてます。 <1800ml 本体3,528円 720ml 本体1,764円> |
2015.12.12 | 山梨県・四恩醸造「四恩ワイン ローズ 白・赤・ロゼ」 >>四恩醸造さんから「四恩ローズ」が入荷です。大人気のローズ、お早目にご来店下さいね・・・ <750ml 本体1,300円> |
2015.12.12 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸生おりがらみ」 >>爽やかなメロン香に新酒のフレッシュさ、そして喉ごしの透明感とクリアな旨さが感じられます。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,500円> |
2015.12.12 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 日本の冬 純米新酒生」 >>フレッシュな口当たり、純米ならではの旨みがご堪能頂けます。毎年変わるラベル今年は信州の雪景色! <1800ml 本体2,238円 720ml 本体1,095円> |
2015.12.12 | 山形県・麓井酒造「麓井 純米吟醸生 出羽燦々おりがらみ」 >>柔らかく飲み飽きしない普遍的な味わいで幅広い料理に合わせて頂けます。新酒ならではのおりがらみのお酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2015.12.12 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 ピュアブラック」 >>品切れしていたピュアブラックが入荷しました。酒こまちの特徴である酸が心地よく、爽快にしてくれます。 <1800ml 本体2,962円 720ml 本体1,481円> |
2015.12.12 | 秋田県・山本合名「白瀑 ど・にごり 活性純米」 >>どシリーズの先陣を切って危険な?にごり酒「ど・にごり」が入荷しました。濃醇ながら軽快な味わい。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,143円> |
2015.12.12 | 山形県・亀の井酒造「くどき上手 純米大吟醸生 しぼりたて」 >>フレッシュで爽やかな飲み口、またみずみずしさも感じて頂けます。くどき上手しぼりたて。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2015.12.12 | 高知県・西岡酒造店「久礼 純米吟醸生 初しぼり」 >>しぼりたての状態でも十分に美味しさを感じて頂けるように中取り部分を多く集めた状態で瓶詰されてます。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円>. |
2015.12.12 | 宮崎県・渡邊酒造場「旭萬年 無濾過・雪 28度」 >>無濾過ならではの骨太な味わいに芋本来の旨みを感じる素朴な芋焼酎。季節限定品 <1800ml 本体3,000円> |
2015.12.8 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米おりがらみ生」 >>フレッシュでジューシーな味わいに、プチプチと弾ける活性感が特徴です。すっきり爽やかな味わいです。 <1800ml 本体2,786円 720ml 本体1,394円> |
2015.12.8 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 芳醇超辛純米生」 >>穏やかな香り、コクのある味わいが特徴。酒度は+7.0~+9.0の超辛口酒です。 <1800ml 本体2,800円> |
2015.12.8 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米原酒無濾過生」 >>文字どおり山廃純米の原酒で その若さ、荒々しさ、米本来の旨みを味わえることのできる男酒こそ「山廃純米原酒」です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2015.12.8 | 石川県・吉田酒造店「手取川 冬純米辛口」 >>爽やかな香りと滑らかで深みのある味わい。切れのある味わいに上品な甘さが湧き上がってきます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2015.12.8 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 おりがらみ」 >>うっすらオリが絡んだフレッシュで優しい口あたりの新酒生酒です。寫楽今年の仕込み第一弾!です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2015.12.8 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 垂れ口 本醸造生原酒」 >>槽口からこんこんと流れる本醸造のうすにごり新酒を生のまま瓶詰いたしました。甘口の新鮮な味わいが特長です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,450円> |
2015.12.8 | 兵庫県・太田酒造「千代田蔵 直汲み 特別純米生原酒」 >>五百万石を使用。フレッシュではじける発泡感を感じ、口に含むと押しのあるインパクトで時間と共にほぐれていきます。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,450円> |
2015.12.2 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 吟醸生 にごり酒」 >>本生にごり酒なので瓶内で酵母の発酵が続いています。米由来の自然な甘味と炭酸ガスの微発泡感で爽やかな飲み口です。 <1800ml 本体2,407円 720ml 税込1,204円> |
2015.12.2 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 吟醸生 しぼりたて」 >>信州美山錦を50%まで磨き上げて仕込んだ吟醸酒のしぼりたて無濾過生原酒新酒らしい爽やかな香味が特徴です。 <1800ml 本体2,407円 720ml 税込1,204円> |
2015.12.2 | 岩手県・南部美人「南部美人 吟醸生 しぼりたて」 >>その年に仕込んだ一番最初の吟醸酒を生原酒のまま瓶詰。フレッシュでフルーティ、そして瑞々しく凛とした味わい。 <1800ml 本体2,200円 720ml 本体1,160円> |
2015.11.28 | 毎年ご好評の干支ボトル(ベネチア産ボトル入り)入荷です。 >>ベネチア産のボトルに、各蔵元の珠玉のお酒を詰めた逸品です。来年の干支で猿をエンボス加工した特注ボトルです。 <350ml 本体1,200円~1,500円> |
2015.11.26 | 秋田県・白瀑「礼 純米大吟醸原酒」 >>木箱は正目と呼ばれる縦に木目が通った付加価値の高い杉材を使用。中味は山田錦40%精米の純米大吟醸原酒です。 <720ml 本体3,241円> |
2015.11.26 | 石川県・菊姫「菊姫 にごり」 >>醗酵完了直前の甘味のきいたもろみをそのまま練りひいた風雅の酒。もろみが持つ自然の旨みが味わえます。 <1800ml 本体2,000円 720ml 本体1,000円> |
2015.11.21 | 鹿児島県・国分酒造「安田 26度」 >>杜氏安田宣久氏の名を冠した芋焼酎。蔓無源氏ならではの凝縮された甘味が魅力です。お早目に・・・ <1800ml 本体2,448円> |
2015.11.21 | 鹿児島県・佐藤酒造「佐藤 あらあらざけ 黒麹 2015」 >>新酒のインパクトと清涼感を蒸留直後のすっぴん姿そのままで楽しんで頂きたいという思いから製品化されました。 <720ml 本体3,619円> |
2015.11.21 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 ふなざけ 特別純米生原酒」 >>フレッシュな香りとガス感がありながら酸味もありすっきりして飲み飽きしません。シュワシュワ感が華やかさを演出してます。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,500円> |
2015.11.21 | 石川県・吉田酒造店「手取川 純米生原酒 しぼりたて」 >>新酒の爽やかな香りとまろやかさに、滑らかで優しい甘さとみずみずしくすっきりとした酸味の調和した心地よい喉ごしです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.11.21 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 雄町」 >>奇麗でバランスのとれた一本。バナナやメロンを思わせる含み香が広がって柑橘様な爽やかな酸味と共にスパッと切れます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,900円> |
2015.11.21 | 和歌山県・平和酒造「紀土 Shibata’s be ambitious 」 >>中取り部分だけを瓶詰、杜氏の名前を冠したスペシャル酒。味わいの豊かさと華やかな香り、そして柔らかな味わいです。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2015.11.17 | 山形県・麓井酒造「麓井 熱燗純米」 >>吟醸酒と対極にある日本酒本来の熟成感は、熱燗での味の冴えをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,400円> |
2015.11.17 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 雄町」 >>全量「雄町」の純米吟醸酒です。米の旨みを存分に引き出し、豊かな味わいと酸味が特徴です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.11.17 | 石川県・吉田酒造店「手取川 白寿 純米にごり生」 >>搾らずに租ごしし、酵母や酵素の生きた「活性にごり酒」でのご提供です。滑らかで深みのある味わい。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.11.13 | 新潟県・宮尾酒造「〆張鶴 しぼりたて生原酒」 >>しぼりたてならではの新鮮で旨味たっぷりな濃醇な味わい。〆張鶴人気の冬季限定酒。 <1800ml 本体2,172円 720ml 本体991円> |
2015.11.8 | 和歌山県・平和酒造「紀土 あがらの田で育てた山田錦八十%」 >>「あがら」とは和歌山で「私達の」という意味。蔵人の思いのこもった酒米、あえて米の旨味をしっかりと出すために低精米です。 <1800ml 本体2,400円> |
2015.11.8 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 しぼりたて」 >>フレッシュな味わいと9号酵母特有の滑らかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ奇麗さと、柔らかな旨さを感じられます。 <1800ml 本体2,100円 720ml 本体1,050円> |
2015.10.28 | 岩手県・南部美人「南部美人 純米原酒14度」 >>原酒でも14度なので、口当たりが柔らかですが、薄っぺらくなく、味わいもしっかりでほんのり甘味も感じられます。 <1800ml 本体2,500円> |
2015.10.27 | 静岡県・神沢川酒造「正雪 純米吟醸 山田穂」 >>山田錦の母親幻の酒米「山田穂」で仕込む迫力のある味と香りの純米吟醸です。全国540本限定 <1800ml 本体4,000円> |
2015.10.27 | 静岡県・初亀醸造「初亀 吟醸 山田錦」 >>口に含むと華やかな香りが広がり、きりっとした飲み応えのある吟醸酒です。限定300本。 <1800ml 本体3,200円> |
2015.10.27 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 備前雄町」 >>アミノ酸を低く抑え、抜群の切れ味のお酒に仕上がりました。ジューシーでキレ味を重視した山本シリーズにぴったりなお酒です。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2015.10.27 | 新潟県・八海醸造「八海山 しぼりたて生原酒・越後で候」 >>フレッシュで荒々しいしぼりたて生原酒ならではの呑みごたえと、爽やかな香味とバランスをお楽しみ頂けます。 <1800ml 本体2,293円 720ml 本体1,102円> |
2015.10.16 | 鹿児島県・佐藤酒造「佐藤 あらあらざけ 白麹 2015」 >>新酒のインパクトと清涼感を蒸留直後のすっぴん姿そのままで楽しんで頂きたいという思いから製品化されました。 <720ml 本体3,619円> |
2015.10.10 | 鹿児島県・八千代伝酒造「八千代伝 熟柿」 >>毎年大人気の熟柿。一次、二次仕込み共に甕で仕込まれました。まろやかで甘味が強く、とろける味わいです。 <1800ml 本体2,600円> |
2015.10.10 | 山梨県・勝沼醸造「アルガブランカ イセハラ」 >>小字名伊勢原の圃場から収穫される甲州種を使用。果実味の豊かさに、しっかりとした酸とほのかな甘味に凝縮感があります。 <750ml 本体5,000円> |
2015.10.9 | 秋田県・山本合名「山本 粕取り焼酎 25度」 >>「山本」の酒粕を真空減圧で蒸留しました。柔らかく優しい味わいで、日本酒の風味も楽しんで頂けます。全国限定2,000本です。 <500ml 本体1,481円> |
2015.10.9 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 純米吟醸 秋あがり」 >>全量「神力」で醸したフルーティな吟醸香とキレのあるお酒です。黄色いうぐいすラベルが目を引きます。 <1800ml 本体2,850円 720ml 本体1,425円> |
2015.10.9 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米吟醸 甕口」 >>槽より滴り落ちる甕より直汲みしたお酒を瓶詰しました。ボリューム感ある味わいと爽やかな香りが楽しめます。 <1800ml 本体2,847円 720ml 本体1,424円> |
2015.10.9 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 純吟三十八号 純米吟醸」 >>山田錦から生み出される上質な米の旨味は、熟成を経てよりふくよかになりました。秋限定の純米吟醸酒。 <1800ml 本体3,800円 720ml 本体1,700円> |
2015.10.3 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 備前雄町 赤ラベル」 >>岡山県産備前雄町を55%まで磨きました。爽やかで控えめな香りと、ジューシーな酸味、後味のキレ具合が良いです。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,524円> |
2015.10.3 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別純米 雄町60」 >>雄町の特徴でもある米味のボリューム感と、相模灘の特徴でもあるキレの良さがバランスよく仕上がってます。 <1800ml 本体2,686円 720ml 本体1,343円> |
2015.10.3 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米 鶴乃里 2014」 >>山廃の力強さがありながら、上品できめ細やかな味わいも合わせ持っています。キレの良い味わいに仕上がっています。 <1800ml 本体4,000円 720ml 本体2,000円> |
2015.10.1 | 山梨県・四恩醸造「四恩 窓辺 橙・赤・クレーレ」 >>柔らかな味わいで微炭酸を感じるワインです。四恩醸造さんから秋の味覚にぴったりのワインが入荷です。 <750ml 本体1,700円> |
2015.10.1 | 秋田県・新政酒造「新政 平成二十六酒造年度 全国新酒鑑評会金賞受賞酒」 >>今年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した純米大吟醸です。豪華化粧箱入り。(お一人さまいずれか1本まで・・お早目にどうぞ。) <1800ml 本体18,519円 720ml 本体7,870円> |
2015.10.1 | 新潟県・諸橋酒造「越乃景虎 特別本醸造 ひやおろし」 >>辛口造りでありながら辛さを感じさせない深みのある味わい。すっきりとしたキレのよさが特徴です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,305円> |
2015.10.1 | 宮崎県・大手門酒造「蔵内極秘稟議書」 >>柔らかい味わいに、芋の甘み、余韻がバランスよく仕上がってます。古き懐かしい味わいの芋焼酎です。 <1800ml 本体2,680円> |
2015.9.19 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米あがら生原酒」 >>米の味わいを出しながらも紀土らしいスッキリとした酸と生原酒ならではの豊かな味わいとのマッチングが表現されてます。 <1800ml 本体2,600円> |
2015.9.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>上品で爽やかな果実系。味わいは、柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。 <1800ml 本体3,500円> |
2015.9.19 | 秋田県・新政酒造「新政 特別純米 亜麻猫 改 L型・S型」」 >>全量白麹で仕込まれ通常の亜麻猫よりも酸が高めです。、S型は旨味を感じ、L型のほうが辛さを感じられます。お一人1本まで <720ml 本体1,713円> |
2015.9.16 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 純米吟醸 火と月の間に」 >>山田錦を50%まで磨き上げた純米吟醸ですが、お燗でも冷やでもお勧め。日本酒のふくよかさやまろやかさが堪能出来ます。 <1800ml 本体3,308円> |
2015.9.16 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 中垂れ」 >>麹米に山田錦、掛米に蔵の華を使用し、長期低温発酵にて醸しました。気品ある香りと透明感溢れる味わいに仕上がりました。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2015.9.16 | 新潟県・池田屋酒造「謙信 特別純米 ひやおろし」 >>新潟県「越淡麗」を麹米40%まで磨いた贅沢な純米酒。謙信らしい果実香が穏やかに広がり、甘味と酸味が軽快に流れます。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2015.9.16 | 香川県・西野金陵「月中天 純米吟醸無濾過生原酒」 >>バナナ系の上品な香りと旨味、爽やかな酸味に、秋まで熟成されまろやかな味わいも加わりました。 <1800ml 本体2,732円> |
2015.9.16 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟醸 ひやおろし」 >>「黒龍」のみが持つ気品溢れる香味の絶妙なハーモニーが秀逸。実りの季節の旬を引き立てる吟醸の秋上がり原酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,300円> |
2015.9.8 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米生詰 ひやおろし」 >>秋まで熟成された柔らかい旨み、そしてジューシーさを残しながらも綺麗な味わい。 食中酒としてもおすすめします。 <1800ml 本体2,670円 720ml 本体1,325円> |
2015.9.8 | 高知県・西岡酒造店「久礼 純米吟醸 ひやおろし」 >>15度~20度の温度で秋まで洞窟貯蔵されたひやおろしです。久礼らしい米の旨味と切れ味が調和した綺麗な酒です。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2015.9.8 | 石川県・菊姫「菊姫 純米 ひやおろし」 >> ひと夏越したことにより新酒独特の荒さが消え、秋上がりしたお酒です。柔らかく上品な旨みが感じられます。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,800円> |
2015.9.8 | 静岡県・土井酒造場「開運 純米 ひやおろし」 >>今年のひやおろしは、香りも味わいも柔らかく、後味は厚みのある仕上がりです。毎年安定した人気の「ひやおろし」です。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,375円> |
2015.9.8 | 秋田県・山本合名「白瀑 山廃純米 ひやおろし」 >>山廃仕込のひやおろし。さわやかですっきりとした口当たりに綺麗な米の旨みが広がります。 <1800ml 本体2,190円> |
2015.9.5 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 特別純米 神の穂 秋あがり」 >>三重県の酒米「神の穂」を使用した純米。柔和さと膨らみのある味わいをお楽しみ下さい。燗にもお奨めです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,180円> |
2015.9.5 | 山形県・麓井酒造「麓井 きもと純米 はえぬき ひやおろし」 >>減農薬特米栽培で醸した純米酒を原酒で蔵出し。穀物酒らしい、純米酒らしい落ち着いた味わいが秋の味覚を引き立てます。 <1800ml 本体2,200円> |
2015.9.5 | 山形県・麓井酒造「麓井(フモトヰ) 吟醸 秋あがり」 >>華やかな吟醸酒を冷蔵貯蔵しフルーティーさと味わいの丸さ、なめらかさが調和しております。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2015.9.5 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 ひやおろし」 >>香りは控えめでしっとりとした旨味と心地よい爽やかな酸味が絶妙に調和した味わいが特長です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.9.5 | 静岡県・初亀酒造「初亀 本醸造生詰原酒 秋あがり」 >>お米本来の旨味と味の膨らみのある季節限定品です。半年間、低温タンクで貯蔵させることで深みを増した味わいとなりました。 <1800ml 本体2,286円 720ml 本体1,190円> |
2015.9.5 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 特別純米 秋上がり」 >>春の火入れ後、サーマルタンクで-3°以下でじっくりと熟成させました。夏を越し丸さの加わった秋上がりの一本です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2015.9.5 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹ひやおろし」 >>愛山のコクのある旨みと酒こまちの軽さが調和した食中酒向きの仕上がりです。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2015.9.5 | 福岡県・山口酒造場「庭のうぐいす 特別純米 ひやおろし」 >>香味豊かな特別純米。なめらかさが加わり秋の食材と共にお楽しみ頂きたい逸品です。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.9.5 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米吟醸 吟織 秋あがり」 >>山田錦35%精米の純米大吟醸のオリを絡ませ、爽やかさと旨さを兼ね備えたうすにごりです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,260円> |
2015.9.5 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし」 >>上品な香味に溢れ、米の旨みも充分に感じられる冷やおろし。奥深い落ち着いた味わい。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,350円> |
2015.9.5 | 兵庫県・太田酒造「千代田蔵 特別純米原酒ひやおろし」 >>バニラエッセンスやバナナを彷彿させる香り、濃醇な米の旨味が広がる中に酸によりキレがさっぱりした印象を与えます。 <1800ml 本体2,650円 720ml 本体1,360円> |
2015.9.5 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 ひやおろし」 >>ほどよい旨みと「紀土」らしいキレが特徴です。また香りもバランスを保ちながら表現されています。 <1800ml 本体2,100円 720ml 本体1,050円> |
2015.9.5 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 愛山」 >>やわらかな味わいを表現できる「愛山」を敢えてあまり磨かず、そのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,200円> |
2015.9.5 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米ひやおろし 七割五分磨き 雄町」 >>山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる「雄町」を、敢えてあまり磨かずそのお米の力を最大限に引き出しました。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2015.8.30 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 特別純米 ひやおろし」 >>生のまま瓶詰、一回火入後半年間蔵内で低温貯蔵され飲み頃を迎えた「ひやおろし」。旨味の濃い芳醇旨口タイプのお酒です。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,400円> |
2015.8.27 | 宮城県・新澤醸造店「あたごのまつ 限定純米吟醸 冷卸」 >>ほのかなバナナやメロンを思わせる果実香と心地よい酸味が爽やかさを演出します。柔らかさと味の膨らみも表現されてます。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,500円> |
2015.8.27 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米吟醸 冷卸」 >>ほのかなバナナ香に、心地よい酸味が切れ味を演出します。爽やかでフレッシュな味わいに柔らかさが加わりました。 <1800ml 本体2,770円 720ml 本体1,500円> |
2015.8.27 | 石川県・吉田酒造店「手取川 秋純米 辛口」 >>口に含むと柔らかな味わいが口中いっぱいに広がり、バナナの様な柔らかい香りが鼻を抜けます。喉ごしは爽やかです。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2015.8.13 | 茨城県・森島酒造「大観 純米吟醸 備前雄町」 >>雄町らしい豊かな味わいと華やかな吟醸香、そして酸味もしっかりと感じられます。フレッシュな果実を思わせる純米吟醸酒。 <1800ml 本体2,860円 720ml 本体1,430円> |
2015.8.13 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 酒未来」 >>落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴で、含んだ後の切れよく、旨味が感じられます。 <1800ml 本体3,200円> |
2015.8.13 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 m″14 純米大吟醸」 >>華やか且つ深い味わいがお求めやすい価格でご堪能頂けます。香り高くすっきりとした味わいが特長です。 <1800ml 本体3,333円 720ml 本体1,500円> |
2015.8.13 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 夏の山廃」 >>「冷やして飲む山廃 お燗はダメよ」とお燗好きの方にとっては挑発的なフレーズ。夏の山廃です。 <1800ml 本体3,048円> |
2015.8.8 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸生詰 八反錦」 >>「中取り」部分を瓶詰した純米吟醸酒です。華やかな吟醸香に加え、米の旨味にキリッとした酸が口中に広がります。 <1800ml 本体3,100円> |
2015.7.18 | 高知県・西岡酒造店「久礼 純米おりがらみ生」 >>おりがらみならではの炭酸ガスが含まれた純米酒です。ジューシーでもぎたてのバナナを思わせる香りに程よい酸が印象的。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.7.18 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな口当たりに、山田錦ならではのキレのある味わいです。 <1800ml 本体3,700円> |
2015.7.18 | 青森県・斎藤酒造店「六根 純米吟醸 サファイヤ」 >>「華想い」の旨みをしっかり味わえる芳醇タイプのお酒でありながら、爽やかな味わいです。六根おすすめの一本です。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2015.7.18 | 青森県・斎藤酒造店「六根 純米吟醸 ルビー」 >>奇麗な甘味、やわらかな飲み口に切れ味と幅広い層に支持されてるお酒です。 <1800ml 本体3,150円 720ml 本体1,575円> |
2015.7.18 | 青森県・斎藤酒造店「六根 純米吟醸 琥珀」 >>米本来の旨さを大切にし熟成させたまろやかな味わいのお酒です。冷やでも燗でも調和のとれた味の広がりが楽しめます。 <1800ml 本体2,315円 720ml 本体1,389円> |
2015.7.11 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米大吟醸 備前雄町」 >>チャレンジ2年目の備前雄町。杜氏納得のそれは、柔らかで雄町米の魅力が十二分に溢れ出た味わい深い仕上がり。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,575円> |
2015.7.11 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 五百万石」 >>柑橘系の香りと、心地よい酸味がバランス良く調和した清涼感漂う爽やかな味わいの純米吟醸です。 <1800ml 本体2,700円> |
2015.7.11 | 新潟県・諸橋酒造「越乃景虎 純米原酒」 >>さらりと飲めて米の旨みも味わる「越乃景虎・純米酒」の良さを生かしながら、夏らしい爽快な味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,305円> |
2015.7.4 | 石川県・菊姫「菊姫 山廃純米原酒無濾過 呑切」 >>春から夏にかけ熟成の度合いを見極めるのが呑切りです。荒々しさもまだ残りますが、これから熟成してゆく様を楽しめます。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,800円> |
2015.7.4 | 宮城県・新澤醸造店「愛宕の松 スパークリング」 >>過剰な甘さを抑えた本格清酒スパークリングです。キメの細かい泡が心地よさ、爽快感を演出します。 <720ml 本体1,810円> |
2015.7.4 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米大吟醸 備前雄町」 >>備前雄町を用いた純米大吟醸です。柔らかで雄町米の魅力が十二分に溢れ出た味わい深い仕上がり。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,575円> |
2015.6.26 | 新政特別頒布会をお申し込みのお客さま、6月分が入荷致しました。ご来店を心よりお待ちしております。 宜しくお願いします。 |
2015.6.25 | 福島県・国権酒造「国権 純米原酒」 >>原酒ならではの奥深さで様々な料理を受け入れる懐の深いお酒です。食事によって飲み方を変えてみるのもお薦めです。 <1800ml 本体2,700円> |
2015.6.23 | 新潟県・緑川酒造「緑川 純米吟醸 緑 雪洞貯蔵」 >>約半年間雪洞貯蔵されたお酒です。フレッシュな風味とキレがあり滑らかな口当たり、そして幅のある味わいの逸品です。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,650円> |
2015.6.23 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 播州愛山」 >>落ちついた立ち香に加え、果実の様な含み香が特徴。含んだ後の切れよく、旨味も感じられます。どんな料理にも合います。 <1800ml 本体3,700円> |
2015.6.23 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 大吟醸 しずく取り」 >>寫楽の最高峰、しずく取りです。華やかな立ち香に加え、格調高く澄んだ味わいです。店頭販売のみお一人様1本までです。 <720ml 本体4,100円> |
2015.6.23 | 和歌山県・平和酒造「万葉の和歌集 大吟醸 金賞受賞酒」 >>全国新酒鑑評会で金賞受賞したお酒です。華やかな香りとまろやかな口当たり、そして柔らかさ、奇麗さを感じます。 <720ml 本体3,500円> |
2015.6.23 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸・中垂れ」 >>麹米に山田錦、掛米に蔵の華を使用し、長期低温発酵にて醸しました。気品ある香りと透明感溢れる味わいに仕上がりました。 <1800ml 本体3,000円> |
2015.6.23 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 夏しぼりたて生」 >>暑い夏に美味しく飲めるようすっきりとした喉越しと爽やかな味わいに仕上がった夏酒です。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,429円> |
2015.6.23 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 ドキドキ夏生」 爽やかな酸味が特徴のドキドキ夏酒。暑くなってきたこの時期には、リンゴ酸の爽快感が素晴らしい生酒がおすすめです。 <1800ml 本体2,962円> |
2015.6.6 | 福島県・国権酒造「国権 山廃純米にごり酒」 >>敢えて一昔前の製法で仕込みました。コクがあり、どぶろくよりもほっとする酒屋が本気で醸したにごり酒です。 <1800ml 本体2,700円> |
2015.6.6 | 新潟県・八海醸造「八海山 特別純米原酒生詰」 >>掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた深い味わいと軽快さが特徴の特別純米原酒です。ふくよかで気品ある香りと味わい。 <1800ml 本体3,200円 720ml 本体1,540円> |
2015.6.6 | 高知県・西岡酒造「久礼 花河童 特別純米生原酒」 >>久礼らしいメロン果実のような香りが広がり、その旨みに爽快感、辛さが追いかけてきます。爽快感たっぷりのブルー瓶。 <1800ml 本体2,570円 720ml 本体1,285円> |
2015.6.6 | 新潟県・久須美酒造「清泉 純米吟醸 亀の王」 >>「亀の尾」で仕込む清泉の夏の限定酒。清々しいフルーティーな含み香と上品な旨みが調和した繊細な味わいです。 <1800ml 本体2,857円 720ml 本体1,429円> |
2015.6.6 | 秋田県・白瀑「礼 純米大吟醸原酒」 >>木箱は正目と呼ばれる縦に木目が通った付加価値の高い杉材を使用。中味は山田錦40%精米の純米大吟醸原酒です。 <720ml 本体3,241円> |
2015.6.2 | 長野県・小布施ワイナリー「ソッガ メルロー キャトルサンク」 >>ドメーヌアキオのメルロー100%です。タンニンもしっかりしたコストパフォーマンスなワイン。 <720ml 本体2,700円> |
2015.6.2 | 山形県・酒田酒造「上喜元 純米吟醸生 酒和地」 >>甘味とスッキリとした酸味がスルスルと口内を満たします。爽やかな炭酸飲料のようなイメージで柔らかい飲み口です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2015.6.2 | 宮城県・新澤醸造店「愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸」 >>グレープフルーツを思わせる爽やかな酸味と控えめな甘さが夏にぴったりの爽やかさと透明感を演出しております。 <1800ml 本体2,720円 720ml 本体1,700円> |
2015.6.2 | 長野県・大澤醸造「明鏡止水 癒し系純米 日本の夏」 >>爽やかで淡い純米酒。夏にピッタリの優しい飲み口で飲み飽きしません。又、ラベルはご好評の懐かしい昭和レトロシリーズ。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,080円> |
2015.6.2 | 奈良県・梅の宿酒造「梅の宿 夏吟 純米大吟醸」 >>「山田錦」50%の「吟」を、火入れせずに生のまま瓶詰め。華やかな香りに、口に含んだ瞬間に驚きを感じるエレガントな味。 <1800ml 本体25,00円 720ml 本体1,250円> |
2015.5.23 | 新政特別頒布会をお申し込みのお客さま、5月分が本日入荷致しました。ご来店を心よりお待ちしております。 宜しくお願いします。 |
2015.5.19 | 新潟県・池田屋酒造「謙信 純米吟醸生 夕涼み」 >>ちょっとした夏の水菓子を連想させるような上品で軽快な甘み。後口の爽やかなキレを持たせました。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.5.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 夏吟うすにごり 純米吟醸」 >>落ち着きのある立ち香に、口の中に入れると爽やかな果実香と米の旨みを感じます。キレのある味わいの食中酒です。 <1800ml 本体3,400円> |
2015.5.19 | 石川県・吉田酒造店「手取川 夏純米辛口」 >>一口目はすっきりですが、杯が進むごとに、芳醇な旨が口中を占領し、後を引く旨さです。切れ味の良さは抜群です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2015.5.19 | 青森県・八戸酒造「陸奥八仙 夏吟醸生詰」 >>陸奥八仙らしい米の旨みを感じながらも、軽快な喉ごしです。キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。 <1800ml 本体2,650円 720ml 本体1,450円> |
2015.5.19 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 純米吟醸 EVOLUTION」 >>若き崎村杜氏が新たな挑戦でChallengeして醸されたお酒です。「飲み飽きせず杯の進む酒」は健在です。 <1800ml 本体2,524円> |
2015.5.19 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 夏吟醸」 >>爽やかに香り立つ吟醸の含み香と神の穂の特長である柔らかな旨みが絶妙です。暑い夏にキリリと冷やしてどうぞ。 <1800ml 本体2,430円 720ml 本体1,200円> |
2015.5.19 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 夏純米辛口」 >>みずみずしい香りとフルーティでドライ感のある辛口の味わい。爽快な味わいとキレの良い喉越しを追求して醸しました。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,100円> |
2015.5.19 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 備前雄町」 >>備前雄町米を使用し、宮城酵母で丹念に醸しました。爽やかな香りと透明感のある綺麗な味わいに仕上がりました。 <1800ml 本体2,900円> |
2015.5.12 | 静岡県・土井酒造場「開運 特別純米 涼々」 >>静岡酵母を使用したお酒で、初夏に吹く若葉の緑を含んだ透明な風のように涼しげなお酒です。 <1800ml 本体2,750円 720ml 本体1,375円> |
2015.5.12 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米中取り直汲み生」 >>ジューシーで爽快な味わい。直汲みならではの心地よい微炭酸も爽快さに一役買ってます。夏の屋守。 <1800ml 本体2,900円 720ml 本体1,450円> |
2015.5.11 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 夏ノ疾風」 >>爽快感のある酸味と軽やかな旨み、そしてシャープなキレが特徴です。夏のサッパリした食材とのマッチングが最高です。 <1800ml 本体2,100円 720ml 本体1,050円> |
2015.5.11 | 佐賀県・天山酒造「七田 夏純米」 >>スッキリとした味わいですが、七田らしく優しい米の旨味が広がり、膨らみのある味わい。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,300円> |
2015.5.2 | 山形県・麓井酒造「フモトヰ(麓井) 夏純吟」 細身でスマート、かつ一定の柔らかさを併せ持つ酒質が得られる出羽燦々で醸した「夏向けのすっきりと味わえる純米吟醸」です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,350円> |
2015.5.2 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 m″14 純米大吟醸」 >>純米大吟醸「mシリーズ」です。華やか且つ深い味わい。香り高くすっきりとした味わいが特長です。 <1800ml 本体3,333円 720ml 本体1,500円> |
2015.5.2 | 福島県・国権酒造「国権 山廃純米無濾過生原酒」 >>国権酒造さまから新商品。しっかりとした腰のある味わいですがスムースな飲み口の山廃純米酒です。 <1800ml 本体2,858円> |
2015.5.2 | 福島県・国権酒造「国権 てふ 純米大吟醸」 >>ふくらみのある吟醸香が口中を漂い、ほんのりと甘みを伴う柔らかな口当たり。柔らかみがありながら後味スッキリです。 <1800ml 本体3,500円 720ml 本体1,700円> |
2015.5.2 | 福島県・国権酒造「国権 てふ 純米生貯蔵酒」 >>丸く穏やかな香り、ソフトで柔らかい舌ざわりが後を追います。ほどよい酸を感じる味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2015.5.2 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 ミッドナイトブルー」 >>ピュアブラックとは酵母違いです。ピュアブラックに比べよりフルーティで酸も抑えめ、爽やかさを感じます。少量入荷です <1800ml 本体2,962円 720ml 本体1,481円> |
2015.5.2 | 石川県・吉田酒造店「手取川 別誂あらばしり 純米大吟醸」 >>極上「山田錦」を45%まで精米、あらばしりから中汲みまでの最上部分のみを瓶詰。香り高く、なめらかで、コクのあるお酒。 <1800ml 本体3,600円 720ml 本体1,850円> |
2015.4.25 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 純米大吟醸生」 >>正雪特有のフルーティな香り、しっかりとした味わいとキレのある仕上がりです。今回108本のみの限定発売です。 <1800ml 本体3,100円> |
2015.4.25 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 山田錦6号酵母」 >>全量山田錦を用い6号酵母で仕込みました。6号酵母特有のすっきりとした飲み口と心地よく滑らかな酸味が特長です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2015.4.25 | 三重県・瀧自慢酒造「瀧自慢 純米吟醸 備前雄町」 >>新酒の持つ爽やかな口当たりと雄町独特の旨みのバランスが絶妙です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,500円> |
2015.4.20 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸 備前雄町」 >>しぼりたてのフレッシュ感と上品で爽やかな果実系。味わいは、柔らかく、滑らかな喉ごしで、ふくよかな旨味がたっぷりです。 <1800ml 本体3,500円> |
2015.4.20 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 純米大吟醸 山田錦」 >>上槽時には最もバランスの良い「中取り」部分のみを厳選して瓶詰め。味の深みと透明感を最大限に追求しました。 <1800ml 本体5,463円 720ml 本体2,732円> |
2015.4.9 | 東京都・豊島屋酒造「屋守 純米吟醸生 雄町」 >>「雄町」ならではのキレのいい酸、そしてボリューム感のある味わいが魅力です。「雄町直汲み」も限定入荷です。 <1800ml 本体3,300円> |
2015.4.9 | 兵庫県・太田酒造「千代田蔵 特別純米生原酒中汲み」 >>爽やかな吟醸香に柔らかな旨み、酸のキレを存分にお楽しみ頂ける逸品。とてもきれいな味わいです。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,450円> |
2015.4.9 | 石川県・吉田酒造「手取川 石川門 純米吟醸無濾過生原酒」 >>リンゴをかじったような爽やかな香りと上品な甘さを加味した優しい味わいのお酒です。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2015.4.9 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 特撰純米吟醸」 >>春は蔵内培養酵母アルプス系を使用し、全量山田錦で醸した純米吟醸です。春の芽吹きのような華やかな香りが楽しめます。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,350円> |
2015.4.9 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟十八号 吟醸生貯蔵酒」 >>爽やかな吟醸香にフレッシュで清涼感のある軽快な味わいが特徴の吟醸生貯蔵酒です。 <1800ml 本体2,700円 720ml 本体1,250円> |
2015.4.9 | 鹿児島県・西酒造「宝山 白豊34度」 >>でんぷん価が高く、鹿児島県では一番の収穫量を誇る品種。どっしりとした蒸し芋のとってもいい香りがします。 <1800ml 本体3,552円 720ml 本体1,952円> |
2015.4.9 | 鹿児島県・八千代酒造「八千代伝 黄色い椿」 >>繊細で上品な全黄こうじの米麹に、種子島産の甘い安納芋を掛けた春の限定芋焼酎。黄麹の上品さと、安納芋の甘さ。 <1800ml 本体2,900円> |
2015.4.1 | 秋田県・新政酒造「2015年 新政酒造特別頒布会 素晴らしき酒米の世界Ⅱ」![]() 詳しくはブログをご覧くださいませ。 |
2015.3.27 | 山梨県・四恩醸造「四恩ワイン クレマチス 橙 / ロゼ」 >>苺を思わせる味わいは柔らかで厚みがあり、味わいが強いのでワイングラスでもコップでも楽しめます。売り切れ必至です。 <750ml 本体1,700円> |
2015.3.21 | 秋田県・山本合名「白瀑 ど ピンク 活性純米生」 >>このお酒「赤色清酒酵」を使用することによりお酒の色がピンク色に変わります。発泡感があり爽やかな酸が広がります。 <1800ml 本体2,476円> |
2015.3.21 | 山形県・麓井酒造「麓井 きもと純米吟醸 雄町 瓶燗一発」 >>やわらかく太い味わいが持ち味の酒米の元祖「雄町」。きもと仕込みでキレのよい純米吟醸に仕上がってます。 <1800ml 本体3,300円 720ml 本体1,650円> |
2015.3.21 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 純米生 雄町」 >>フレッシュな味わいに雄町の豊かな味わいが見事に調和されています。毎年大人気の雄町です。 <1800ml 本体2,667円 720ml 本体1,333円> |
2015.3.21 | 秋田県・秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹生」 >>麹米に「愛山」、掛米に「酒こまち」を使った純米吟醸生です。愛山のコクのある旨味と酒こまちの軽さが調和した味わいです。 <1800ml 本体2,571円 720ml 本体1,286円> |
2015.3.21 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 大吟醸 無量寿」 >>静岡酵母で醸した「正雪」らしいバナナの香りに透明感のある爽やかな味わい。とてもコストパフォーマンスな大吟醸です。 <1800ml 本体2,917円 720ml 本体1,313円> |
2015.3.19 | 和歌山県・平和酒造「紀土 特別純米 カラクチキッド」 >>紀土から新製品が発売です。従来の紀土らしい柔らかみと、辛口ながらも旨みのある味わいです。 <1800ml 本体2,100円 720ml 本体1,050円> |
2015.3.18 | 新潟県・丸山酒造場「雪中梅 純米」 >>さらりとした膨らみのある旨味に甘味。純米ならではの柔らかさを感じます。季節限定品 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2015.3.18 | 新潟県・池田屋酒造「謙信 純米大吟醸無濾過生原酒」 >>ジューシーで軽やかで上品な味わいです。謙信の中でも特にコストパフォーマンスな一本です。 <1800ml 本体3,000円 720ml 本体1,600円> |
2015.3.18 | 鹿児島県・櫻井酒造「紅 櫻井」 >>「紅はるか」を原料に、黒麹で仕込みました。優しい味わいに紅芋ならではのコクが加わった味わいです。特別限定品 <1800ml 本体2,450円> |
2015.3.18 | 鹿児島県・西酒造「宝山 綾紫34度」 >>鮮やかな紫色の果肉で、爽やかな甘みと香りを持つ「綾紫」を使用。華やかで濃厚かつ奥深い甘さを堪能できます。 <1800ml 本体3,552円 720ml 本体1,952円> |
2015.3.18 | 鹿児島県・さつま無双「赤もぐら」 >>紅さつまの焼き芋を使用しています。製造された原酒を熟錬のブレンダーの技で仕上げた本格焼酎です。特別限定品 <1800ml 本体2,571円> |
2015.3.7 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 八反錦」 >>広島県八反錦を100%使用し宮城酵母で仕込んだ純米吟醸酒です。みずみずしい香りとフレッシュ且つ芳醇な味わい。 <1800ml 本体2,800円> |
2015.3.7 | 静岡県・神沢川酒造場「正雪 別撰 山影純悦 純米吟醸生」 >>正雪ならではの果実の様な吟醸香と透明感のある奇麗な味わいが調和した仕上がり。杜氏・山影純悦の名を冠した特別酒。 <1800ml 本体3,333円> |
2015.3.5 | 山形県・酒田酒造「上喜元 純米吟醸無濾過生 仕込62号」 >>幻の酒米「白玉」を使用した上喜元の渾身。旨味・酸味・香り・味わい、全てが調和した今期屈指の一本です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,300円> |
2015.3.5 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸生 春ノ薫風」 >>柔らかな味わいとほんのりとした余韻の苦み、そして紀土らしいキレが特徴です。香りもバランスを保ちながら表現してます。 <1800ml 本体2,100円 720ml 本体1,050円> |
2015.3.4 | 秋田県・新政酒造「新政 純米仕込み貴醸酒 陽乃鳥 2014」 >>貴醸酒・陽乃鳥は、ジューシーな酸味が特徴でライトな味わい。南国の果実のような豊かなふくらみをお楽しみ下さい。 <720ml 本体1,759円> |
2015.3.4 | 岩手県・磐乃井酒造「百磐 純米大吟醸無濾過生原酒」 >>岩手県米「吟ぎんが」を50%まで精米、香り豊かでとても上品な味わいです。生原酒なので少し荒さも感じられます。 <1800ml 本体3,148円 720ml 本体1,574円> |
2015.3.4 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 m″14 純米大吟醸」 >>華やか且つ深い味わいがお求めやすい価格でご堪能頂けます。香り高くすっきりとした味わいが特長です。 <1800ml 本体3,333円 720ml 本体1,500円> |
2015.3.4 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 特別純米 中汲み」 >>瑞々しい爽やかな香りとクリアーで透明感のある味わいが絶妙に調和した出来栄え。今年の中汲みは特に素晴らしいです。 <1800ml 本体2,430円 720ml 本体1,270円> |
2015.3.4 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸 うきうき」 >>うすにごりの生酒です。春を思わせるピンクラベルル。薄くおりを絡め、春の雪解けを表現した軽い後味です。 <1800ml 本体2,838円 720ml 本体1,476円> |
2015.2.19 | 福島県・宮泉銘醸「寫楽 純米吟醸生 播州山田錦」 >>兵庫県産山田錦を使用。フレッシュな果実香に、上品でやわらかな味わい。、しぼりたてのフレッシュ感をお楽しみ下さい。 <1800ml 本体3,700円> |
2015.2.19 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米吟醸 にごりざけ生」 >>にごりざけ生酒らしいフレッシュな味わいとなめらかな口当たりのお酒です。紀土らしい爽快さ、綺麗さと、柔らかな旨さ。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2015.2.19 | 富山県・桝田酒造店「満寿泉 純米吟醸生 おりがらみ」 >>満寿泉から珍しいおりがらみが入荷です。吟醸蔵らしい上品なにごりざけに仕上がってます。 <1800ml 本体3,000円> |
2015.2.19 | 石川県・吉田酒造店「手取川 春純米辛口」 >>手取川春限定の純米生酒です。伸びやかなすっきりとした辛口の中にも上品な甘みが感じられるおりがらみ生酒です。 <1800ml 本体2,600円 720ml 本体1,200円> |
2015.2.19 | 福島県・国権酒造「国権 てふ 純米生」 >>丸く穏やかで可憐な香りが口中にひろがり、ソフトで柔らかい舌ざわりが後を追います。軽く適度に酸味ののった味わいです。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2015.2.19 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米無濾過生 おりがらみ」 >>爽快な味わいの活性にごり酒です。活性生酒のため振らずにゆっくりの開封をお願いします。プチプチした微発泡酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2015.2.14 | 宮城県・新澤醸造店「伯楽星 純米大吟醸生 雪華」 >>奇麗なバナナ香の中に上品な吟醸香があり、おりがらみならではの滑らかな甘味も感じられるバランスのとれた味わい。 <1800ml 本体6,000円 720ml 本体2,800円> |
2015.2.14 | 宮城県・墨廼江酒造「墨廼江 純米吟醸 蔵の華」 >>フレッシュな果実の香りとほのかな甘みと爽やかな酸味が、三位一体となって口中に広がります。 <1800ml 本体2,700円> |
2015.2.14 | 長野県・大澤酒造「明鏡止水 甕口 純米吟醸無濾過生原酒」 >>槽より滴り落ちる甕より直汲みしたお酒を瓶詰した生原酒です。ボリューム感ある味わいと爽やかな香りが楽しめます。 <1800ml 本体2,847円 720ml 本体1,333円> |
2015.2.14 | 福井県・黒龍酒造「黒龍 吟醸生垂れ口」 >>瓶の底に降り積もるおりが吟醸垂れ口の特徴です。フレッシュな吟醸生原酒を軽く振って霞み酒としてお楽しみください。 <1800ml 本体2,800円 720ml 本体1,400円> |
2015.2.14 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 純米吟醸生 美山錦槽場詰め」 >>長野産美山錦50%+9号酵母で醸してます。美山錦の軽快な口あたりと9号酵母の爽やかな吟醸香で自然と杯が進みます。 <1800ml 本体2,778円 720ml 本体1,389円> |
2015.2.14 | 秋田県・新政酒造「新政 ラピス 純米吟醸」 >>品切れしていた「新政」ラピスが入荷しました。全量美山錦を使用、もちろん新政の身上でもある切れのある味わいは健在です。1.8Lは飲食店さまのみのご案内です。 <1800ml 本体3,699円 720ml 本体1,574円> |
2015.2.6 | 山形県・亀の井酒造「黒ばくれん 超辛口吟醸生」 >>ほのかに感じるフルーティーで品のよい吟醸香、軽快で円やかなキレの良い味わい。 <1800ml 本体2,300円> |
2015.2.6 | 佐賀県・五町田酒造「東一 純米 山田錦 うすにごり生」 >>お米の旨味に、柔らかでジューシーな発泡感を感じる うすにごりタイプのお酒です。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,200円> |
2015.1.29 | 秋田県・新政酒造「新政 エクリュ 特別純米」 >>「新政」新商品のエクリュが入荷しました。 「酒こまち」麹米40%・掛米60%仕込み、柔らかな甘味に切れ味ある酸が特徴です。1.8Lは飲食店さまのみのご案内です。 <1800ml 本体2,991円 720ml 本体1,259円> |
2015.1.29 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 6号酵母」 >>今年は特別純米から純米吟醸の山本にグレードアップ。6号酵母は本家の新政から頂いたそうです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481円 |
2015.1.29 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 7号酵母」 >>今年は特別純米から純米吟醸の山本にグレードアップ。7号酵母は一白水成から頂いたそうです。 <1800ml 本体2,963円 720ml 本体1,481円> |
2015.1.29 | 和歌山県・平和酒造「紀土 純米大吟醸 Shibata's be fresh」 >>中取り部分だけを瓶詰、杜氏の名前を冠したスペシャル酒です。フレッシュ、フルーティ、そして爽やかな味わい。 <1800ml 本体3,400円 720ml 本体1,700円> |
2015.1.25 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米 七割五分・山田錦 無濾過生」 >>山田錦の75%精米にて醸した純米酒。酸味、旨み、複雑さがありながらもキレのある味わいに仕上がってます。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2015.1.25 | 佐賀県・天山酒造「七田 純米 無濾過生」 >>山田錦と麗峰を使い味のある中にも程よい酸味とコクを感じるバランスのよい仕上がりです。 <1800ml 本体2,400円 720ml 本体1,150円> |
2015.1.25 | 秋田県・新政酒造「新政 ラピス 純米吟醸」 >>「新政」新商品ラピスが入荷しました。全量美山錦を使用、もちろん新政の身上でもある切れのある味わいは健在です。1.8Lは飲食店さまのみのご案内です。 <1800ml 本体3,699円 720ml 本体1,574円> |
2015.1.19 | 秋田県・新政酒造「新政 No.6 Type-R 純米生」 >>米の優しい旨みに酸からくる切れ味がきれいな余韻を残します。S-tybeよりもすっきりした仕上がりです。1.8Lは飲食店さまのみのご案内です。 <1800ml 本体2,991円 720ml 本体1,259円> |
2015.1.19 | 秋田県・新政酒造「新政 No.6 Type-S 純米吟醸生」 >>新政独特のジューシーな味わいに、切れ味抜群の辛口の仕上がりです。1.8Lは飲食店さまのみのご案内です。 <1800ml 本体3,699円 720ml 本体1,574円> |
2015.1.15 | 神奈川県・久保田酒造「相模灘 特別純米生 槽場詰め」 >>上槽後一切手を加えず直接槽場から瓶詰めしているので搾りたての美味しさをダイレクトに味わって頂けます。 <1800ml 本体2,593円 720ml 本体1,296円> |
2015.1.15 | 静岡県・土井酒造場「開運 純米無濾過 赤磐雄町」 >>「赤磐雄町」を100%使用した純米酒です。毎年大人気で、フレッシュで透明感のある味わいです。 <1800ml 本体2,800円> |
2015.1.15 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦」 >>12月はあっという間に品切れてしまいました山田錦。酸味と米の旨味をしっかりと味わえる逸品。 <1800ml 本体3,528円 720ml 本体1,764円> |
2015.1.15 | 茨城県・森嶋酒造「大観 しぼりたて 特別純米生」 >>美山錦らしい軽快な旨みにフレッシュさ、後口は酸が心地良く洗い流すイメージでとても奇麗な味わいです。 <1800ml 本体2,500円 720ml 本体1,250円> |
2015.1.11 | 愛知県・萬乗醸造「醸し人九平次 純米大吟醸 雄町」 >>品切れしていた雄町が入荷です。酸味と米の旨味をしっかりと感じることのできる味わいです。 <1800ml 本体3,308円 720ml 本体1,654円> |
2015.1.11 | 鹿児島県・西酒造「宝山 芋麹全量」 >>麹にも芋を用い100%芋だけで仕込みました。上品で香り高く芋本来の旨みを感じるピュアな芋焼酎です。季節限定品 <1800ml 本体3,667円> |
2015.1.9 | 宮崎県・渡邊酒造場「萬年 無濾過28度」 >>萬年の生まれたてすっぴんの味わいが楽しめます。無濾過ならではの骨太な味わいに芋本来の旨みを感じる素朴な芋焼酎。 <1800ml 本体3,143円> |
2015.1.5 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒」 >>酒こまちの特徴である酸が心地よく、爽快な味わいです。フィニッシュも辛口の仕上がりです。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,528円> |
2015.1.5 | 秋田県・山本合名「山本 純米吟醸生原酒 あらばしり] >>酒こまちの特徴である酸が心地よく、爽快な味わいです。搾りの初めのあらばしりを詰めた贅沢な逸品です。 <1800ml 本体3,048円 720ml 本体1,528円> |
2015.1.5 | 秋田県・新政酒造「新政 新年純米生しぼりたて2015」 >>干支を象ったデザインのボトルがインパクト抜群です。元旦搾りの届きたてフレッシュな味わいをどうぞ。 <720ml 本体1,528円> |